カテゴリー

« 2025年5月24日 (土) | トップページ | 2025年5月26日 (月) »

2025年5月25日 (日)

2025年5月25日 (日)

外国人男女間トラブルめぐり路上で男性刺され死亡 容疑の日本人男逮捕 茨城・龍ケ崎(25日)産経

記事を読む

https://www.sankei.com/article/20250525-WGLJ7XMUC5IIRNMRFZ5MHIKMGY/

天皇陛下 「全国植樹祭」式典に出席 埼玉(25日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250525/k10014816211000.html

万博で「砂」きっかけに協定 ヨルダン政府関係者 鳥取砂丘訪問(25日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250525/k10014816301000.html

中国海軍の空母、東シナ海で戦闘機やヘリの発着…空自の戦闘機は緊急(25日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250525-OYT1T50086/

山形花笠まつりが「花笠」不足で存続の危機…ベトナム「葉笠」職人に1500個注文(25日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250522-OYT1T50260/

成田空港の滑走路新設とB滑走路延伸、本格工事始まる…年間発着枠が首都圏100万回へ(25日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250525-OYT1T50058/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(25、26日 単位レベル)
略取誘拐・人身売買が減少
 【治安うんちく】
2_20250525205801 Img_20250518_150528  年間での増加が続いている令7年4月現在の略取誘拐・人身売買の認知件数が今年に入り減少に転じている。
…… …… …… ……
 警察庁によると、令和7年4月現在の略取誘拐・人身売買の認知件件数は39件減の168件。検挙件数も40件減134件。検挙率は4.3ポイントダウンの79.8㌫。検挙人員も40人減の134人で、うち少年は1人増加の6人だった。
 令和6年の認知件数は5年より82人増の588人、4年は62人増の585人などと続ている。
 まだ4月現在、増加もするし検挙も増加する。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察庁標語)

(うまい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)っぱり、断る

ミャンマー拠点の特殊詐欺 保護され帰国の高校生逮捕 詐欺容疑(24日)NHK
確定申告 還付金 e-Taxで詐欺か 10人逮捕 背景にトクリュウか(23日)NHK
内覧装い空き部屋で詐欺被害金受け取りか 全国で同様手口確認(21日)NHK
偽の警察手帳示し現金だまし取る 容疑で「出し子」のベトナム国籍の男を逮捕 東京・立川(21日)産経
【事件】東京地検職員らになりすまし1600万円詐取疑い 竹原署などが男逮捕(20日)共同
日本を標的にした詐欺メール急増 4月は世界の8割以上占める(20日)NHK
ミャンマー拠点に特殊詐欺の日本人の男ら、帰国時の所持金1万円未満(19日)産経
暗号資産1700万円分だまし取られる 神戸の女性看護師が特殊詐欺被害(18日)産経
有名女優かたり「ファンの資金を受け取ってほしい」…ロマンス詐欺で60代が45万円被害(17日)読売
5000万円だまし取られた72歳の女、今度は詐欺グループに加担…被害者の隠し子を演じる(17日)読売
準暴力団 示談金名目で詐欺か “闇バイト事件”容疑者も再逮捕(15日)NHK
ベトナム拠点に特殊詐欺疑い、20~40代の男8人追送検 18都道県で5千万円被害か(18日)産経
1.4億円詐取容疑で男逮捕 60代女性、5億円余り被害―佐賀県警(17日)時事
特殊詐欺被害、石川最悪ペース 1~3月で4億6500万円 昨年1年の1.5倍 警官偽る手口8割超(17日)共同


 警察官をかたる詐欺が増加中 (警察庁より)
  ひょっとして詐欺かも…  不安を感じたら相談電話へ#9110

Poster_image_05

自宅の固定電話や携帯電話あてに、警察官を名乗り、
「あなたの口座が犯罪に使われている」
「あなたの携帯電話が不正に契約された」
などと様々な理由をつけて、「資産を保護する」、「口座を調査する」などといって、現金をだましとったり、振り込ませたりする詐欺の手口が増加しています。
 警察官役の犯人は、「あなたは逮捕される」などと不安を煽ったり、偽の警察手帳や逮捕状を見せてくるケースもあります。
 電話会社や総務省等を名乗り、「携帯電話の未納料金がある」などといった後に、警察官役に交代するケースや、SNS・ビデオ通話での連絡に移行するケースもあるので、注意が必要です。



 

« 2025年5月24日 (土) | トップページ | 2025年5月26日 (月) »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フォト

留置所

無料ブログはココログ