カテゴリー

« 2025年3月14日 (金) | トップページ | 2025年3月16日 (日) »

2025年3月15日 (土)

2025年3月15日 (土)

死亡男児は名古屋の4歳 福岡・博多のホテルから誤って転落か 父「外出の間に子供が…」(15日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20250315-LDKOCAUOSBNLVEUGCDUBKJ5L6M/

殺人事件遺族らによる「宙の会」、警察の巡回連絡徹底を訴え 安倍元首相銃撃など指摘(15日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20250315-WIV33UTKNRMUXE2BZK56USJP6I/

岩手・大船渡市の山林火災現場で教訓 群馬・前橋市消防局の女性隊員らが活動報告課(15日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/12310359.html

3等陸佐を懲戒免職、足蹴りなどで部下に1週間のけが…陸上自衛隊帯広駐屯地(15日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250315-OYT1T50086/

生活保護の窓口「恫喝・罵声は日常茶飯事」「高飛車な態度で対応」…部長席はついたてで囲われる(15日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250315-OYT1T50033/

立花孝志氏襲撃「急所の頭をめがけ振り下ろした」「ナタは殺傷能力が高い」…足元に閃光弾(15日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250315-OYT1T50092/

北海道 根室駅 “日本最東端の駅”に 大勢の鉄道ファン訪れる(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250315/k10014750731000.html

三重 鳥羽 遊漁船が岩場に乗りあげ沈没 13人けが 命に別状なし(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250315/k10014751011000.html

高田馬場 女性殺害事件受け 動画配信方法に注意呼びかける動き(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250314/k10014749531000.html

立花孝志氏襲撃 逮捕の男、閃光弾使用か(15日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE150Z90V10C25A3000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(15、16日 単位レベル)
これで良いのかニッポン
【治安うんちく】
2_20250315204901 Img_20250301_115442_20250315205001  以下を見てください。こんな親が多くなっているのです。「家族」とは何なのでしょうね。
★息子の頭部を数回足蹴りした疑い、学校に相談し父親逮捕…「蹴ったのは腹部」と一部否認(12日)読売
★重さ2キロの農業用ラップで息子殴る 容疑で母親と交際相手再逮捕 日常的に虐待か 青森(4日)産経
★1歳息子に傷害疑い父逮捕 両太ももで挟み意識不明、横浜(27日)共同
★3歳の息子を段ボール箱に 母親と祖父を暴行の疑いで逮捕 広島(21日)NHK
 …… …… …… ……
 警察庁によると、令和6年に児童虐待で警察から児童相談所に通告された児童数は12万2378人。この中で前年に比べて増加したのは身体的虐待で14人増の2万1534人。平成27年が8259人だったが、28年に1万人を超えて1万1165人。そして令和4年には2万0662人となり、6年は過去10年間で最多なのだ。
 最も通報数が多かったのは心理的虐待で、全体の73.9㌫にあたる9万0418人。ただし前年より342人減っている。そして怠慢拒否は125人減の1万0080人。
 普通の人間とは思えない性的虐待はなんと26人増の346人なのである。
 一方、検挙件数は2649件。うち、前年より最も増加したのは身体的虐待で233件増の2136件。これは過去10年間で最多だった。
 これに続くのは性的虐待で59件増の431件。そして心理的虐待が11件減の54件もある。最も減少したのは怠慢拒否で17件減の28件と続いている。
 地域社会で人間関係の希薄さが目立っているのに加えて、とても親子とは言えないような家庭も多くなるとは、「どこまで腐り続けるのだ!」と言ってやりたい。
 首都東京の体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察庁標語)

(う)
まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)っぱり、断る

大樹生命保険の職員8130万円詐取 虚偽説明や架空の投資勧誘し契約者20人から(14日)産経
https://www.sankei.com/article/20250314-2CQAFK27U5JQNN4FWIGWP2NW2M/

新宿警察署と同じ番号から詐欺電話か 相談急増 電話に出ると…(14日)NHK
特殊詐欺で警察の電話番号を着信画面に不正表示 信じ込ませる手口、警視庁が注意喚起(14日)産経
金塊1億円相当、87歳女性がだまし取られる…LINEの指示で購入し自宅玄関先に置く(14日)読売
“新宿警察署の代表番号から不審電話” 新手口の特殊詐欺か(13日)NHK
【速報】山形鉄道、銀行装う電話で1億円詐欺被害(12日)共同
ミャンマー詐欺拠点に滞在か タイ警察、日本人2人拘束(12日)時事
山形鉄道、1億円被害 企業に相次ぐ山形銀装う電話、県警がフィッシング詐欺で捜査(12日)共同
警視庁名乗る電話 250万円だまし取られる 群馬・高崎市の男性(9日)共同
海自の男性3尉免職、闇バイトで特殊詐欺 「借金で困っていた」と関与認める 千葉(7日)産経
カンボジアでも特殊詐欺関与か タイで拘束の日本人男(6日)時事
特殊詐欺防止に貢献 「特別防犯支援官」の伍代夏子さんらを警察庁が表彰(5日)産経
「出し子」の指示役か 窃盗などの疑いで暴力団員逮捕 容疑否認(5日)NHK


突入前、実家に電話の若い巡査に涙
 あさま山荘取材の元カメラマン   

2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年
あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

【独自】旧札2枚にA級戦犯が署名か 東条元首相ら、巣鴨看守家族保管(15日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/12308735.html

大西さん、2度目の宇宙へ 日本人3人目、ISS船長も(15日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025031500286&g=soc#goog_rewarded

調布市の元市議が行政資料閲覧用クラウドに不正ログイン、共産党市議がIDとパスワード伝える(15日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250314-OYT1T50208/

ホテルから転落か、路上で発見の男児死亡 福岡・博多(15日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20250315-AE7KDADYJ5PVLOIN4ZONSS5WPI/

N党・立花孝志氏「実は耳とれかけていて…」 襲撃事件で受けた負傷をXで報告(15日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20250314-LG3O74FJCBNGFLK4M4UJDG624U/

ひき逃げ容疑者から睡眠剤 高校生死亡、危険運転認定(15日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/12307789.html

道路標識に大量ステッカー 観光客マナー違反か、長野(15日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/12308092.html

コロナ補助金4.5億円を不正受給 元衆院議員が理事長の病院―愛知(15日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025031401208&g=soc

羽田衝突 海保のミス防止訓練義務化…パイロット 航空法改正案を決定(15日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250314-OYT1T50240/

北海道新幹線延伸 開業時期の大幅遅れ 有識者会議が報告書提出(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250314/k10014750071000.html

大船渡の火災 市“新たな仮設住宅の入居開始は5月上旬ごろに”(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250315/k10014750571000.html

料理レシピ紹介サイトなどに性的広告 運営会社が対策強化へ(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250315/k10014750281000.html

車のアクセル踏み間違い、防止装置義務づけ 28年から(15日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF148Y10U5A310C2000000/

再審無罪「松橋事件」国に賠償命令 熊本地裁、2300万円(15日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE145N00U5A310C2000000/

« 2025年3月14日 (金) | トップページ | 2025年3月16日 (日) »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト

留置所

無料ブログはココログ