カテゴリー

« 2024年11月23日 (土) | トップページ | 2024年11月25日 (月) »

2024年11月24日 (日)

2024年11月24日 (日)

「難民なんて全部ウソ」「働くため日本へ」川口の難民申請者の8割、トルコ南部3県に集中(24日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20241124-2ZMA4FNKGBJOZIXA6CMPV3RRTM/

三重の雑誌記者、不明から26年 母「抱きしめたい」、情報提供を(24日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11810820.html

酒気帯び運転の疑いで36歳男を逮捕 群馬県警前橋署(24日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11811083.html

佐渡金山で初の全労働者追悼式 韓国の政府と遺族は不参加(24日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11810717.html

「加害者が守られ被害者が悪者になっている」…後を断たない性犯罪・セクハラの二次被害訴える声(24日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241124-OYT1T50073/

林官房長官 松本京子さん拉致現場視察 “最も有効な手だてを”(24日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241124/k10014648041000.html

東名高速 高速バスや大型トラックなど3台が衝突 6人けが 静岡(24日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241124/k10014648141000.html

鳥取県知事 拉致被害者の早期帰国へ 林官房長官に要望書手渡す(24日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241124/k10014648211000.html

後を絶たない“闇バイト” 事件 当事者の後悔 親の苦悩は(24日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241124/k10014647901000.html

寸断想定、避難手順確認 志賀原発周辺で地震後初の訓練(24日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE241R90U4A121C2000000/

三笠宮妃百合子さまの通夜営まれる 秋篠宮ご夫妻ら参列(24日)日経

記事を読む

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE214B30R21C24A1000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(24、25日 単位レベル)
交通事故が減少 だが‥‥
【治安うんちく】
2_20241124203701 Img_20241027_121253 交通事故発生件数が減っているものの死者数が増えている。特に高齢者の死者数が増え続けているのだ。
    …… …… …… …… 
 警察庁によると、令和6年10月現在の交通事故発生件数は23万6467件で、前年同期より1万3341件の減少。ところが死者数になると4人増の2128人なのだ。
 年令層別でみると最多は85歳以上の305人。これに80~84歳の264人、75~79歳の244人と続き65歳以上の死者数は前年より54人増えて1193人。65歳以下は52人減の935人だった。
 死者数が前年より最も増加したのは80~84歳で24人の増加。75~79歳の12人増などと続いている。
 状態別死者数での最多は歩行中で735人。これに自動車乗車中の724人、自転車乗用中の261人などと続くが自転車乗用中は前年より15人の減少。
 発生のランキングは東京の2838件、愛知の2218件、大阪の2171件、神奈川の1818件、福岡の1503件などと続いている。
 死者数ランキングは東京の33人、愛知の14人、兵庫の12人、茨城と神奈川の各11人、千葉の10人、大阪の9人などたった。
 慌ただしくなる年末―十分気をつけましょう。  
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察庁標語)

(う)
まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)っぱり、断る

「投資を」と誘われ1500万円だまし取られる…追加要求断ると「裏切りだ」「自殺する」のメッセージ(24日)読売
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241123-OYT1T50171/

ロマンス詐欺で9千万円被害 北海道60代男性 SNSで女性に投資持ちかけられ振り込む(2日)産経
【Q&Aで詳しく】不動産詐欺 狙われる「MCI=軽度認知障害」(1日)NHK
16歳女子高生、警察官装い高齢者宅でキャッシュカードを盗んだ疑いで逮捕…100万円引き出される(1日)読売
新手の「欠品・返金詐欺」横行 電子マネーなどを3重で詐取 ネットで買い物注意(29日)産経
マイナで詐欺電話、注意喚起 職員装い保険証登録促す―厚労省(29日)時事
SNSのなりすまし広告で3・7億円の詐欺被害 村上世彰氏かたり投資勧誘(28日)産経
特殊詐欺疑いで男12人再逮捕 カンボジア拠点、4県警(28日)日経
SNS型ロマンス詐欺か 石川 小松 60代男性 約2億2400万円の被害(25日)NHK
「偽札が出回っているので女性警察官を向かわせる」…2000万円受け取った容疑で24歳女逮捕(25日)読売
80代女性の口座から現金125万円を詐取 容疑の会社員の男を逮捕 群馬県警富岡署(25日)共同
「打ち子」の統括役逮捕 報酬月350万円、副業サイト詐欺―警視庁(24日)時事

突入前、実家に電話の若い巡査に涙
 あさま山荘取材の元カメラマン   

2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年
あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

 

<独自>川口クルド人「出稼ぎ」と断定 入管が20年前現地調査 日弁連問題視で「封印」(24日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20241124-HDYXVM4BBRM3TMHREBP6PXC2ZM/

佐賀の教諭が酒気帯び疑い 「保護者と飲んだ」福岡(24日)共同

記事を読む

男子高校生ら2人を強盗致傷容疑で逮捕…80歳女性突き飛ばして骨折させ、現金奪った疑い(24日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241121-OYT1T50014/

「投資を」と誘われ1500万円だまし取られる…追加要求断ると「裏切りだ」「自殺する」のメッセージ(24日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241123-OYT1T50171/

商業施設の駐車場に体長1mのクマ…秋田、冬眠に備えて食料求め住宅街にも出没か(24日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241123-OYT1T50053/

選挙のSNS影響や課題めぐり5人の有識者が議論【日曜討論】(24日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241124/k10014647941000.html

公務員「育児時間」、年10日休暇も可能 離職防止へ法改正(24日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA26BY90W4A720C2000000/

暴力団、外国人犯罪からトクリュウまで 最前線で治安対策に当たる組対部発足(24日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20241124-MZRGIDFLTBIGRCZ64EJCFU5NUY/

大麻の悩みをLINEで相談 若者の使用急増で、福岡県(24日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11807839.html

海保巡視船と漁船が衝突 けが人なし、航行可能―沖縄(24日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024112300315&g=soc#goog_rewarded

静岡側の富士入山料、適正な金額は…交通事業者「3000円なら」観光団体「1万円でもいい」(24日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241121-OYT1T50200/

ヒグマ駆除の拒否、北海道猟友会が支部の判断「尊重」で調整…「警察や市町村の十分な協力必要」(24日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241124-OYT1T50028/

ひきこもり当事者や家族の交流会 寄り添い方など話し合う(24日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241123/k10014647161000.html

兵庫 障害ある娘を自宅に置き去り死亡させた疑い 母親逮捕(24日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241123/k10014647671000.html

拉致被害者の家族が大規模集会 “すべての被害者帰国実現を”(24日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241123/k10014647561000.html

船2隻衝突し1人死亡 不明1人を海保捜索、神戸(24日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE233MU0T21C24A1000000/

« 2024年11月23日 (土) | トップページ | 2024年11月25日 (月) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト

留置所

無料ブログはココログ