カテゴリー

« 2025年2月 8日 (土) | トップページ | 2025年2月10日 (月) »

2025年2月 9日 (日)

2025年2月 9日 (日)

フジテレビ、大相撲トーナメントの放送取りやめ…協賛社が相次ぎ辞退(9日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/20250209-OYT1T50085/

除雪作業中の事故死相次ぐ 福島で77歳女性が下半身雪に埋もれ 新潟では73歳男性転落(9日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20250209-F3UF4445Z5ILXEK3X6MC4KIUA4/

福島・新潟両県、災害救助法相次ぎ適用 強い冬型続き、積雪増 10日は次第に緩む見込み(9日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20250209-QM3PNZSGGFONXCH4IVOMJATTNE/

入院中に現金盗、能登・七尾市の病院で相次ぐ…財布から4万円盗んだ疑いで25歳の看護師逮捕(9日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250207-OYT1T50214/

飼い犬を助けようと川に、警部が溺れ死亡…大和郡山市(9日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250209-OYT1T50077/

宮崎県川南町の議会リコール成立、即日解散…中学校統合計画を発端に町が分断(9日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250209-OYT1T50082/

大阪 子どものSNS利用 豪州などでの規制受け中高生がサミット(9日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250209/k10014717941000.html

ホテルにサウナ 軍事基地 “ロシア化”進む北方領土の実態は…(9日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250208/k10014715591000.html

埼玉・八潮の道路陥没、穴の捜索終了 別の手段検討へ(9日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE091V50Z00C25A2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(9、10日 単位レベル)
検挙者数が増加
【治安うんちく】
2_20250209205101 Img_20250206_143329-1  刑法犯検挙者数が増加している。1日当たりにするとなんと500人を超えているのだ。
   …… …… …… ……
 警察庁によと、令和6年の刑法犯検挙者数は19万1826人で、前年より8557人の増加。1日あたりにすると525人が検挙されている。1時間に21人にもなるのだ。
 最も増加したのは風俗犯で4234人も増えて1万1074人。うち性的姿態撮影処罰法がなんと3493人増の4429人なのだ。さらに不同意わいせつも646人増の4450人と恥ずかしい数字である。
 次が窃盗犯で2767人増の8万8302人。中でも万引きが2189人増えて5万1588人など非侵入盗が増えている。
 体感的にも影響が大きい兇悪犯も8557人も増えて19万1826人。なんとこれも性犯罪で不同意性交等が1211人増の3086人なのだ。
 一方、減少したのが知能犯で421人減って1万1546人。粗暴犯も362人減の4万9484人なのである。
 ランキングは東京の2万3731人、大阪の1万5991人、愛知の1万2578人、神奈川の1万1677人、兵庫の1万1236人、埼玉の1万0054人などと続いている。
 東京が前年より1763人も増えているのだ。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察庁標語)

(う)
まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)っぱり、断る

邦人4人、ミャンマーで詐欺関与か タイ警察が拘束(8日)時事
親族装う電話で現金2400万円だまし取る 特殊詐欺「受け子」を詐欺容疑で再逮捕(7日)産経
“簡単に稼げる”副業に注意を 去年の被害額10億円超 消費者庁(7日)NHK
「スマホ副業」で高額請求相次ぐ 10億円被害か、登録名を公表(6日)共同
元スタイリストの男、架空取引へ出資持ちかけ5000万円詐取容疑…5年で30億だまし取ったか(6日)読売
SNS型ロマンス詐欺事件 1億9971万円被害 広島市の80代男性 広島県内で過去最悪(5日)共同
SNS詐欺トップか男逮捕 十数人規模グループ、大阪(4日)共同
警察官や検察官名乗り電話、3億円だまし取られる 石川の60代女性が被害 特殊詐欺か(4日)産経
【速報】30代国家公務員男性、マッチングアプリ通じ570万円被害 「結婚のための貯金」投資名目で(3日)共同
フィッシング詐欺メールの報告件数 去年170万件余 過去最多に(3日)NHK
SNSで「人生を変えたい人」と投稿し架空事業へ投資持ちかけ、1億2400万円詐取…男2人を容疑で逮捕(31日)読売


突入前、実家に電話の若い巡査に涙
 あさま山荘取材の元カメラマン   

2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年
あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

埋葬できず91歳父親の遺体を約1カ月放置か 容疑で同居の54歳娘を逮捕、父に外傷なし(9日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20250209-SORUJFQ3M5KTFLTV3GMUCRWIL4/

ひき逃げか、56歳女性死亡 北秋田の市道(9日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/12149677.html

宿泊客の20代女性をシャワー中に盗撮、わいせつ画像を送るよう要求…容疑の26歳を再逮捕(9日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250205-OYT1T50142/

埼玉 八潮 道路陥没事故 “穴の中捜索せず複数の方法を検討”(9日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250209/k10014717531000.html

ドラッグストア大量万引きグループ摘発 ハノイの拠点など特定(9日)読売

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250209/k10014717461000.html

女性の口ふさぎバッグ奪う マンションエントランスで強盗事件 大阪・浪速区(9日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20250209-DT76SV3Q7FPYZBNCVCJLB57OHM/

尖閣諸島周辺に中国海警局の船 4隻航行、83日連続で確認(9日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/12148697.html

転落した運転手の捜索活動を再開、上空ではドローンが旋回…重機で土砂を出し手がかり探す(9日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250209-OYT1T50046/

山形新幹線、9日も福島―新庄間で終日運転見合わせ…大雪の影響長引く(9日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250209-OYT1T50053/

首絞め40代男性を殺人未遂疑い 仙台の70歳女を逮捕(9日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20250208-HKQUPJYKCNM5TME2SPCAAMBCCI/

住宅侵入し現金奪い男逃走 埼玉・越谷、強盗事件で捜査(9日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20250208-SSTT3KJ5CVJCFEQIJ3NEC7377I/

「バカにしている」…松山城土砂崩れ、「顔の見えない」松山市の対応に高まる被災者の不満(9日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20250209-4EV5YFMA7BMPZPCVOCP643LBHI/

相模原 自宅に放火、妻と長男が負傷 容疑で逮捕の81歳の男「発作的に」(9日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/12147323.html

拉致問題「日米が歩調」評価…首脳会談、家族会がコメント(9日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250209-OYT1T50009/

事故対応で署員が降りたパトカー、凍結した坂を滑って信号待ちの軽自動車に追突 (9日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250208-OYT1T50178/

京大生ら男女6人、大学本部棟に押し入った容疑で逮捕…学生寮の祭りで「総長室突入」と250人の集団誘導か(9日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250208-OYT1T50192/

東京 東久留米 集合住宅で火事 1人死亡 居住の50代男性か(9日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250209/k10014717351000.html

危険運転要件見直し、法制審諮問 速度や酒量に数値基準(9日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE039OC0T00C25A2000000/

受験生狙う痴漢に厳戒 通報ためらい、SNSにあおる投稿(9日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE209K10Q5A120C2000000/

« 2025年2月 8日 (土) | トップページ | 2025年2月10日 (月) »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

留置所

無料ブログはココログ