カテゴリー

« 2024年12月 4日 (水) | トップページ | 2024年12月 6日 (金) »

2024年12月 5日 (木)

2024年12月 5日 (木)

闇バイトに「ママ友」勧誘 他人の電子マネーでタブレット購入容疑、女2人逮捕(5日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20241205-NVFAPBYIDVICNIDNHUCX5NEENU/

中国船2隻、尖閣周辺で領海侵入 今年41日目、11月8日以来(5日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11863741.html

「仮装身分捜査」の導入検討 相次ぐ闇バイト強盗受け―警察庁(5日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024120501207&g=soc

知人女性の住所を漏らすよう同僚に依頼か…名古屋市職員、地方公務員法違反の疑いで逮捕(5日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241205-OYT1T50206/

「菊池事件」再審申し立て 熊本地裁審理方針示す 審理長期化へ(5日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241205/k10014659791000.html

金約12キロ1億円余相当を隠して入国か 容疑者逮捕 成田空港(5日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241205/k10014659861000.html

共同通信、編集局長ら更迭 靖国神社参拝巡る誤報で(5日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF05A580V01C24A2000000/

電動キックボードの首都高進入、4月以降7件確認(5日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE056N60V01C24A2000000/

茨城・大洗町消防本部、AIカメラで火災発見 小さな煙も(5日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC04DYA0U4A201C2000000/

ダイハツ19万台リコール トヨタも2件届け出(5日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE05CEQ0V01C24A2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(5、6日 単位レベル)
ひったくりが増加へ
【治安うんちく】
2_20241205205601 Img_20241201_123818  平成14年には5万2919件、22年には1万4559件もあったひったくり事犯—防犯カメラなどの設置も多くなったこともあってか令和4年には716件、5年には551件にまで激減している。ところが10月現在だが今年に入り増加に転じている。以下は、産経新聞電子版の報道の一部だ。
★女性からひったくり、けがを負わせた疑い 韓国籍の47歳男を再逮捕 警視庁2024年11月29日
★大阪市内で6千円入りバッグひったくり疑いで男を逮捕、別の10件にも関与か2024年11月25日
★高齢女性突き飛ばしバッグ奪う 容疑で男子高校生2人を逮捕「ひったくりで稼げる」2024年11月20日
★窃盗グループリーダー格の男を公開手配 ミナミの路上でひったくり繰り返したか2024年11月14日
★ひったくり容疑で韓国籍の47歳男逮捕 東京・葛飾、足立両区の3件にも関与か 警視庁2024年11月8日

  …… …… …… ……
 警察庁によると、令和6年10月現在のひったくりの認知件数は467件で、前年同期より7件の増加。検挙件数は356件で7件の増加。検挙率は0.3ポイントアップして76.2㌫だった。検挙人員は31人増の200人。ところが少年が14人増の81人で過去5年間で最多なのである。
 認知件数のランキングは大阪の112件、東京の79件、埼玉の44件、千葉の43件、愛知の35件などと続いている。発生が無かったのは岩手、山形、山梨、富山、鳥取、島根、徳島、高知、愛媛と宮崎の10県。
検挙率のランキングは石川の300㌫、三重の200㌫、神奈川の143.5㌫、沖縄の128.6㌫、京都の122.2㌫など。
 低かったのは発生の無い県を除いた0㌫が福島、岡山、長野。これに続くのは愛知の22.9㌫、新潟の33.3㌫、埼玉の38.6㌫などだった。東京は前年より16.0ポイントアップの79.5㌫、大阪は15.3ポイントアップの81.3㌫だった。 
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察庁標語)

(う)
まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)っぱり、断る

「容疑者として手配されている」 うその電話で2686万詐欺被害 群馬・大泉町の85歳男性(5日)共同
https://www.47news.jp/11862684.html

