カテゴリー

« 2024年7月12日 (金) | トップページ | 2024年7月14日 (日) »

2024年7月13日 (土)

2024年7月13日 (土)

学費得たい心理につけこみ…少女にみだらな画像要求か、奈良市職員逮捕 愛知県警(13日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20240713-H4MN5BIJGRMI5F7V557SYW5J6Y/

「薬物、ダメゼッタイ」東京・蒲田駅周辺で警視庁が薬物乱用・再犯防止キャンペーン(13日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20240713-HIBBYJV2XJMPVDOIX6KY7GTFS4/

相次ぐ盗撮に官民が対策 被害防止に特殊ミラー活用(13日)共同

記事を読む

https://www.47news.jp/11192218.html

九州北部、線状降水帯の恐れ 14日、梅雨前線北上―気象庁(13日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024071300348&g=soc

松山城の土砂崩れ、木造住宅付近で発見の親子3人死亡を確認…足の不自由な両親を40代息子が介護(13日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240713-OYT1T50099/

海外旅行サイトのトラブル多発…「ホテルが実在しない」「キャンセル料戻らない」相談4000件超(13日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240713-OYT1T50106/

石川県立中央病院で2人分の致死量の筋弛緩剤を紛失…警察と金沢市保健所に報告(13日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240712-OYT1T50190/

「地方の鉄道と人の生き方考えるきっかけに」…70代音楽ユニットが応援ソング制作(13日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240708-OYT1T50191/

イスラエル軍が空爆 “少なくとも71人死亡” ガザ地区保健当局(13日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240713/k10014511011000.html

日大重量挙げ部の不正徴収、大学が幹部の刑事告発検討(13日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1323V0T10C24A7000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(13、14日 単位レベル)
女性の高齢者に多い被害者 
 【治安うんちく】
2_20240819081101 Img_20240613_154253  金銭的な騙しあいの代表的な特殊詐欺の被害者の性別、年齢層を手口別でみると、やはり女性が意外に多くしかも高齢者に集中している。
  …… …… …… ……
 警察庁によると、令和6年5月現在の主な手口の被害者を性別、年齢層でみると以下のようになっている。
【特殊詐欺全体】女性の被害者が62.7㌫で男性は37.3㌫。年齢層別では女性の最多は80~89歳が23.7㌫で、男性の場合は70~79歳で10.3㌫。手口別では以下のようになっている。
【オレオレ詐欺】女性の73.1㌫に対して男性は26.9㌫。女性の最多は80~89歳で40.7㌫。男性は同じ層で7.1㌫。
【還付金詐欺】女性が66.0㌫で男性は34.0㌫。女性の最多は65~69歳が20.9㌫、男性は70~79歳が12.9㌫。
【キャッシュカード詐欺盗】女性は77.5㌫で男性は22.5㌫。女性は80~89歳で56.1㌫、男性は80~89歳が14.2㌫とここまでは女性が多い。
【架空料金請求詐欺】男性の60.7㌫に対して女性は39.3㌫。男性の最多は70~79歳が18.1㌫で女性も同年齢層8.5㌫と年齢層は幅が広い。
【融資保証金詐欺】男性の70.7㌫に対して女性は29.3㌫。男性の最多は30~39歳で22.0㌫、女性は20~29歳の12.2㌫。
【交際斡旋詐欺】当然だが男性が多く80.0㌫で女性は20.0㌫。男性は60~64歳が30.0㌫、女性は40~49歳が20.0㌫となっている。
 フィリピンを拠点とする特殊詐欺の摘発があったが、かけ子などの束ね役の人物の特定が困難だったなど国境を超えた犯罪組織の全容解明には困難性が伴う。被害に遭わないような策が重要である。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察庁標語)

(う)
まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)っぱり、断る

息子を装って電話詐欺、300万円だまし取った男逮捕 群馬県警高崎署(13日)共同
https://www.47news.jp/11192419.html

リフォーム詐欺、被災地狙うトクリュウ 不安あおり、法外修理費(12日)共同
認知症の女性から700万詐取容疑、女を再逮捕(11日)産経
フィリピン拠点の特殊詐欺、「ハコ長」束ねた上司は特定できず…手口や生活を詳細マニュアルで管理(10日)読売
女性から「暗号資産で一緒に稼ごう」、SNSロマンス詐欺で2億円被害…鳥取県の男性(10日)読売
不審な国際電話に注意 「NTT」かたり架空料金請求―消費者庁(9日)時事
ロマンス詐欺急増、「借金」名目から「投資」に 〝脱国際〟、組織的背景も(8日)産経
日本年金機構をかたるうその電話で799万円の詐欺被害 群馬・高崎市の60代女性(7日)共同
警察官かたる「オレオレ詐欺」相次ぐ 長崎県警が注意呼びかけ うその逮捕状などの写真公開(5日)共同
SNSで暗号資産への投資話詐欺、7800万円被害 愛知の50代男性会社役員(4日)産経
30代会社員女性の携帯に警察装う電話、警察手帳の画像も送られ…570万円だまし取られる(3日)読売新紙幣発行、詐欺にご注意! 銀行員かたり「旧札使えなくなる」―都内で既に被害4件・警視庁(2日)時事

