カテゴリー

« 2025年1月30日 (木) | トップページ | 2025年2月 1日 (土) »

2025年1月31日 (金)

2025年1月31日 (金)

小学校更衣室に録画スマホ、千葉 所有の男性教諭、聞き取り後死亡(31日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/12107501.html

三重県警、警官の同僚恐喝で免職 交際巡り、巡査長ら3人書類送検(31日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/12104057.html

酒気帯びでミニパト運転 巡査部長2人を懲戒免職―兵庫県警(31日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025013101137&g=soc

能登半島地震後、石川県外の公営住宅避難者「石川へは戻らない」44%…県が意向調査(31日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250131-OYT1T50131/

「もっと救えた命があった」警察官の証言から見えた教訓と課題(31日)NHK、

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250131/k10014708021000.html

危険運転致死傷罪 適用要件見直しめぐり 鈴木法相に要望書提出(31日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250131/k10014709481000.html

東京23区など関東の平地も積雪のおそれ 2日の日曜日(31日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250131/k10014708741000.html

野村証券元社員を追起訴 夫婦宅で800万円窃盗罪(31日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE319O60R30C25A1000000/

彬子さま、新型コロナ感染 軽いのどの痛み(31日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE319B40R30C25A1000000/

砂川事件元被告ら再び敗訴 裁判の公平性侵害と主張(31日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF31ARC0R30C25A1000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(31、1日 単位レベル)
国防は大丈夫か?
【治安うんちく】
2_20250131205501 Img_20250128_110927  日本は本当に安全なのか-昨年には中国の爆撃機2機とロシアの爆撃機2機が沖縄周辺を共同で飛行するなど、南の海上では国防上で見過ごすことのできない事態になっている。航空自衛隊の戦闘機のスクランブルで領空侵犯には至らなかったが、ひとつ間違えば大変なことになる。以下を見てください。最近の報道の一部です。
★沖縄 尖閣諸島周辺 中国海警局の船ほぼ毎日航行 “砲”も搭載(25日)NHK
★尖閣周辺に中国船 65日連続(22日)産経
★尖閣周辺に中国船 年間最多更新、355日(31日)共同
★中国公船4隻が一時領海侵入 機関砲搭載か―沖縄・尖閣沖(7日)時事
★沖縄 尖閣沖 中国海警局の船4隻が領海侵入(6日)NHK
★中ロの爆撃機、沖縄周辺で飛行 領空侵犯なし、防衛省「懸念」(1日)共同
  …… …… …… ……
海上保安庁によると、令和6年に尖閣諸島周辺の海域で中国海警局所属の船舶の航行が確認されたのは1467隻。うち接続水域内の入域は1352隻。領海侵入はなんと115隻にもなっている。
 とくに3月と8月には水域内入域が121隻というから驚きである。さらに領海内侵入は7月には18隻が確認されているという。
 そして7年は1月23日現在だが接続水域ないには96隻、領海内は4隻となっている。
 日本国への大変な主権侵害であるとして、昨年12月には「海上保安能力強化に関する関係閣僚会議(首相官邸)」が開催され、日本の海の安全を守り抜くためには、巡視船・航空機等の増強に加え、関係機関との連携の強化や新技術の活用などの取り組みを進めていくことが確認されており国民は期待している。 
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察庁標語)

(う)
まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)っぱり、断る

SNSで「人生を変えたい人」と投稿し架空事業へ投資持ちかけ、1億2400万円詐取…男2人を容疑で逮捕(31日)読売
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250131-OYT1T50102/

トランプ占いで数億円被害か…20代女性、「金銭に不幸招く菌が付いている」と言われ169万円引き出される(30日)読売
暗号資産への投資誘われ3828万円分だまし取られる…フェイスブックで知り合った男から、青森の50代男性(27日)読売
宇都宮の61歳男性、暗号資産8000万円超被害 SNS型ロマンス詐欺か(22日)共同
狙われる無人ATM 特殊詐欺団、銀行員の声かけ回避か(22日)日経
徳島県警と地銀ホットライン整備 特殊詐欺対策(21日)共同
「詐欺」口座情報、ゆうちょ銀が警察に情報提供…協定締結(18日)読売
3750万円だまし取られる 多気町の男性、投資など名目 三重(18日)共同
うそ電話で30万円の詐欺被害 相談受けた警察官 詐欺見抜けず(17日)NHK
特殊詐欺で詐取の金を駅のロッカー介して回収か 暴力団員逮捕(17日)NHK
タイ警察、パタヤ拠点に還付金詐欺繰り返した6邦人逮捕 日本の高齢者ら狙い電話(15日)産経

突入前、実家に電話の若い巡査に涙
 あさま山荘取材の元カメラマン   

2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年
あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

ドリフト走行が原因か 釧路の海中転落事故で死亡は18歳と20歳の会社員、女性は無事(31日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20250131-KQYYYOXOHRN4BER5LDXDUJT5PI/

【独自】警察庁、歩車分離信号の条件緩和 全国の交差点で導入後押し(31日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/12104247.html

秋田県警、全国初のエリア採用へ 志願者増狙い25年度から(31日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/12105509.html

法政大のハンマー殴打の女、学生4人を負傷させた疑いで再逮捕…被害者8人いずれも頭縫うけが(31日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250131-OYT1T50095/

SNSで「人生を変えたい人」と投稿し架空事業へ投資持ちかけ、1億2400万円詐取…男2人を容疑で逮捕(31日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250131-OYT1T50102/

化粧品など大量万引きか ベトナム人窃盗グループの実行役逮捕(31日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250131/k10014708851000.html

覚醒剤211億円相当を機械に隠し密輸か カナダ人容疑者逮捕(31日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250131/k10014708861000.html

総務相 ネット上の偽情報対策 “ガイドラインを春めどに策定”(31日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250131/k10014708871000.html

石破首相とトランプ大統領 初の日米首脳会談 2月7日実施へ(31日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250131/k10014708821000.html

「闇バイト」募集投稿、AIで自動検知→警告へ 警視庁(31日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE206DP0Q5A120C2000000/

静岡県警、巡査長を逮捕 住宅の敷地内に違法に侵入疑い(31日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20250130-LKOYI5ZZMFNKRHSDZ4JTNR5UWQ/

三重の警官3人、同僚を恐喝疑い 交際トラブル、書類送検へ(31日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/12101666.html

ロシア爆撃機が日本海飛行 「外国から追尾」(31日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025013001293&g=soc

モペットを免許不要の「特定原付」と偽り販売容疑、会社役員ら2人を書類送検へ…証明書を偽造(31日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250130-OYT1T50227/

ケーブル盗でリフト動かず、スノーチューブをスキー場の目玉に…600m高速滑走しスリル満点(31日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250130-OYT1T50000/

兵庫 芦屋 強盗殺人未遂事件 近所に住む容疑者を新たに逮捕(31日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250131/k10014708551000.html

フジ・メディアHD 業績見通しを下方修正 売上げ501億円減に(31日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250131/k10014708451000.html

米旅客機と軍用ヘリが衝突 トランプ大統領「生存者はいない」(31日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250130/k10014707651000.html

Z世代の投資、SNSが情報源 日本国内の詐欺被害3.1倍に YOUTH FINANCE⑳(31日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2258C0S5A120C2000000/

下水管の腐食リスク、全国に3400キロ 正念場の維持管理(31日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE309ZB0Q5A130C2000000/

« 2025年1月30日 (木) | トップページ | 2025年2月 1日 (土) »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

留置所

無料ブログはココログ