日米豪、島しょ防衛で演習 在沖海兵隊、初の本格参加(6日)共同
« 国産長射程ミサイルの発射成功 スタンド・オフ防衛力整備へ―装備庁(6日)時事 | トップページ | 金銭目的で橋の銘板575点窃盗疑い 3県で被害 男を追送検(6日)産経 »
「国防関係 国際紛争 自衛隊 海上保安庁」カテゴリの記事
- 阪神大震災30年、変わる自衛隊の災害派遣 近年は海上拠点重視、複合事態に危機感(15日)産経(2025.01.15)
- 女性隊員にブロック投げる 陸自2曹懲戒免職、愛知(14日)共同(2025.01.14)
- <独自>海自が潜水服入札で特定業者優遇か 入札妨害など疑い 他社落札困難な仕様書(14日)産経(2025.01.14)
- 孤立地域救え、水陸両用車で海から上陸 陸自中部方面隊、南海トラフ備え大規模防災演習スタート(13日)産経(2025.01.13)
- 自衛隊、「不備」教訓に体制刷新 即応性強化、法整備も―「災害派遣の原点」・阪神大震災30年(13日)時事(2025.01.13)
« 国産長射程ミサイルの発射成功 スタンド・オフ防衛力整備へ―装備庁(6日)時事 | トップページ | 金銭目的で橋の銘板575点窃盗疑い 3県で被害 男を追送検(6日)産経 »
コメント