金融取引増える年末に特殊詐欺を水際で食い止める 警察と金融機関が警戒強化(5日)産経
「一緒に投資を」中国ハーフ女性名乗る人物に好意抱き、70代男性3千万円だまし取られる(4日)産経
SNS型投資詐欺で2億円超被害 札幌「証券アナリスト名乗る女」(4日)共同
特殊詐欺で2千万円被害、旭川 70代女性、警官名乗る男らに(4日)共同
SNS型投資詐欺、1〜10月被害額747億円 目立つDM悪用(2日)日経
“水漏れ”などとうそを言い工事代金55万円詐取か 容疑者逮捕(1日)NHK
「カードが犯罪に使われている」…警官ら装う電話で3482万円の被害 群馬・安中市の75歳男性(30日)共同
闇バイト 特殊詐欺の「受け子」を募集か 16歳少年を逮捕 熊本(27日)NHK
不正送金被害が群馬県内で急増 県警「偽サイト誘導注意を」(26日)共同

突入前、実家に電話の若い巡査に涙
 あさま山荘取材の元カメラマン   

2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年
あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

「容疑者として手配されている」 うその電話で2686万詐欺被害 群馬・大泉町の85歳男性(5日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11862684.html

UBEを書類送検 化学物質を海に排出容疑―海保(5日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024120500929&g=soc

【解説】外国人旅行者数 過去最多 経済活性化に生かせるか(5日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241205/k10014658831000.html

捜査員が闇バイト募集に応じ架空の人物になりすまして接触、「仮装身分捜査」導入を警察庁検討(5日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241205-OYT1T50100/

宇都宮市の民家に頭から流血し倒れた男性、その場で死亡確認…拘束の形跡や荒らされた様子なし(5日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241205-OYT1T50066/

生稲晃子氏の靖国参拝誤報で共同通信が再発防止策 取材情報の事実確認を徹底(5日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20241205-DDEZX6PPJNI3TL4MCFY3OXCFK4/

アンテナ大手が下請法違反 金型を長期間無償で保管の契約、最長30年間の業者も(5日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20241205-54BB5EHKHFLALGKMHAOVSQDHJ4/

金融取引増える年末に特殊詐欺を水際で食い止める 警察と金融機関が警戒強化(5日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20241205-XRYKDFOP2ZOPLNT6RXOHT62Z2U/

「犯罪インフラ」として活用か、口座不正開設容疑で中国籍の男ら逮捕(5日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20241205-3FEXK4IBFBLM3KM6Y3MS7T33IU/

【速報】強盗資金管理役の銀行口座、不審な出入金(5日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11861131.html

「Z李」運営メンバーら10人逮捕 クラブ警備員暴行か―警視庁(5日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024120500538&g=soc

粉飾決算で融資金5000万円詐取か、クリーニング会社元代表ら2人逮捕「会社を存続させるため」(5日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241205-OYT1T50041/

成田発着便の機内で窃盗被害倍増、一度に207万円被害も…狙われる座席上の荷物棚の手荷物(5日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241204-OYT1T50245/

緊急走行のパトカーが交差点で車と衝突、はずみで民家1階に突っ込む…大宮署「捜査に影響なし」(5日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241205-OYT1T50027/

沖縄 尖閣沖 中国海警局の船2隻が領海侵入 海保が警告と監視(5日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241205/k10014659121000.html

海上保安官が救助・拳銃・制圧の3競技で腕競う 横浜で6年ぶり全国大会(5日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20241204-OMYZ3CDSIRMZJD6KISFOD4XCEA/

盗難車でひき逃げか、高齢女性を死亡させた男を逮捕 大阪府警西成署(5日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20241205-IBSRFDNVXRM7RPABGHRZ3HP2JU/

熊本県警巡査の自殺、地裁が長時間労働との因果関係を認め県に6200万円の賠償命じる(5日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241204-OYT1T50274/

奈良・斑鳩で住宅1棟が全焼、焼け跡から2人の遺体発見…住民2人と連絡が取れず(5日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241205-OYT1T50026/

昨年度のヒグマ捕獲1800頭余 前年度の1.9倍で過去最多 北海道(5日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241203/k10014657451000.html

愛知 瀬戸で住宅2棟燃える火事 3人と連絡取れず(5日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241205/k10014659101000.html

電動キックボードが首都高速道路に進入 注意を(5日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241205/k10014658861000.html

秋篠宮ご夫妻、トルコ「建国の父」廟に供花 学生と交流も(5日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF04AVY0U4A201C2000000/

広がる「家族じまい」ビジネス 親の介護やみとり代行(5日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD1570T0V11C24A1000000/

« 2024年12月 4日 (水) | トップページ | 2024年12月 6日 (金) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