横田拓也さん「判断間違っている」 石破首相の答弁「連絡事務所設置を検証」に危機感(1日)産経
« 下水道の老朽化加速、道路陥没リスクは各地に 事故の増加懸念、AI活用の劣化診断も検討(1日)産経 | トップページ | ある連合赤軍「兵士」の死 過ち見つめ、自問重ねる(2日)日経 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- スピリチュアルと陰謀論 現代にみる「オウム」の影 地下鉄サリン事件30年まとめ読み(23日)日経(2025.03.23)
- 公安調査庁長官「オウムは現在も続く問題」…アレフ・山田らの集団・ひかりの輪の活動を警戒 2025/03/20 19:01 #地下鉄サリン30年(20日)読売(2025.03.20)
- 地下鉄サリン事件から30年 地下鉄・霞ケ関駅で犠牲者を追悼(20日)NHK(2025.03.20)
- オウム後継、若者入信途絶えず 事件後に生まれた世代が半数―地下鉄サリン30年(20日)時事(2025.03.20)
- 地下鉄サリン事件の被害者6286人は3路線33駅に…日比谷線・小伝馬町駅が最多の1663人(20日)読売(2025.03.20)
« 下水道の老朽化加速、道路陥没リスクは各地に 事故の増加懸念、AI活用の劣化診断も検討(1日)産経 | トップページ | ある連合赤軍「兵士」の死 過ち見つめ、自問重ねる(2日)日経 »
コメント