カテゴリー

« 2024年10月 3日 (木) | トップページ | 2024年10月 5日 (土) »

2024年10月 4日 (金)

2024年10月 4日 (金)

ダンプカーで男性ひき殺害、容疑で61歳男を現行逮捕 北九州(4日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20241004-NN3UD5NIBZLI5CACVZO643UHPE/

カンボジアで保護の12人逮捕へ だまされ特殊詐欺に関与か(4日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11579617.html

事件前、被害者宅にリフォーム業者 住民女性「800万円払った」―連続強盗(4日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024100400949&g=soc

カスハラを「就業者への著しい迷惑行為」として禁じる東京都の防止条例、来年4月施行へ(4日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241004-OYT1T50140/

“首相 拉致被害者の家族会代表らに就任あいさつ” 林官房長官(4日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241004/k10014601111000.html

東京 練馬の強盗傷害事件 4人目の容疑者を逮捕 現在も1人逃走(4日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241004/k10014601161000.html

東京 北区 工事現場で不発弾か 爆発のおそれなく撤去完了(4日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241004/k10014601271000.html

東京 北区 “公園で男が置いた物が爆発”と通報 けが人はなし(4日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241004/k10014601251000.html

元特捜部主任検事の告発状提出、横領事件で無罪の元社長(4日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF044KH0U4A001C2000000/

強制不妊補償法、8日にも成立 おわび決議も(4日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA049RL0U4A001C2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(4、5日 単位レベル)
SNS型投資詐欺、SNS型ロマンス詐欺が異常な増え方をしている。
【治安うんちく】
2_20241004205301 Img_20240919_165646  警察庁によると、令和6年8月現在のSNS型投資詐欺、同ロマンス詐欺の認知件数は6868件で前年同期より4860件の増加。被害額も666億8000万円増えて877億9000万円なのだ。まさに驚きの数字である。
   …… …… …… ……
中でも多いのは投資詐欺で3593件増の4639件。被害額は527億4000万円増の641億4000万円なのだ。
 一方、ロマンス詐欺は1267件増の2229件。被害額は139億3000万円増の236億5000万円になっている。
 投資詐欺の被害者は4639人で、うち男性が2481人(53.5㌫)、女性は2155人(46.5㌫)、法人が3件あった。
 被害額の最も多いのは500万円以下で2227人もいる。しかし、1億円以上も69人いるのだ。
 一方、ロマンス詐欺は2229人で、うち男性が1381人(62.0㌫)、女性が848人(38.0㌫)。
被害者の年齢層別でみると男性の最多は50代で389人(28.2㌫)、次いで60代の373人(27.0㌫)だが、なんと70代は108人(7.8㌫)もいるのだ。
 女性の最多は40代で248人(29.2㌫)、50代が235人(27.7㌫)、70代も50人(5.9㌫)もいる。
 双方の検挙件数は103件でうち投資が58件、ロマンスが45件。検挙人員は53人で投資が22人、ロマンスが31人だった。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察庁標語)

(う)
まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)っぱり、断る

カンボジアで保護の12人逮捕へ だまされ特殊詐欺に関与か(4日)共同
https://www.47news.jp/11579617.html

カンボジア拠点の特殊詐欺グループ 募集役か 容疑者2人逮捕(4日)NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241004/k10014600631000.html

「通貨間の差額で稼げる」と投資勧められ…SNS型ロマンス詐欺で2400万円超の被害 群馬・東毛の40代女性(3日)共同
生活応援金の手続き代行をうたい現金詐取 容疑で男女6人逮捕、全国約1500人が被害か(2日)産経
SNS投資詐欺、641億円 1~8月の被害額、警察庁まとめ(1日)共同
特殊詐欺の対応強化 “全国初”銀行員が任期付き警察官に 徳島(1日)NHK
警視総監 “特殊詐欺やSNS型投資詐欺 防犯と検挙 両面で対策”(30日)NHK
「LINEで警察手帳画像」に違和感 詐欺から高齢者守った2人に感謝状 奈良県警生駒署(20日)産経
能登半島地震の被災者装い寄付募る投稿、QRコード決済で金だまし取る…16歳高校生を容疑で書類送検(20日)読売
カンボジア拠点の特殊詐欺グループ トップら2人を新たに逮捕(20日)NHK
通話しながら高齢女性がATM操作…「あやしい」後ろに並んでいた元警官の女性と主婦が連携、詐欺を撃退(20日)共同


突入前、実家に電話の若い巡査に涙
 あさま山荘取材の元カメラマン   

2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

因縁つけ大学生を殴り現金奪う 容疑で東京・八王子の男2人逮捕(4日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20241004-7OKWN5OQW5ORXPVLD6FV6EZSFY/

後続車にはねられ2人死亡、愛知 車外で事故対応中、会社員逮捕(4日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11576253.html

東京のハプニングバー店長を逮捕 公然わいせつほう助疑い、警視庁(4日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11577157.html

複数アカウントで指示か 実行役入れ替え、強盗繰り返す―警視庁など(4日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024100300876&g=soc

「BONSAI」人気で海外に転売か、盆栽盗難相次ぐ…260鉢1250万円相当被害の業者「自衛にも限界」(4日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241003-OYT1T50192/

カンボジア拠点の特殊詐欺グループ 募集役か 容疑者2人逮捕(4日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241004/k10014600631000.html

西、東日本で大気不安定 落雷や竜巻に注意呼びかけ(4日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF041I90U4A001C2000000/

仙台・福岡など4空港調査 国交省、宮崎の不発弾爆発受け(4日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE0419F0U4A001C2000000/

サケ密漁疑いで男4人逮捕 北海道警、SNSで関係か(4日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20241004-7LTVYU7LVJP3LL3ZRJXYGGLA64/

主演は留置管理課長の「偽りの愛」 群馬県警館林署がロマンス詐欺防止へドラマ制作(4日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20241004-EBNUDLB5GRIITKQZJIMFCIQ4KU/

本部長の隠蔽疑われた署員盗撮、80回続いた犯行は盗撮テーマの「教養」後ゼロ…「教養が実を結んだ」と胸張る県警幹部に、議員からは「捜査気付かせる行為」と批判相次ぐ 鹿児島県議会総務警察委(4日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11574901.html

「国立大の教員職が買える」コンサル役員の言葉信じ340万円振り込んだが採用頓挫、女性「浅はかだった」(4日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241004-OYT1T50026/

東京・埼玉の連続強盗致傷、3事件指示役は秘匿性高いアプリ使用…登録名が同じ (4日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241004-OYT1T50027/

スタントマンが事故再現 高校で交通ルール学ぶ教室 滋賀 甲賀(4日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241004/k10014599871000.html

埼玉 所沢 強盗傷害事件 指名手配の容疑者 タクシーで逃走か(4日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241004/k10014600361000.html

那覇空港でも不発弾か 自衛隊処理、航空機運航影響なく(4日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE03CVN0T01C24A0000000/

報酬20万件不適切請求、最大7億円か 三重の医療機関(4日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE03DMK0T01C24A0000000/

ユニクロ万引き団、日本で暗躍 ベトナムで高値取引か(4日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF032U00T00C24A8000000/

« 2024年10月 3日 (木) | トップページ | 2024年10月 5日 (土) »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フォト

留置所

無料ブログはココログ