カテゴリー

« 2025年2月25日 (火) | トップページ | 2025年2月27日 (木) »

2025年2月26日 (水)

2025年2月26日 (水)

「代行待てず運転」酒気帯び疑いで落語家の桂梅枝容疑者を逮捕 吉本興業「深くおわび」(26日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20250226-5INMWMYAB5MF3J5HFRKOR4G5WA/

石丸氏告発状、警視庁にも提出 違法報酬容疑で市民団体(26日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/12227129.html

迫る火の手が住宅巻き込む、岩手 避難住民、不安の声(26日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/12227712.html

横浜 闇バイトの実行役2人を強盗致死などの罪で起訴(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250226/k10014734001000.html

柏崎刈羽原発7号機 テロ対策施設が未完成で10月以降運転停止か(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250226/k10014734071000.html

航空大学校で初の女性枠設置へ パイロットの人材不足に対応(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250226/k10014733121000.html

岩手大船渡 複数の山林火災 陸上自衛隊に災害派遣要請(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250226/k10014733831000.html

特殊詐欺拠点で邦人20人不明か ミャンマー武装勢力(26日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE268BZ0W5A220C2000000/

「脱税スキーム」指南か、元国税職員ら起訴 東京地検(26日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE268AV0W5A220C2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(26、27日 単位レベル)
来日外国人の刑法犯検挙が増えている
【治安うんちく】
2_20250226203201 Img_20230204_134955-1  あいも変わらず、来日外国人の犯罪が多い。以下は2月だけの報道の一部だ。
★コロナ給付金詐欺容疑、中国元外交官ら25日にも再逮捕へ 新たに1600万円不正受給か(25日)産経
★養鶏場から銅線を盗んだ疑い カンボジア国籍の男3人を逮捕 群馬、栃木両県警(24日)共同
★和牛30トン輸出先を偽装…実際は香港なのに「手続き緩い」カンボジアと申告、容疑の中国籍男ら逮捕(20日)読売
★川口で女性につきまとい性的暴行、トルコ国籍の男逮捕「何しているの」公園連れ込む 否認(19日)産経 
…… …… …… ……
 警察庁によると、令和7年1月現在の来日外国人の検挙者数は791人で2人の増加。うち刑法犯が34人増の484人。特別法犯は32人減の307人だった。
 重要犯罪の検挙人員は21人増の58人で、うち最多は不同意わいせつの10人。これに不同意性交等の7人などと続く。
 国籍別ではベトナムの23人、中国の13人、インドネシアとブラジルの各4人など。
 重要窃盗犯は1人減の37人で、うち最多は侵入盗の29人。このランキングはベトナムの19人、中国の6人、ブラジルの4人など。
 刑法犯検挙人員で増加が最も多かったのは宮城が11人増の16人だが、驚きは認知件数で群馬がなんと前年より221件も増えて268件。人員は10人増の34人なのだ。
 刑法犯特別法犯検挙者数の都道府県別ランキングは東京の191人、愛知の82人、大阪の58人、千葉の54人、神奈川の49人などと続いている。
 ただでさえ外国人が多いのだから、法律を守れないような外国人は入国禁止にすればよい。 
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察庁標語)

(う)
まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)っぱり、断る

人口20万人規模では異例…東海署管内、昨年の特殊詐欺被害総額で愛知県内ワースト1に(27日)共同
https://www.47news.jp/12228741.html

特殊詐欺拠点で邦人20人不明か ミャンマー武装勢力(26日)日経
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE268BZ0W5A220C2000000/

ミャンマーの特殊詐欺拠点で外国人7千人保護 日本人の新たな保護情報はなし(24日)産経
宇良関、特殊詐欺「技」で防げ 大阪・吹田署の一日署長に(24日)共同
ミャンマー詐欺集団一掃へ連携 軍政首脳・タイ外相会談(23日)日経
ミャンマーの特殊詐欺拠点に邦人男性2人 日本当局が確認、解放要請(22日)時事
詐欺電話つないだまま交番に相談したが…見抜けず「話し合うように」、結局130万円被害(21日)読売
犯罪組織、宮城の少年に口止め 誘拐容疑で男捜査―ミャンマー詐欺(21日)時事
点検商法で2億8600万円、不安あおる営業トーク「暗記ノート」…「僕たちもプロの職人なんで」(21日)読売
「家出して闇バイト」鎌倉の高齢女性からカードや通帳詐取疑い 高校1年の少年を逮捕 「個室ビデオ店で寝泊まり」(20日)共同
海外での「もうかる仕事」、マシンガンで武装した人が連行・スタンガンで暴行も…警察庁が注意喚起(20日)読売
ミャンマー渡航の容疑者逮捕 特殊詐欺関与か 事情聞く方針(20日)NHK
日本の高校生がいたミャンマー東部の詐欺拠点、外国人1万人か…スタンガン・暴力・注射で強要(20日)読売


突入前、実家に電話の若い巡査に涙
 あさま山荘取材の元カメラマン   

2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年
あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

フィリピンパブ不法就労か 栃木県警、経営者ら2人逮捕 「延べ180人派遣した」と供述(26日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20250226-5HD5URFIDFIURMC54SJ4PI4MOU/

遭難の三重県警の警視か、心肺停止の男性を登山道付近で発見 死亡を確認(26日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/12226382.html

小学校更衣室にペン型カメラ 盗撮容疑で教諭の男逮捕―京都府警(26日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025022600876&g=soc

冬眠しないイノシシが市街地に出没、原因は寒波か…人身被害最多だった20年度も大雪(26日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250225-OYT1T50184/

歌舞伎町 性風俗店経営者を再逮捕 資金提供の容疑者新たに逮捕(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250226/k10014733651000.html

フジテレビ 27日取締役会開催へ 社長「最初の一里塚となれば」(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250226/k10014733701000.html

【ライブ】岩手 大船渡 3か所で山林火災発生 複数の住宅に延焼(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250226/k10014733831000.html

高知 プールで小学生死亡事故 当時の教育長ら7人を書類送検(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250226/k10014733841000.html

刑務所「受刑者の社会復帰に重点」鮮明 拘禁刑新設控え(26日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE063ZW0W4A201C2000000/

京都・龍谷大平安の野球部監督が自宅待機、部員への暴行(26日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2681S0W5A220C2000000/

警察官かたる詐欺、犯人グループがかけた電話音声公開 警視庁、容疑31歳男11回目逮捕(26日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20250225-E47NE5V6P5LWBL2NQGCMCDBC7M/

墓掃除に訪れた87歳女性が2万円奪われる 名古屋市北区の寺でひったくり(26日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/12222785.html

飲食店の女性従業員の顔を鉄パイプで殴ったか 殺人未遂容疑で男を再逮捕 群馬県警館林署(26日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/12223526.html

公安庁がオウム特設サイト 遺族証言や手記掲載(26日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/12223468.html

「子どもに見せられない」選挙ポスター規制、住民ら歓迎…品位基準は「曖昧」で実効性に疑問も(26日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250226-OYT1T50008/

ABEMA 1月放送の報道番組 “事実関係の詳細確認 不十分”(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250225/k10014733021000.html

秋篠宮さま タイに向け出発 名誉博士号の授与式に出席へ(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250226/k10014733141000.html

いざ大阪万博、府警が「会場警察隊」発足 250人体制(26日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF20AJD0Q5A220C2000000/

« 2025年2月25日 (火) | トップページ | 2025年2月27日 (木) »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フォト

留置所

無料ブログはココログ