カテゴリー

« 2025年2月15日 (土) | トップページ | 2025年2月17日 (月) »

2025年2月16日 (日)

2025年2月16日 (日)

小惑星「2024 YR4」、地球衝突の確率2%超 「回避」には正確な軌道算出がカギ(16日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20250216-JY7HF4BJJJNCZJ4HKKJPFQPLEU/

逃げる犯人、とらえる映像 防カメ「リレー捜査」はなぜ初動捜査の主役になりえたのか(16日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20250216-Y7Z755IHZZMMNIHYAYF6567O6I/

フィギュア窃盗疑い道警警部逮捕 1000円の仮面ライダー1個(16日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/12181842.html

捜査前に現場病室片付けか、青森 元病院長ら容疑否認(16日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/12181980.html

一括帰国「親世代存命のうちに」 拉致家族会と救う会が運動方針(16日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025021600395&g=soc

各地で今年一番の暖かさ、群馬・桐生で16・4度…あす以降は一転再び強い寒波(16日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250216-OYT1T50024/

福岡 柳川 踏切で列車と軽乗用車が衝突 列車の乗客1人軽いけが(16日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250216/k10014724331000.html

青森 院内殺人事件 死因「肺炎」診断書 複数見つかる 実態捜査(16日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250216/k10014724401000.html

5人乗り漁船転覆2人不明 北海道・苫前沖(16日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE162A80W5A210C2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(16、17日 単位レベル)
未成年者を犯罪被害から守れ!
【治安うんちく】
2_20250216201301 Img_20221107_152022-4  19位以下の未成年者の性犯罪被害者となる事件が多くなっている。しかも、それは国境を超えての広域化傾向にあることから警察庁はこのほどセミナーを開催した。セミナーには10か国から約200人の捜査関係者が出席。未成年者の性的搾取被害が低年齢化している現状や未成年者を手なずける「クルーミング」などの実態が報告され、悪質な行為を取り締まるためには国際社会との連携強化の必要性が示された。(産経)
…… …… …… ……
 警察庁によると、令和6年に0歳から19歳の未成年者が犯罪被害者となった重要犯罪は5863件で、前年より1511件の増加。
 その中で0~12歳が245件増の1630件。最も多かったのは不同意わいせつで96件増の991件。そして不同意性交等にいたっては113件増の352件。略取誘拐・人身売買も13件増の217件、殺人も18件増の61件、強盗も4件増の7件と重要犯罪すべての罪種で増加している。
 これに対して13~19歳が被害者の重犯は4232件で1266件の増加。やはり不同意わいせつが2137件で448件の増。不同意性交等も713件増の1593件。略取誘拐・人身売買も38件増の303件、そして殺人は20件増の64件、強盗は45件増の132件となっている。
 さらに、国内での動きもある。闇バイトなる犯罪グループも登場したこともあって、鳥取県では未成年者に犯罪に加担する機会を与える行為を禁止する条例改正が行われている。
 「未成年者を犯罪からどうま護るか」―次の時代を支える財産であり、国際的にも国内的にも大きな課題なのである。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察庁標語)

(う)
まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)っぱり、断る

「他に10人弱の日本人」 ミャンマー詐欺拠点から少年保護―タイ(15日)時事
タイ警察、ミャンマーで特殊詐欺に加担させられていた10代の日本人少年を保護(15日)NHK
★高校生を連れ去り詐欺に加担させたか 日本人の男拘束 タイ警察(14日)NHK
SNSで「お得情報」うたい特殊詐欺の受取役を勧誘か 24歳を逮捕(13日)NHK
特殊詐欺 検挙者の4割超は闇バイト応募がきっかけか 警察庁(13日)NHK
SNS詐欺被害金、500億円をマネロンか 男女3人逮捕(12日)日経
昨年の特殊詐欺被害額は過去最悪153億円、警察官かたる手口急増 1件あたりも高額化(10日)産経
邦人4人、ミャンマーで詐欺関与か タイ警察が拘束(8日)時事
親族装う電話で現金2400万円だまし取る 特殊詐欺「受け子」を詐欺容疑で再逮捕(7日)産経
“簡単に稼げる”副業に注意を 去年の被害額10億円超 消費者庁(7日)NHK
「スマホ副業」で高額請求相次ぐ 10億円被害か、登録名を公表(6日)共同
元スタイリストの男、架空取引へ出資持ちかけ5000万円詐取容疑…5年で30億だまし取ったか(6日)読売
SNS型ロマンス詐欺事件 1億9971万円被害 広島市の80代男性 広島県内で過去最悪(5日)共同
SNS詐欺トップか男逮捕 十数人規模グループ、大阪(4日)共同

突入前、実家に電話の若い巡査に涙
 あさま山荘取材の元カメラマン   

2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年
あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

官製談合疑いで町係長逮捕、山形 入札予定価格漏えいか(16日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/12181342.html

韓国に「親しみを感じる」と回答 約56% 内閣府の世論調査(16日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250216/k10014724141000.html

ひき逃げか、ズボンにタイヤ跡 千葉市花見川区の路上で男性死亡(16日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20250216-ZBGAMSPVBNNITAOBFNPLHVG7VI/

拉致被害者家族「極めて残念」 首相の日朝連絡事務所「有効」に  横田拓也氏の発言全文(16日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20250216-IFIO6P3AYJGTJIRZBCE6ASYIPI/

尖閣周辺の接続水域に中国船 90日連続(16日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20250216-NUHPRZDY2VNOJH63FJ2V6FMI2Y/

インド、駅で客殺到し15人死亡 ヒンズー教の祭典に向かう列車に(16日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/12179780.html

バナナから基準値超える殺虫剤、輸入業者に1万9764kg回収命じる…千葉市(16日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250215-OYT1T50149/

女性のかばんをひったくった男を200m追いかけ跳び蹴り…筋トレ趣味の男性が取り押さえる(16日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250215-OYT1T50122/

埼玉 川口で住宅1棟が全焼する火事 焼け跡から1人の遺体(16日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250216/k10014724011000.html

N党立花氏「胸ポケットから四つ折り文書」 維新県議は否定 兵庫情報漏洩疑惑、面会の謎(16日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20250216-XQXBWT2ALJOW7LUWEYSLVRKHNE/

【速報】スノーボード中の男性が死亡 支柱に衝突したか 群馬・みなかみ町(16日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/12179209.html

想定は「川内原発で重大事故。被ばくの可能性」…首相が緊急事態宣言。陸自ヘリなどで住民避難訓練 原子力総合防災訓練2日目(16日)時事

記事を読む
https://www.47news.jp/12179554.html

沖縄県警の元生活安全部長の男、不同意わいせつ容疑で逮捕…「マッサージ」と称し女性触る(16日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250215-OYT1T50142/

新潟県発注の除雪作業中だった男性、20m下の川に転落し死亡…手すりより高い位置で作業(16日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250215-OYT1T50138/

33都府県が下水道管を緊急点検、埼玉除き「異常なし」…「大規模な道路陥没」に危機感(16日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250215-OYT1T50155/

国際取り引きが原則禁止の象牙 違法取り引きの実態が明らかに(16日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250215/k10014723191000.html

車中に横たわる父親と息子2人 このうち5歳児死亡 無理心中か(16日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250216/k10014723881000.html

「置き配」トラブル増 盗難や誤配、自治体は対策費補助(16日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE147OA0U5A110C2000000/

« 2025年2月15日 (土) | トップページ | 2025年2月17日 (月) »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

留置所

無料ブログはココログ