カテゴリー

« 2024年6月 1日 (土) | トップページ | 2024年6月 3日 (月) »

2024年6月 2日 (日)

2024年6月 2日 (日)

中国から指示か 脱走実習生らの偽造マイナカード「工場」を摘発(2日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20240602-UKYCW3J5FBPQFODTTFLUDV24EI/

出産間近でようやく保護、「飼い主」戻らぬ被災地で取り残される「地域猫」 続く支援活動(2日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20240602-JQYWZQ4EPJNLLKPRSM3Z45AOVA/

帰宅中の10代女性の体触った疑い、24歳男を逮捕「そのようなことはしていない」(2日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20240602-PZFNHZYEMRMDBDB3FPK6FHMWCY/

靖国神社に落書きする動画を投稿 中国のSNSに、称賛の声も(2日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11005798.html

タクシー銃撃容疑者、新幹線内から警察に「これから行く」と電話…知人には「ニュースに顔が出た」(2日)共同

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240602-OYT1T50063/

北アルプス 焼岳で火山性地震増 “登山では安全対策を”気象庁(2日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240602/k10014468971000.html

日米韓防衛相会談 インド太平洋地域の安全保障協力 制度化へ(2日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240602/k10014469021000.html

能登地震、避難所になお1700人 ビニールハウス生活も(2日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE0219Y0S4A600C2000000/

東京ディズニーの複数アトラクション、停電で自動停止(2日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE022G20S4A600C2000000/

😒警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(2、3日 単位レベル)
ナイトクラブなど特定遊興飲食店が増加
【治安うんちく】
2_20240602203701 Img_20240504_103017  女性客相手なので覗いたことがないが、今、大きな問題になっているホストクラブ。多額な飲食代金がかかり、しかもそれをツケ払いにすると膨大な借金を背負うことになり、売春までさせられるというのだ。中には約10か月間で2500万円も請求されて、海外で売春までさせられた女性もいる。こうしたことから、被害当事者と保護者が5月22日、厚労省を訪れ解決を願い出たというのだ。
 ホストラブとしての店舗数や取締などの数字はないが。ナイトクラブやショーパブ、ライブハウスなどの店が増えている。
…… …… …… ……
 警察庁によると、令和5年の特定遊興飲食店の営業許可件数は520件で、前年より36件の増加。うちナイトクラブが382件17件の増。ショーパブ、ライブハウスが138件9件の増加で、令和元年から年々増加して5年間で最多の認可件数となった。
 接待飲食等営業のキャバレーは5万9459件と最も多かった。
 一方、性風俗関連特殊営業では店舗型性風俗特殊営業は6842件も許可。無店舗型は2万2535件にものぼる。
 店舗型特殊営業と言えばソープランドだが1211件の許可、ストリップ劇場は4724件、アダルトショップは98件など。
 これらに対して風営適正化法に基づいての行政処分数は、取消と廃止命令は3601件、停止命令が225件、指示が3311件もある。
 一方、検挙件数は1029件あるが残念ながらホストクラブに関する数字は見当たらなかった。噂では東京・新宿区には310店のホストクラブがあるという。 
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。 

【悪質商法はうそつき】(警察庁標語)

(う)
まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)っぱり、断る

新潟 長岡 高齢者から1000万円だまし取ったか 16歳高校生逮捕(2日)NHK
SNS型投資詐欺で4060万円の被害 群馬・高崎市の男性(1日)共同
著名人なりすましの偽ネット広告、総務省有識者会議が事前審査の強化案…広告主の本人確認義務付け(30日)読売
ロマンス詐欺救済巡り非弁疑い 大阪地検、弁護士ら逮捕(29日)日経
SNS型投資詐欺で2424万円被害 群馬・太田市の女性(28日)共同
投資詐欺で1億6千万円被害 森永卓郎さんかたるLINEアカウント通じ知り合う(27日)産経
SNS詐欺で1億円超被害 実在の投資家かたる人物に投資勧められる、札幌市の40代女性(27日)産経
23年の特殊詐欺被害452億円 認知件数は1万9千件、警察庁(23日)共同
逮捕の元宝塚トップスター「大滝子」、他にも米ハリウッド渡航費名目で1千万円以上詐取か(23日)産経
池上彰さん装い「優良株紹介する」2億3千万円詐欺被害 京都の70代女性(23日)産経
池上彰さんかたり詐欺疑い LINEで710万円被害(22日)共同

入前、実家に電話の若い巡査に涙
 あさま山荘取材の元カメラマン   

2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

靖国神社の石柱に落書き、一連の様子を中国の動画投稿アプリに投稿 放尿のような仕草も(2日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20240601-EICKEMCSUZN3FBSI3Q4B3AF7NM/

安倍派の政治資金問題で橋本聖子元五輪相の告発状を提出 神戸学院大の上脇博之教授(2日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20240602-4WJV54TGTVPDJK3PN5QTOBYEVE/

容疑者宅から銃弾1発押収 タクシー強盗、埼玉・川口(2日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20240602-YIHZGHWTMBI3DBXIUIQJW7KWYY/

街宣の男、暴行容疑で逮捕 京都、近隣ホールに共産党委員長(2日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/11003083.html

実在児童に酷似した性的画像、生成AIで作成か…ネット上で追加学習用データを売買(2日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240601-OYT1T50224/

“職業ドライバー”約1割が緑内障などと診断 国交省が眼科健診(2日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240601/k10014468621000.html

新潟 長岡 高齢者から1000万円だまし取ったか 16歳高校生逮捕(2日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240601/k10014468661000.html

災害時に “テレビを自動でオン” 横浜市が機器設置を全額補助(2日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240602/k10014468521000.html

韓国とレーダー照射で再発防止策確認 交流再開へ 理解求める(2日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240602/k10014468641000.html

震災を経た子どもに向き合う 心の傷越え「生きる権利」(2日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE160ZA0W4A510C2000000/

« 2024年6月 1日 (土) | トップページ | 2024年6月 3日 (月) »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト

留置所

無料ブログはココログ