カテゴリー

« 2024年7月 5日 (金) | トップページ | 2024年7月 7日 (日) »

2024年7月 6日 (土)

2024年7月 6日 (土)

小池都知事演説中、ビラ投げつけ容疑で男逮捕 選挙妨害疑いで捜査(6日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20240706-CJQGZLSBAFLVZJTXXRWITNQCS4/

東海道新幹線運転見合わせ、影響人員は9万7千人 停電で最大3時間20分の遅れ(6日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20240706-2L4KHOAVYBP5NHPGHGG7G3TGDA/

新潟・柏崎刈羽原発 無施錠ロッカー、暗証番号初期設定のまま…テロ対策不備の事例が第三者委員会に知らされず委員長「誠に遺憾」(6日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11159523.html

「めぐみさん娘の往来を」 韓国人拉致家族会代表(6日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024070600189&g=soc

強豪・東洋大ボクシング部員が詐欺に関与か、リーグ戦を出場辞退…「個別事案であり部の活動は停止しない」(6日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240706-OYT1T50114/

北海道 利尻島沿岸 ウニ漁船4隻転覆 4人海に投げ出され1人死亡(6日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240706/k10014503501000.html

羽田空港で航空機が離着陸できない状態 雷の影響(6日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240706/k10014503561000.html

あすは関東で39度予想も 東日本で危険な暑さに 熱中症警戒(6日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240706/k10014503311000.html

都知事選、最後の訴え 少子化や防災対策アピール(6日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE0613H0W4A700C2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(6、7日 単位レベル)
投資家詐欺ロマンス詐欺が増加
【治安うんちく】
2_20240706210201 Img_20240604_150759  50代の男性がフェイスブックで知り合った女から紹介された男や「投資アプリ」のカスタマーセンターを名乗る者の口車にのり7800万円がだまし取られる事件が発生したり、恋愛感情を抱かせて金をだまし取るロマンス詐欺での被害金を回収してやると偽り、着手金をだまし取った弁護士がいるなど、だまし合いの社会は、ますます過激化している。
   …… …… …… ……
 警察庁によると、令和6年5月現在のSNS型投資詐欺とロマンス詐欺の認知件数は4197件で、前年同期より3201件も増えてしまった。被害額も約548.2億円で442.2億円の増加。このうち投資詐欺は2568件増の3049件。ロマンス詐欺は633件増の1148件。
 投資詐欺の被害者は男性の1593人に対して女性は1454人でこれに法人を加えると3049人になる。
 犯人が詐称した職業の最多は投資家で35㌫で、著名人が19㌫。その他に会社役員や芸術芸能関係者などがあった。
 一方、ロマンス詐欺の被害者は1148人で、うち男性が703人、女性が445人。男性は60代が最多で女性は40代が最も多かった。
 犯人の詐称は半数近くの48.3㌫が不明だが、多かったのは投資家が10.5㌫、会社員が9.4㌫と続き、他には芸術芸能関係者、軍関係、医療関係などがあった。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察庁標語)

(う)
まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)っぱり、断る

警察官かたる「オレオレ詐欺」相次ぐ 長崎県警が注意呼びかけ うその逮捕状などの写真公開(5日)共同
SNSで暗号資産への投資話詐欺、7800万円被害 愛知の50代男性会社役員(4日)産経
30代会社員女性の携帯に警察装う電話、警察手帳の画像も送られ…570万円だまし取られる(3日)読売新紙幣発行、詐欺にご注意! 銀行員かたり「旧札使えなくなる」―都内で既に被害4件・警視庁(2日)時事
埼玉拠点に副業サイト運営か 詐欺容疑で男女17人逮捕(2日)日経
成り済まし、堀江貴文さんにも 詐欺容疑で男を3度目逮捕―福島県警(2日)時事
「旧紙幣は使えなくなる」…7月3日の新紙幣発行で便乗詐欺 警察が想定する手口とは(2日)共同
「出会い系」装い詐取疑い 副業詐欺容疑の26人再逮捕(1日)日経
★他人のキャッシュカードで61万円引き出す 「出し子」の23歳男を逮捕 大阪府警交野署(1日)産経
現金1200万円詐欺被害 津の女性、届いたキャッシュカードで入金 三重(29日)共同
大阪府、ATMでの携帯禁止を検討 高齢者の特殊詐欺対策(27日)日経


入前、実家に電話の若い巡査に涙
 あさま山荘取材の元カメラマン   

2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

「京アニみたいにしたろうと」県営住宅の自宅放火容疑で51歳男を逮捕 兵庫県警(6日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20240706-CY2CT4FHLRKGTHV2OMDXB3WDLA/

客の財布から7万円盗む 容疑で風俗店従業員の女逮捕 茨城県警土浦署(6日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11159060.html

全自衛隊でずさん運用疑い 近く処分、数十人規模か(6日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11159327.html

辺野古移設反対で抗議集会 ゲート前座り込み10年―沖縄(6日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024070600353&g=soc

都内で熱中症疑い58人搬送、80代女性が重症…東京消防庁(6日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240706-OYT1T50105/

都内で飲酒運転一斉取締り“電動キックボード飲酒事故目立つ”(6日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240706/k10014503391000.html

東海道新幹線 上下線 全線で運転再開 現在も大幅遅れ(6日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240706/k10014503461000.html

全国一斉「欠陥住宅110番」手抜き工事など被害の相談相次ぐ(6日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240706/k10014503411000.html

「ママ、ママ」と1人で歩くオムツ姿の3歳男児を保護…車で通勤途中の女性「声をかけて良かった」(6日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240705-OYT1T50142/

【速報】東海道新幹線見合わせ、新横浜―新大阪間に(6日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11158703.html

倉庫で火災、激しい黒煙 岐阜市、けが人情報なし(6日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11158521.html

鹿児島県警本部長を不起訴 不祥事の犯人隠避容疑などで告発(6日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20240706-M7IWVB5DJ5IM7LJEKYAO4QE2EQ/

「ふらふらとホームの端に」準急にはねられ50代女性死亡 大阪の泉北高速鉄道深井駅(6日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20240706-NXNR5ZG23JN4ZFA3U5F6JTX5JY/

ヒグマ出没で札幌・三角山の登山道入口を全て閉鎖 付近のカメラに2頭(6日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20240705-KFXX7KSGBVMALILTRK3YTRCMY4/

宮内庁、夏休みに皇居見学会 小中学生向け、参加者募集(6日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11156965.html

秋篠宮ご夫妻と悠仁さま、31日岐阜訪問 ぎふ総文総合開会式出席、古戦場記念館や県庁も視察(6日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11157221.html

コロナ不正受給 10事業所を公表 助成金で栃木労働局(6日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11157381.html

札幌大柔道部員4人、大麻所持の容疑で逮捕…すでに退部(6日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240706-OYT1T50033/

販売価格計4万円の「宝塚」チケットを14万円で転売した疑い、75歳の女を書類送検(6日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240705-OYT1T50187/

高知 小学生が水泳の授業中に溺れ死亡 中学校のプールで授業(6日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240705/k10014503221000.html

海自「特定秘密」不適切な取り扱い 海上幕僚長が辞任の意向(6日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240706/k10014503301000.html

密造銃「設計図5ドル」、身近に迫る脅威 米国も押収増(6日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF149530U4A610C2000000/

梅雨明け前の猛暑、真夏より高い熱中症リスク(6日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD052QB0V00C24A7000000/

« 2024年7月 5日 (金) | トップページ | 2024年7月 7日 (日) »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト

留置所

無料ブログはココログ