カテゴリー

« 2024年10月11日 (金) | トップページ | 2024年10月13日 (日) »

2024年10月12日 (土)

2024年10月12日 (土)

厳罰求め遺族が署名活動 群馬、家族3人死亡事故 危険運転致死傷罪へ訴因変更請求(12日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20241012-JONKD7K47BML7LKZTK4A6IHCLQ/

明かされた覚醒剤の接点と55歳差婚の実態 紀州のドンファン公判18人が証言(12日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20241012-QRZJIREMGBKVTPCX2GSBOQOX6Q/

奈良「鹿の角きり」けがさせたり 傷つけあったりしないように(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241012/k10014608281000.html

愛子さま 佐賀の工房で伝統の手すき和紙の紙すきを体験(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241012/k10014608321000.html

芋煮会でガスボンベ爆発 大学生5人やけど 仙台 広瀬川の河川敷(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241012/k10014608351000.html

日本被団協、高齢化で細る担い手 次世代へ継承岐路に(12日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF11E580R11C24A0000000/

平和賞、核禁止条約推進に追い風 中満国連事務次長歓迎(12日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE122JW0S4A011C2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(12、13日 単位レベル)
日本の治安をゆるがす闇バイト
【治安うんちく】
2_20241012203201 Img_20221107_150647-1  強盗事件が減っていると書いているが、この中に進入強盗が含まれる。その進入強盗も減っているはずなのに—見てくださいこれは最近1週間の報道です。
★「闇バイト」応募者内でトラブルか…「報酬」受け取るため夜の公園にいた被害者、2人組に襲われる(12日)読売
★首都圏の連続強盗、さいたまの事件で実行役の26歳男起訴 女性2人に暴行、現金奪う(11日)産経
★東京 練馬区の強盗傷害事件 新たに17歳の少年を逮捕 実行役か(11日)NHK
★埼玉 所沢の強盗事件 指示役“強盗の報酬が最も高額”と勧誘か(10日)NHK
★千葉 船橋 高齢夫婦の住宅で強盗被害か 警察が2人組の行方捜査(9日)NHK
★埼玉・所沢の住宅強盗、公開手配の森田梨公哉容疑者を強盗致傷容疑などで逮捕(8日)NHK
★所沢強盗傷害事件で指名手配中の容疑者か 新潟県内で身柄確保(7日)NHK
  …… …… …… ……
 警察庁によると、令和6年8月現在の強盗の認知件数881件のうち、進入強盗は25.9㌫にあたる229件で、前年同期より61件の減少。検挙件数は25件減の214件。この結果、検挙率は高く、前年より11.0ポイントアップの93.4㌫だった。検挙人員は44人減の296人なのである。
 認知件数のランキングは東京の42件、大阪の23件、神奈川の20件、愛知の17件、福岡の14件などと続く。
 発生が無かったのは秋田、山形、石川、鳥取、岡山、長崎、宮崎の7県。
 高い検挙率のランキングは岐阜と山口、香川の各200㌫、福井の150㌫、埼玉の115.4㌫、大阪の108.7㌫などと続くが、100㌫が東京、北海道、青森、茨城、山梨、静岡、和歌山、愛媛、福岡など19都道県にもなっている。
 低かったのは発生が1件など認知件数が極めて少ない長野、富山、佐賀、熊本の各0㌫に続き奈良、広島が各50㌫となっている。
 それにしても闇バイト利用の事件—詐欺が最初だったが、これに強盗や窃盗までも利用されることになってしまった。殺人やストーカーなどまで拡大したら日本の治安の見直しが必要になりかねない恐ろしい事件である。かくなる上は検挙しかないだろう。   
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察庁標語)

(う)
まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)っぱり、断る

「サイト利用料金が未払い」21回にわたり計610万円振り込む 81歳女性が詐欺被害 明石(13日)共同
https://www.47news.jp/11618157.html

SNS型詐欺のアジト再現 スマホ2600台押収―大阪府警(11日)時事
詐欺容疑で21歳大学生を再逮捕 クレカで指輪購入か 首都圏強盗、闇バイトに応募(10日)産経
逃走中に2件の特殊詐欺関与か 連続強盗、所沢事件で逮捕の男―埼玉県警(8日)時事
まとめサイトからも「サポート詐欺」 広告悪用し偽警告(8日)日経
説得応じずコンビニATMで札束握りしめ… 記者が遭遇した特殊詐欺の「現場」(7日)産経
カンボジアで邦人の男12人逮捕 だまされ特殊詐欺関与か(7日)共同
金融機関の機転で80代男性「だまされたふり」…オレオレ詐欺「受け子」の男、詐欺未遂容疑で逮捕(6日)読売
気象予報士 晴山紋音さんが1日警察署長 詐欺など注意呼びかけ(5日)NHK
主演は留置管理課長の「偽りの愛」 群馬県警館林署がロマンス詐欺防止へドラマ制作(4日)産経
千葉 外国人かたる複数の人から投資詐欺 約1億2900万円の被害(5日)NHK


突入前、実家に電話の若い巡査に涙
 あさま山荘取材の元カメラマン   

2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

群馬3人死亡、厳罰求め署名活動 遺族「できることをしたい」(12日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11615550.html

「棒で腰などを殴られ現金を要求された」強盗被害を男が自作自演…防犯カメラで容疑浮上(12日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241011-OYT1T50214/

愛子さま、国スポ柔道観戦 「パリ五輪見ていました」(12日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE120JZ0S4A011C2000000/

笑いあり、児童に防犯教室 森三中大島さん一日署長 宇都宮中央署(12日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11614490.html

全国に先駆けた大阪の「性暴力救援センター」、活動継続へ公立病院に移転要望…「一つの民間病院で機能維持は困難」(12日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241011-OYT1T50239/

東京都内でサルの目撃情報が相次ぐ、23区北部から武蔵野・多摩…左手ない同一個体か(12日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241011-OYT1T50240/

首都高でバイク転倒 男性死亡 ひき逃げの可能性も 警視庁(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241012/k10014608121000.html

「警護の万全に力を」 大阪府警本部長が訓示 衆院選前に臨時署長会議(12日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20241011-XVG47EAKEVJAZAE3DOGVNPN3DE/?outputType=theme_election2024

「清和寮」爆破事件 「事件起こす意味あったのか」負傷の警察官語るやりきれない思い(12日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20241012-UZRVBTSBXJJOFEN32JQB4B56MI/

群馬県職員が酒気帯び運転、停職3カ月 車内で仮眠、朝6時に運転(12日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11613599.html

交際女性を殺害か タクシー運転手の男再逮捕―沖縄県警(12日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024101101246&g=soc

米ボーイング、1.7万人削減へ 業績不振、ストも響く(12日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024101200180&g=int#goog_rewarded

「闇バイト」応募者内でトラブルか…「報酬」受け取るため夜の公園にいた被害者、2人組に襲われる(12日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241010-OYT1T50226/

「うそみたい」頬つねり涙流す被団協の代表委員、長年の活動実りノーベル平和賞「満塁ホームラン打ったような気持ち」(12日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241012-OYT1T50011/

袴田巌さんの無罪確定受け 検察官らが被害者遺族と面会し謝罪(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241012/k10014608071000.html

大阪・羽曳野の殺人、弁護側が控訴 一審判決は懲役16年(12日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF115C50R11C24A0000000/

« 2024年10月11日 (金) | トップページ | 2024年10月13日 (日) »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フォト

留置所

無料ブログはココログ