入前、実家に電話の若い巡査に涙
 あさま山荘取材の元カメラマン   

2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

マンションに50代女性の遺体 70代女性も意識不明 神奈川・藤沢(13日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20240713-5ZAYWLJ2KRIIBEWHDL25OBO47M/

女性巡査、柔道訓練で死亡 京都府警の警察学校で(13日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11192409.html

息子を装って電話詐欺、300万円だまし取った男逮捕 群馬県警高崎署(13日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11192419.html

トラック飲酒運転を厳罰化 点呼未実施、車両停止上乗せ―国交省(13日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024071300115&g=soc

平井卓也衆院議員らの「不起訴不当」…政治資金巡り高松検察審(13日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240713-OYT1T50045/

射程1000キロ超の新型対艦ミサイル、26年度にも九州配備へ…南西諸島の防衛を強化(13日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240713-OYT1T50095/

KADOKAWA 悪質なネットやSNSでの拡散行為473件確認 削除要請へ(13日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240713/k10014510751000.html

「津波フラッグ」で警報知らせる 横浜市の海水浴場で避難訓練(13日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240713/k10014510811000.html

電動キックボード、人身事故の25%が飲酒運転 警視庁(13日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE11ESM0R10C24A7000000/

松山土砂崩れで3人発見 全員の死亡確認、不明の家族か(13日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE131H10T10C24A7000000/

72歳男性が刺されて死亡 殺人未遂容疑で同居の48歳息子を逮捕(13日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20240713-4DVW6SM6LVPTBJKM77NATNM6MU/

車内で乗客2人が口論に…仙山線2本運休(13日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11191071.html

VリーグHPが改ざん被害 海外カジノへリンク、既に削除―上位表示狙い? 情報流出確認されず(13日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024071201005&g=soc

離岸流が発生しやすい「ヘッドランド」、海水浴シーズン前に漫画で注意呼びかけ…茨城県警(13日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240710-OYT1T50201/

月島署の23歳巡査「欲望に負けた」、少女2人とわいせつ容疑で書類送検…警視庁が懲戒免職(13日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240712-OYT1T50184/

リチウムイオン電池で火災 半年で107件 去年同時期上回る 東京(13日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240713/k10014510711000.html

川に転落か 釣りをしていた30代男性死亡 茨城 潮来(13日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240713/k10014510721000.html

松山 土砂崩れ 高齢夫婦と息子 3人と連絡取れず 捜索続く(13日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240713/k10014510451000.html

被害者の思い伝達模索 受刑者に伝える制度開始半年(13日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE073D30X00C24A7000000/

県立病院で成人2~3人分致死量の筋弛緩剤紛失 盗難の可能性も 石川(13日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20240712-O4R2CIABAVNCHILCTBP5DD66QY/

警察の酷暑対策解禁広がる 周知に注力「使用理解を」(13日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11190060.html

相次ぐ不正アクセス、全国で3倍増 中小企業、認識進まず―コストかけない対策も(13日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024071201028&g=soc

「風呂場の電気が長時間ついたまま」…元消防署長、ハンマーで窓壊し浴槽で倒れていた高齢男性救助(13日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240713-OYT1T50039/

休暇申請した部下に「わしが旅行でおらん時になんで休みを取るんぞ」…男性警視を戒告処分(13日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240713-OYT1T50041/

防衛省処分、制服組も背広組も…手当不正受給は「なあなあ」の体制で代々手口踏襲(13日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240713-OYT1T50030/

新潟 上越 小学校でいじめについて不適切対応 市教委が謝罪(13日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240712/k10014510411000.html

松山 土砂崩れ 連絡とれない男女3人の捜索続く(13日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240713/k10014510451000.html

お盆の高速渋滞は504回 各社が予測、前年比1.6倍に(13日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF128W70S4A710C2000000/

梅雨明け来週後半にも 西日本など暑さに注意(13日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD11BKJ0R10C24A7000000/

« 2024年7月12日 (金) | トップページ | 2024年7月14日 (日) »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フォト

留置所

無料ブログはココログ