カテゴリー

« 2025年3月30日 (日) | トップページ | 2025年4月 1日 (火) »

2025年3月31日 (月)

2025年3月31日 (月)

両陛下、7道県に見舞金 大雪や大船渡山林火災(31日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/12385764.html

法制審「危険運転」見直し初会合 速度、飲酒の数値基準検討(31日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/12385982.html

日枝氏がトップ人事決定 「現在も強い影響力」―フジ第三者委認定(31日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025033100795&g=soc

中居正広氏から「業務の延長線上」で性暴力、女性の被害認定…フジ第三者委「全社的にハラスメント蔓延」(31日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250331-OYT1T50178/

「赤ちゃんポスト」「内密出産」の受け入れ、東京・墨田の賛育会病院で開始…医療機関2例目(31日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250331-OYT1T50079/

親族4人殺害で逮捕の夫婦 次女殺害の罪で妻を起訴 夫は不起訴(31日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250331/k10014766291000.html

NHK関連団体 上司に人格傷つけられたなど賠償求めた訴訟が和解(31日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250331/k10014766341000.html

俳優の吉沢亮さん不起訴 住居侵入容疑、東京地検(31日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE31A4W0R30C25A3000000/

告発者の情報漏洩疑惑、兵庫・第三者委が調査報告書提出(31日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF317VC0R30C25A3000000/

静岡知事、南海トラフで独自の被害想定 国の新想定受け(31日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC313KH0R30C25A3000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(31、1日 単位レベル)
わいせつ犯の検挙が増加
【治安うんちく】
2_20250331205401 Img_20250320_110621  不同意性交等と合わせて卑劣な犯罪「不同意わいせつ」がある。しかも重要犯罪なのである。重要犯罪のなかで最も認知件数が多いのだ。その検挙件数・人員が増えている。以下は最近の報道の一部だ。
★児童相談所職員を逮捕 千葉、不同意わいせつ疑い(29日)共同
★「自制できなかった」義理の子にわいせつ行為、男性教諭を懲戒免職(28日)産経
★元「ジャングルポケット」斉藤慎二容疑者を不同意性交と不同意わいせつの罪で在宅起訴…東京地裁(26日)読売
★三重・津市議会の青山昇武議長が辞職…視察先で女性市議にわいせつ容疑、説明責任巡り議事は紛糾(26日)読売
★水着姿撮影でわいせつ疑い、会社役員の61歳男逮捕「無理強いはしていない」(12日)産経
  …… …… …… ……
 警察庁によると、令和7年2月現在の不同意わいせつの認知件数は883件で、前年同期より45件の減少。ところが検挙件数は98件も増えて816件、検挙人員も55人増の604人なのである。よって検挙率は前年より15ポイントもアップして92.4㌫なのだ。
 認知件数のランキングは東京の144件、大阪の94件、愛知の66件、埼玉の60件、兵庫の51件などと続いている。東京がなんと前年より30件も増えているのだ。
 検挙率のランキングは鳥取の500㌫、長崎の266.7㌫、茨城と新潟の各150㌫、兵庫の127.5㌫などと続く。
 低かったのは発生の無い山梨の0㌫のほか、発生があっても0㌫が佐賀。そして香川の20㌫、大分の25㌫、愛知の28.6㌫などと続き、東京は前年より13.4ポイントもダウンして81.3㌫なのに対して大阪は20ポイントアップの91.5㌫だった。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)
っぱり、断る

特殊詐欺対策、日本とASEANが会議新設 捜査知見を共有(31日)日経
警察官装った特殊詐欺、50代女性が2000万円だまし取られる…偽の「逮捕状」送られ(30日)読売
「警察官」から電話で「マネロン容疑で紙幣確認」、19回振り込み・庭に現金3回…被害1億円超(30日)読売
1億円詐取疑い、都職員を逮捕 警察官に成り済まし電話か(29日)共同
稲川会トップらを提訴 特殊詐欺で使用者責任―京都地裁(28日)時事
還付金詐欺の指示役として逮捕の男性 不起訴 東京地検(28日)NHK
着信画面に京都府警の代表番号、特殊詐欺で新たな手口 「不審感じたら切って」(27日)共同
警察署から着信、実はなりすまし 被害は既に100億円超(27日)日経
千葉 市原の消防士長を逮捕 特殊詐欺で現金受け取ろうとしたか(26日)NHK
山形の28金融機関と県警、特殊詐欺被害の抑止で連携(26日)日経
クレカ不正利用、15都道府県警で20人摘発 特定の人物がXで集客 カード情報多数販売か(25日)産経
タイ当局拘束の男、知人監禁疑いで逮捕 詐欺関与か(25日)日経
ロマンス詐欺の被害金を多く回収できると誇大広告 高田康章弁護士に業務停止6カ月の処分(25日)産経

