カテゴリー

« 2024年3月 2日 (土) | トップページ | 2024年3月 4日 (月) »

2024年3月 3日 (日)

2024年3月 3日 (日)

中国「非公式警察署」対策が急務 摘発の中国人女は永田町との接点も ケント・ギルバート(3日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20240303-6YG3J5CSARCLLIH3SW5ZJSZC4A/?outputType=theme_weekly-fuji

空き家を全焼 群馬・玉村町(3日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/10602144.html

訪朝66回、「拉致」否定し息子と面会繰り返した寺越友枝さん…関係者ら「方法違うが理解できる」(3日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240228-OYT1T50069/

大山の雪崩、悪天候で不明2人の捜索打ち切り…4日朝に再開予定(3日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240303-OYT1T50058/

不適切な債務整理の被害相次ぐ 支援団体の電話相談会(3日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240303/k10014377701000.html

青森 陸奥湾沖合 漁船転落事故 不明の男性 遺体で見つかる(3日)NHK

記事を読む
http://policestory.cocolog-nifty.com/blog/

車内から子ども4人含む5遺体 長野・安曇野、無理心中か(3日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE031RY0T00C24A3000000/

ひな人形500体、子の成長願い海へ 和歌山・淡嶋神社(3日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE031R10T00C24A3000000/

北海道・利尻山で雪崩 巻き込まれた4人救助、1人重体(3日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE031EV0T00C24A3000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(3、4日 単位レベル)
刑法犯少年の検挙者が増えている
【治安うんちく】
2_20240303195901 Img_20240213_102621  刑法犯少年の検挙者数が前年より300人を超え、過去5年間で最悪の状況にある。以下は、2月に報道された一部だ。
★大学生が意識不明の重体、傷害容疑で17歳少年逮捕 熊本(23日)産経
★中2女子を少年院送致 自宅で母刺殺―名古屋家裁(22日)時事
★埼玉・川口の女子高生を再逮捕 80代女性から現金などだまし取った疑い(21日)産経
★大阪府立高の男子2人「修学旅行中に大麻使った」…ホテルで教員が発見し通報、校長「ショックだ」(20日)読売
★強盗致傷の疑いで高校生ら3人逮捕 屋外で少女に声をかけた50代男性 暴行され現金3万円奪われる 浜松市中央区(18日)共同
★多摩川河川敷の乱闘、殺人未遂容疑で2グループ10人逮捕 警視庁(15日)産経
  …… …… …… ……
 警察庁によると、令和6年1月現在の刑法犯少年の検挙者数は1489人で、前年同期より305人の増加。1日当たりにすると48人が検挙されている。これは過去5年間で最悪なのだ。
 最も増加したのは窃盗犯で125人増の740人。続いて風俗犯が49人増の82人、粗暴犯が43人増の273人、凶悪犯が11人増の36人、知能犯が8人増の70人と続き、その他刑法犯は69人増の288人となっており、いずれも過去5年間で最多なのである。
 このえち、重要犯罪は11人増の61人、重要窃盗犯が5人増の35人というから問題である。
 窃盗犯がこれだけ増えたのは、全刑法犯同様に万引き犯の増加が要因なのだ。なんと55人増の323人なのである。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】(警察庁標語)

(う)
まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)きっぱり、断る

「ジャック・リー」にだまされて… ロマンス詐欺被害者に冷たい目 娘の500万円つぎこみ「最低の母」と自責(4日)産経
https://www.sankei.com/article/20240304-UAQ4UUGMDFJGFNS3NV7VYZSN34/

ドンキ従業員名乗る男から電話 「だまされない自信」のあった被害者が語るマインドコントロールのような特殊詐欺の巧妙手口(3日)産経
ttps://www.sankei.com/article/20240303-ABL4JBZPOFIMVBTQLCXJLBJAMY/

「ロマンス詐欺」巡り非弁疑い 法律事務所捜索、大阪地検(28日)日経
「遺産1億5千万円受け取って」…有名芸能人名乗るメール信じた60代女性、200万円詐欺被害(27日)読売
投資詐欺事件で国際手配の元副社長 複数の国を転々と移動か(23日)NHK
虚偽の投資話で詐欺容疑、「西山ファーム」実質経営者をインドネシアで拘束…愛知県警が逮捕へ(22日)読売
高齢者の詐欺被害防止 AI機器設置を全額助成へ 東京 調布(21日)NHK
★なにわ男子のチケット代詐取容疑 大分の女を逮捕、埼玉県警(19日)共同
「リンゴの絵描かれたカード買えと言われた」と常連客の女性、コンビニ従業員「絶対詐欺だよ」(19日)読売
「国際ロマンス」「投資」詐欺被害が急増、前年の4倍に…「投資」は会わないまま被害が9割(18日)読売


突入前、実家に電話の若い巡査に涙
 あさま山荘取材の元カメラマン   

2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

北海道 利尻山 雪崩 男女3人救助も女性1人は意識ない状態(3日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240303/k10014377771000.html

警視庁、不法残留疑いで誤認逮捕 在留許可更新中の男性(3日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE030WM0T00C24A3000000/

自衛隊の多国間共同訓練、2006年比で18倍に増加…有事想定「戦術・戦闘訓練」が6割超(3日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240302-OYT1T50167/

ドンキ従業員名乗る男から電話 「だまされない自信」のあった被害者が語るマインドコントロールのような特殊詐欺の巧妙手口(3日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20240303-ABL4JBZPOFIMVBTQLCXJLBJAMY/

南野陽子さん元夫ら再逮捕 法人役員巡る贈収賄容疑など―静岡県警(3日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024030200505&g=soc

変わらない医療現場の過重労働、過労で倒れた医師「自分を守らないと患者も守れない」(3日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240302-OYT1T50169/

「のぞみ」車内で女性車掌を殴って前歯を折るなどした疑い…傷害容疑で逮捕の男「やっていません」(3日)NHK

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240302-OYT1T50151/

東京 足立区 夫婦殺害事件 被害者の財布など駅ロッカーで発見(3日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240303/k10014377391000.html

「東京マラソン」で大規模交通規制 “公共交通機関の利用を”(3日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240303/k10014377401000.html

能登震源域で断層活動、M7なお懸念 新潟沿岸で津波も(3日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE0228I0S4A300C2000000/

« 2024年3月 2日 (土) | トップページ | 2024年3月 4日 (月) »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
フォト

留置所

無料ブログはココログ