カテゴリー

« 2025年2月 1日 (土) | トップページ | 2025年2月 3日 (月) »

2025年2月 2日 (日)

2025年2月 2日 (日)

道路陥没で露見した下水道管の老朽化、各地で更新進まず 対策急務も財政難・人員減が壁に(2日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20250202-I7QTSMADSJP3VNHMGLIC6T6PHM/

銃刀法違反疑い、誤認逮捕 福岡県警、要件満たさず(2日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/12114437.html

知人女性を金づちで殴打、殺人未遂の疑いで大学生を逮捕…就寝中に女性の両親も襲ったか(2日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250202-OYT1T50053/

長野県の山岳遭難、昨年は過去最多321件…初心者が不十分な装備で高難度の山に挑むケース目立つ(2日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250201-OYT1T50168/

「長生炭鉱」事故 3日間の潜水調査も遺骨見つからず 山口(2日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250202/k10014710441000.html

日本版GPS衛星「みちびき」H3ロケット5号機で打ち上げ成功(2日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250202/k10014710231000.html

天皇ご一家、車いすバスケ観戦 愛子さまプレーに拍手(2日)日経

記事を読む☟
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE0221I0S5A200C2000000/

夜間中学の生徒、全国で2千人 2年前の1.3倍(2日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE0126S0R00C25A2000000/

🤷‍♂️警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(2、3日 単位レベル)
刑法犯の少年検挙者が多いのは—
【治安うんちく】
2_20250202203401 Img_20250128_110952   それにしても以下は今年になってからの刑法犯少年の検挙事犯報道の一部だ。
★住宅に放火疑い、16歳を逮捕 中学生が負傷、大阪府警(26日)共同
★「職務質問してみたかった」 偽警察手帳示した疑い17歳少年(23日)共同
★クレカ情報不正取得疑い 17歳の高2男子逮捕―京都府警など(21日)時事 
★友人の高校生を勧誘しメンズエステ店に押し入らせた疑い、17歳少年を逮捕…警視庁(20日)読売
★東京 江戸川区のコンビニ強盗未遂事件 元高校生を再逮捕(14日)NHK
★新宿・歌舞伎町で喫煙中に犯行持ちかけ路上強盗か 容疑で17歳少年ら逮捕(10日)産経
その刑法犯少年の検挙人員が多くなっているが罪種別・都道府県別にランキングをみると次のようになる。

    …… …… …… ……
 警察庁にによると、令和5年の刑法犯少年の都道府県別ランキングは、全国の総検挙者数1万8949人のうち、東京が2178人、大阪が2054人、愛知が1445人、神奈川が1129人、埼玉が1054人などと続く。
 罪種別では殺人は大阪が9人、愛知が5人、北海道、埼玉、千葉が各3人など。
 強盗は東京が61人、埼玉が44人、神奈川が38人、大阪が21人、兵庫が20人など。
 放火は大阪が8人、群馬、愛知が各4人、兵庫が3人など。
 不同意性交等は大阪が19人、愛知が18人、福岡が17人、兵庫が14人、東京と神奈川が各12人など。
 一方、窃盗犯は東京が1106人、大阪が1094人、愛知が819人、神奈川が542人、福岡が533人などと続いている。 
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察庁標語)

(う)
まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)っぱり、断る

フィッシング詐欺メールの報告件数 去年170万件余 過去最多に(3日)NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250203/k10014710551000.html