 警察官をかたる詐欺が増加中 (警察庁より)
  ひょっとして詐欺かも…  不安を感じたら相談電話へ#9110

Poster_image_05

自宅の固定電話や携帯電話あてに、警察官を名乗り、
「あなたの口座が犯罪に使われている」
「あなたの携帯電話が不正に契約された」
などと様々な理由をつけて、「資産を保護する」、「口座を調査する」などといって、現金をだましとったり、振り込ませたりする詐欺の手口が増加しています。
 警察官役の犯人は、「あなたは逮捕される」などと不安を煽ったり、偽の警察手帳や逮捕状を見せてくるケースもあります。
 電話会社や総務省等を名乗り、「携帯電話の未納料金がある」などといった後に、警察官役に交代するケースや、SNS・ビデオ通話での連絡に移行するケースもあるので、注意が必要です。

被害女性と中居さんらスイートルームの会、料金38万円はフジ幹部が会社に請求 第三者委(31日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20250331-XTOMNLKGNVFBZKHUA7LSJU2AGY/

無免許運転の疑いで28歳の会社員の男を逮捕 群馬県警前橋東署(31日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/12385112.html

格闘家皇治選手を書類送検 フェラーリで物損事故―警視庁(31日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025033100647&g=soc

大分のスーパー「トキハインダストリー」全店が臨時休業…サイバー攻撃受け商品発注や決済できず(31日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250331-OYT1T50080/

自宅に放火し小学生の兄弟2人を殺害した伯父、懲役30年の判決確定…大阪高検が上告断念(31日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250331-OYT1T50132/

ダウンタウン 大阪・関西万博アンバサダー退任 “活動休止中”(31日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250331/k10014765991000.html

アプリストアなど巨大IT規制 アップル グーグルなど法律対象に(31日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250331/k10014766081000.html

ミャンマー大地震 SNSに生成AIで作成の偽動画も拡散か 注意を(31日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250331/k10014766051000.html

大阪府の飲食店、客席30平米超が原則禁煙 4000店対象(31日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF285G20Y5A320C2000000/

プレサンス国賠で元社長側控訴 一審は捜査違法性認めず(31日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF3131Z0R30C25A3000000/

通り魔から身を守るには 論説委員・井口文彦(31日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20250330-32KYZOEOZNL3FKAWSP5XCGLMTA/

「72時間」迫る中でミャンマー地震の救出急ぐ 機材不足で難航、被害の全容も見えず(31日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20250331-RCAWVAHKCFPUNGT7N6EOVDWYRQ/

旧統一教会の被害相談6千件 21年間、支援団体に(31日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/12381918.html

「入学前、和式便器に慣れて」 4人に1人「使えない」―新小学生向け、専門家訴え(31日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025033000269&g=soc

浜松市で重体だった10歳姉の意識が戻り、亡くなった8歳妹の安否を何度も尋ねる…父は伝えられず(31日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250330-OYT1T50065/

クレジットカード不正利用 大手カード会社などAI活用で対策へ(31日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250331/k10014765291000.html

PFAS含む泡消火剤 都が取り替え費用補助も申請は1年間で数件(31日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250331/k10014765431000.html

フジテレビの一連の問題 第三者委員会 きょう調査結果を報告(31日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250331/k10014765401000.html

特殊詐欺対策、日本とASEANが会議新設 捜査知見を共有(31日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA300990Q5A330C2000000/

« 2025年3月30日 (日) | トップページ | 2025年4月 1日 (火) »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フォト

留置所

無料ブログはココログ