カテゴリー

« 2024年12月24日 (火) | トップページ | 2024年12月26日 (木) »

2024年12月25日 (水)

2024年12月25日 (水)

詐欺疑いで逮捕の中国籍会社役員の男性ら3人、不起訴処分に 京都地検(25日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11952441.html

知人女性方に盗んだ鍵で侵入 容疑で神戸拘置所職員逮捕(25日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20241225-TMFUHU6YZNPSPEBFL2ZURONXQE/

秋田・鹿角市長のパワハラ疑惑、第三者委が12件認定…市長「大声で厳しく職員を叱責」(25日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241223-OYT1T50144/

カンボジア拠点の特殊詐欺疑いで逮捕の男性を不起訴 東京地検(25日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241225/k10014678871000.html

北陸新幹線 一部運転見合わせ “線路に人が出た”との情報(25日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241225/k10014678981000.html

生協のスーパーでパート女性が自殺 遺族と協同組合の和解成立(25日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241225/k10014678931000.html

「Z李」ライブ会場に侵入疑い 11人中6人を不起訴に(25日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241225/k10014678921000.html

カザフスタン アゼルバイジャン航空の旅客機墜落 70人近く搭乗(25日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241225/k10014678691000.html

「元局長処分は適切」 兵庫知事尋問、最後まで食い違い(25日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF250U10V21C24A2000000/

PTA全国組織に是正勧告 内閣府「運営体制不適切」(25日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE259U90V21C24A2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(25、26日 単位レベル)
オレオレ詐欺の増加が続く
 【治安うんちく】
2_20241225204401 Img_20241216_113940  オレオレ詐欺や交際あっせん詐欺など特殊詐欺が増えている。被害額も600億円に迫るほどだ。以下は、今月になっての報道の一部だ。
★「指示通りやればもうかる」…4160万円だまし取られる 群馬の33歳会社員(23日)共同
★LINEで「仮想通貨の知識を指導」…SNS型ロマンス詐欺で610万円被害 群馬・前橋市の64歳男性(23日)共同
★「事件であなた名義の口座が使われている」警察かたるうその電話で1110万円被害 群馬・玉村町の80歳女性(21日)共同
★70代男性がロマンス詐欺被害、「Emi」名乗る女性ら2人に計6000万円送金(21日)読売
   …… …… …… ……
  警察庁によると、令和6年11月現在の特殊詐欺の認知件数は1万8606件で、前年同期より1353件の増。被害額も581億1763万9801円で、同188億6416万1291円も増えている。
 認知件数で最も多かったのはオレオレ詐欺で5566件。前年より1991件も増加している。被害額も342億6611万2120円で127億1740万4010円の増加だ。
 さらに、交際あっせん詐欺は認知件数こそ少ないが57件で、前年より49件も増えている。被害額も2億2409万8000円増の2億4223万9000円と増加傾向を示している。その他、融資保証金詐欺も121件の増の289件。架空料金詐欺も157件増の4868件。
 減少たのはキャッシュカード詐欺盗で765件減の1287件、預貯金詐欺も456件減の2066件、還付金詐欺も14件減の3817件などとなっている。
 被害者となったのは女性の61.9㌫に対して男性は38.1㌫。女性は80~89歳が最も多く22.3㌫。男性は70~79歳で8.8㌫だった。
 オレオレ詐欺はやはり女性が多く66.3㌫に対して男性は33.7㌫だった。
 都内での最近は「警察」を名乗るアポ電が目立っている。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察庁標語)

(う)
まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)っぱり、断る

福岡で被害1億円超の詐欺相次ぐ…「あなたは連続強盗の主犯格」「投資利益の手数料」(25日)読売
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241224-OYT1T50177/