SNSで「人生を変えたい人」と投稿し架空事業へ投資持ちかけ、1億2400万円詐取…男2人を容疑で逮捕(31日)読売
トランプ占いで数億円被害か…20代女性、「金銭に不幸招く菌が付いている」と言われ169万円引き出される(30日)読売
暗号資産への投資誘われ3828万円分だまし取られる…フェイスブックで知り合った男から、青森の50代男性(27日)読売
宇都宮の61歳男性、暗号資産8000万円超被害 SNS型ロマンス詐欺か(22日)共同
狙われる無人ATM 特殊詐欺団、銀行員の声かけ回避か(22日)日経
徳島県警と地銀ホットライン整備 特殊詐欺対策(21日)共同
「詐欺」口座情報、ゆうちょ銀が警察に情報提供…協定締結(18日)読売
3750万円だまし取られる 多気町の男性、投資など名目 三重(18日)共同
うそ電話で30万円の詐欺被害 相談受けた警察官 詐欺見抜けず(17日)NHK
特殊詐欺で詐取の金を駅のロッカー介して回収か 暴力団員逮捕(17日)NHK
タイ警察、パタヤ拠点に還付金詐欺繰り返した6邦人逮捕 日本の高齢者ら狙い電話(15日)産経

突入前、実家に電話の若い巡査に涙
 あさま山荘取材の元カメラマン   

2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年
あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

鑑識女子「諦めない姿勢」で指紋捜査に奮闘 大阪府警、容疑者特定に欠かせぬ若手の力(2日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20250202-Z5GWVXPCUVPMVGACTAU4CLEY4Y/

安倍氏銃撃に続く「単独要人テロ」、岸田氏を襲った背景は解明なるか 4日から裁判員裁判(2日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20250202-SACUE5HWC5NYRBMHQEJKWQXUHA/

わいせつ疑い、71歳医師を逮捕 北海道・岩見沢の労災病院(2日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/12114229.html

兵庫 姫路で住宅火災 住人の高齢夫婦と連絡取れず(2日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250202/k10014710281000.html

市街地のクマ 麻酔銃で眠らせ捕獲 けが人なし 山形 新庄(2日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250202/k10014710181000.html

埼玉陥没、救助再開できず 穴に水流入し崩落の恐れ関係機関(2日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE0218M0S5A200C2000000/

女性にわいせつ行為…さらにバッグも奪った男を逮捕 午後7時ごろ、歩いていた女性の体を触った上、蹴るなど暴行 女性は肋骨を骨折 男は走って逃走も確保される(2日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/12112650.html

救助活動を再開 県道陥没、発生6日目―埼玉(2日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025020200210&g=soc

彬子さま「天上からつないでくれたご縁」…能登で犠牲の女性が手掛けた100ピースの蒔絵、遺族のもとへ(2日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250202-OYT1T50009/

広島 金づちで女性ら3人殴ったか 自称大学生逮捕 命に別状なし(2日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250202/k10014710111000.html

「防災庁」設置に向けた有識者会議 「事前防災」が論点の1つに(2日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250202/k10014710121000.html

母親の首絞めた16歳の高校生を逮捕 殺人未遂容疑「殺すつもりだった」容疑認める(2日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20250202-6L5THKE27ROQFFWLN7KDSSY3CE/

米フィラデルフィア小型機墜落の死者は7人に 搭乗者6人全員に地上で1人巻き添え(2日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20250202-OU6ZEFY4ABP7ZJ7AX2UNA26X54/

UFO正体、解明進む? 米で専門機関、国内でも動き(2日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025020100150&g=soc

[スキャナー]ネットカジノ「日本語」乱立…海外で合法なら摘発困難(2日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250201-OYT1T50183/

ドローンで所在不明者や交通事故現場を捜索…石川で警察が実証実験、署内から遠隔操作(2日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250125-OYT1T50140/

オンラインカジノ客の摘発が前年から3倍、国内利用者300万人超か…違法性知らず利用も(2日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250201-OYT1T50163/

きょう節分 かたい豆“5歳以下には食べさせないで” 消費者庁(2日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250202/k10014709861000.html

保育士殺害容疑、18歳男子高校生を逮捕 鹿児島・徳之島(2日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE013S70R00C25A2000000/

ある連合赤軍「兵士」の死 過ち見つめ、自問重ねる(2日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK306WW0Q5A130C2000000/

« 2025年2月 1日 (土) | トップページ | 2025年2月 3日 (月) »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

留置所

無料ブログはココログ