カテゴリー

« 2024年3月12日 (火) | トップページ | 2024年3月14日 (木) »

2024年3月13日 (水)

2024年3月13日 (水)

警察官の応募者10年で半減 働きやすさやライフワークバランスの充実をアピール(13日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20240313-RERF3SDMLZOP7PNDTVOVNXXX24/

鳥貴族装い客引きで21歳男性を略式起訴 1人は家裁送致 、15人不起訴処分(13日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20240313-67JXJEY4YBITRGHXXDB3JGVATQ/

1枚5百万円のトレカ盗難、東京 「遊戯王」、秋葉原で男逃走(13日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/10648059.html

比、「ルフィ」統括の幹部拘束 邦人集団JPドラゴン(13日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/10647792.html

民間ロケット、打ち上げ失敗 異常検知、直後に爆発―スペースワン(13日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024031300698&g=soc#goog_rewarded

「思い上がったクソ野郎」と投稿、東京高裁「最大限の侮辱表現とは言えない」…名誉毀損認めず(13日)読売

記事を読む☟
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240313-OYT1T50137/

職場のAEDが役立った 路上で倒れた女性の命救った5人に感謝状(13日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240313/k10014389231000.html

無登録で投資勧誘か 「エージェント」ら12人が新たに書類送検(13日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240313/k10014389861000.html

オスプレイ 墜落事故後の飛行再開 防衛省“14日以降段階的に”(13日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240313/k10014389851000.html

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(13、14日 単位レベル)
SNS型投資とロマンス詐欺の被害が455億円にも
【治安うんちく】
2_20240313203401 Img_20240228_142303  令和5年にSNS型投資詐欺、ロマンス詐欺の認知件数が3846件にのぼり、被害額も約455億2000万円になっていることが警察庁の調べで分かった。内訳はSNS型投資詐欺が2271件、277億9000万円、ロマンス詐欺が1575件で177億3000万円。
 SNS型投資詐欺の被害者数は2271人で、うち男性が1292人、女性が979人。
 年齢層では男性の最多は50代で30.2㌫、これに60代の27.2㌫、40代の18.1㌫と続き80代は1.9㌫、さらに10代でも0.3㌫もあるのだ。
 これに対して女性の最多は50代の28.8㌫、40代の22.9㌫、60代の17.7㌫と続き80代は0.8㌫、10代も0.4㌫もあるなど、男女とも40~60代に集中している。
 被害額は500万円以下が最も多く1131件、1億円超も26件あった。
 一方、ロマンス詐欺は被害者1575人のうち男性の最多は50代の31.1㌫、60代の25.1㌫、40代の8.5㌫と続き10代も0.4㌫、80代も0.8㌫もある。
 女性の場合は最多は40代の31.1㌫、50代の29.9㌫、60代の15.4㌫などで80代も0.8㌫で10代は無かった。
 被害発生状況での当初接触は男性がフェイスブックの33.7㌫、マッチングアプリの25.7㌫、インスタグラムの18.8㌫など。
 女性はインスタグラムが48.1㌫、マッチングアプリが24.2㌫、フェイスブックか15.1㌫などと続く。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察庁標語)

(う)
まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)きっぱり、断る

比、「ルフィ」統括の幹部拘束 邦人集団JPドラゴン(13日)共同
https://www.47news.jp/10647792.html

悪質リフォーム会社社長ら2人再逮捕 「屋根が飛びそう」とうそ、破壊か―警視庁(11日)時事
マイナカードの情報でネットバンク口座を無断開設か…70代女性が1400万円だまし取られる(10日)読売
SNSで投資話、計5100万円振り込み…「返金に15日かかる」と言われ連絡取れなくなる(8日)読売
警官装いキャッシュカード盗む集団のメンバー 比で拘束 日本に強制送還へ(7日)産経
ルフィグループ幹部を再逮捕 タイ拠点に特殊詐欺疑い、警視庁(7日)共同
元NEC社員で韓国籍の男逮捕 現金窃盗疑い、沖縄県内から特殊詐欺を指示か(7日)産経
SNS上の投資・ロマンス詐欺被害455億円 特殊詐欺上回る(7日)日経
「子ども難病ナビ」運用を偽装か 3千万円詐取疑い、男逮捕(6日)共同


突入前、実家に電話の若い巡査に涙
 あさま山荘取材の元カメラマン   

2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

住宅で98歳女性の変死体 首に傷、同居息子も搬送(13日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20240313-O6JLH3ISXBPJ7HN3RZ5KBTSBXY/

「施術の一環」来院の女性に性的行為か 整骨院院長を逮捕(13日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20240313-B6G5JMKWBNKPBJJGNCUICFCV6U/

配達バイク窃盗容疑で15歳少年を家裁送致 地検高崎支部 群馬(13日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/10646913.html

富山交番襲撃、差し戻し確定へ 強殺前提に裁判員やり直し―元自衛官の上告棄却・最高裁(13日)

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024031300938&g=soc

夫殺害の妻、懲役11年確定へ ALS事件元医師らと共謀―最高裁(13日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024031300983&g=soc

パワハラで解任、北大前学長の処分取り消し請求を棄却…札幌地裁(13日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240313-OYT1T50102/

埼玉の葬儀場 遺体を取り違えて葬儀 火葬後に遺族が気付く(13日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240313/k10014389101000.html

集積所のごみに火つけたか 58歳容疑者逮捕 東京 墨田区(13日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240313/k10014389171000.html

福岡 高校生自殺 当時の部活の上級生4人に賠償求め 遺族が提訴(13日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240313/k10014389251000.html

松本元死刑囚の遺骨、次女に引き渡し命令 東京地裁判決(13日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1380X0T10C24A3000000/

美人局の中2少女、「グリ下」噂の男子生徒と交際後素行悪化「小6までおとなしかったあの子がなんで…」(13日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20240313-K6OS3GGMPRJUFHHT6YS2QVL6LQ/

糖尿病歴見落とし、カテーテルで多数死亡…問題相次ぐ神戸徳洲会に神戸市が異例の改善命令(13日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20240313-6CZQFSGFUNL55CNR7GZXDETUKE/

無登録FX投資勧誘疑い 営業員10人書類送検へ(13日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/10643731.html

コロナ後遺症に経済支援を 患者ら、署名呼びかけ(13日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/10643909.html

工藤会トップの野村被告減刑「納得できない」 捜査指揮の元福岡県警幹部(13日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024031201044&g=soc

芦屋の中3男子生徒、弁護士名指しし脅迫メール9000通「殺害予告するとストレス解消」(13日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240312-OYT1T50239/

「西山ファーム」元副社長逮捕 果物販売うたった投資詐欺事件(13日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240313/k10014388691000.html

「トケマッチ」腕時計の無断売却 額は少なくとも1億5000万円(13日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240313/k10014388181000.html

旧統一教会への名誉毀損認めず 東京地裁、日テレなど(13日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE12BW80S4A310C2000000/

避難所運営に女性の視点、道半ば 防災職員1割どまり(13日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE266UB0W4A120C2000000/

« 2024年3月12日 (火) | トップページ | 2024年3月14日 (木) »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フォト

留置所

無料ブログはココログ