電話で「携帯電話が不正利用されている」…新潟県燕市の50代女性が警察官かたる男らに100万円だまし取られる(24日)共同
【速報】中3、口座情報入手し400万円窃盗疑い(24日)共同
時価2億円の金詐取被害、仙台 70代女性が資金調査名目で(23日)共同
「指示通りやればもうかる」…4160万円だまし取られる 群馬の33歳会社員(23日)共同
LINEで「仮想通貨の知識を指導」…SNS型ロマンス詐欺で610万円被害 群馬・前橋市の64歳男性(23日)共同
70代男性がロマンス詐欺被害、「Emi」名乗る女性ら2人に計6000万円送金(21日)読売
「事件であなた名義の口座が使われている」警察かたるうその電話で1110万円被害 群馬・玉村町の80歳女性(21日)共同
SNS型ロマンス詐欺で368万円の被害 群馬・太田市の47歳女性(20日)共同
5年前タイで摘発の特殊詐欺グループメンバー 大阪市内で逮捕(18日)NHK
「契約したサービスに未払いが」うその電話で79万円の詐欺被害 群馬・前橋市の72歳女性(18日)共同
「仮想通貨の運用教えてあげる」…SNS詐欺で暗号資産820万円分被害 群馬・伊勢崎市の72歳男性(15日)共同
SNS通じ「先生」から指示 投資名目で1億円詐取、70代女性15回にわたり被害 大阪(13日)産経



突入前、実家に電話の若い巡査に涙
 あさま山荘取材の元カメラマン   

2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年
あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。


 

韓国の尹大統領、捜査本部指定の出頭日時に現れず 弾劾審判優先を主張(25日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20241225-WOJG2BXEQZKMHMJS4VAIKDRCVY/

2遺体は住人の夫婦 秋田・能代の3人死亡火災(25日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20241225-OS4JLAY5NZKMFJZV3JVHU2OEL4/

北海道警巡査、信号無視し逃走 ドラレコに「逃げろ」の音声(25日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11949723.html

起訴取り消し控訴審、来年5月判決 大川原化工機が賠償請求―東京高裁(25日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024122500091&g=soc

羽田空港衝突事故、直前の機内では「問題なしね」「問題なしでーす」…ボイス・レコーダーの記録(抜粋)(25日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241225-OYT1T50029/

犬のブリーダー施設で「小屋が燃えて火柱が見える」と119番…中にトイプードルなど30匹(25日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241225-OYT1T50043/

イオン銀行にマネーロンダリング対策不備で業務改善命令へ(25日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241225/k10014678241000.html

千葉 成田山新勝寺で大しめ縄の飾りつけ(25日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241225/k10014678311000.html

羽田衝突事故、人的ミス重なる 運輸安全委が経過報告(25日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE23BB40T21C24A2000000/

日本の平均気温、2年連続で過去最高を更新 温暖化影響(25日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE247YD0U4A221C2000000/

個人データの提供は「0件」と虚偽報告 名簿業者に罰金40万円 NTT西子会社の情報流出(25日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20241224-LBP2V4PY7ZLL3H3VFZLF6BAU2M/

「指紋の神様」塚本宇兵さん死去 元警視庁鑑識課(25日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11947974.html

苦労して育てた越前水仙を厳選、常陸宮家に献上へ 最高品質の切り花、福井市越廼で発送作業(25日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11948396.html

東証元社員、違法性認識か 当初は情報伝達拒否―インサイダー事件(25日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024122400912&g=soc

[データは誰の手に]子供の情報「管理徹底を」…学習端末運用見直し、保護者ら注文(25日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241225-OYT1T50005/

福岡で被害1億円超の詐欺相次ぐ…「あなたは連続強盗の主犯格」「投資利益の手数料」(25日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241224-OYT1T50177/

大阪・関西万博 “行きたい”24% 前回から減少 民間調査(25日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241225/k10014677981000.html

新春「歌会始」の入選者 宮崎の高校生など10人が入選(25日)日経

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241225/k10014677831000.html

JR横須賀線 久里浜~東京 運転見合わせ 東海道線なども影響(25日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241225/k10014678221000.html

南海トラフ「最大級地震」は過大か 臨時情報に残る課題 編集委員 久保田啓介(25日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD19C950Z11C24A2000000/?msockid=0d25f22b9a5d60842205e1a59bb76182

« 2024年12月24日 (火) | トップページ | 2024年12月26日 (木) »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フォト

留置所

無料ブログはココログ