カテゴリー

« 2023年10月25日 (水) | トップページ | 2023年10月27日 (金) »

2023年10月26日 (木)

2023年10月26日 (木)

ロレックス免税販売を装う 不正還付〝指南役〟容疑の中国人逮捕 大阪地検特捜部(26日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20231026-DLWM5X6PQNLVHHMGQZ3K4FXXMY/

知人女性の売却車をパンクさせる 40歳巡査を逮捕 愛知県警(26日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20231026-RWGQJROLOZL3XOLT2BYGEG6ZNA/

風俗店営業疑いで12人逮捕 200人在籍か、大阪府警(26日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/10044218.html

ハチ公像周辺、仮囲い設置 ハロウィーン混雑防止―東京都渋谷区(26日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023102601186&g=soc

給食の「完食強要」で隠した残飯が「くさい」と言われ、小5女子が一時不登校に…市に33万円の賠償命令(26日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231026-OYT1T50243/

海外ユーチューバー無賃乗車か 動画確認し警察に相談 JR九州(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231026/k10014238581000.html

青森 5人死亡火事 死亡した親族を殺人などの疑いで書類送検(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231026/k10014238641000.html

“迷惑客”への宿泊拒否が可能に 歓迎と不安 それぞれの思い(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231026/k10014237751000.html

下校中の小学生3人がはねられる 1人意識不明重体 静岡 浜松(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231026/k10014238351000.html

特捜検事取り調べ、不起訴前提「否定できず」 広島地裁(26日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE25AM90V21C23A0000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(26、27日 単位レベル)
詐欺の増加が目立っている
【治安うんちく】
2_20231026210301 Img_20231014_135049  刑法犯が増加しているが、そんな中で特殊詐欺を含む詐欺の増加数が目立っている。以下は、最近の詐欺報道の一部だ。
★一緒に宿泊した女が体調不良訴え…「従業員に何してくれるんや」美人局で現金と車詐取(18日)読売
★スポーツ賭博持ちかけ4千万円超詐取疑い 福岡の男を逮捕、福井県警(17日)産経
★チャットで「水素エネルギー」投資勧誘、送金した暗号資産1200万円分をだまし取られる(15日)読売
★山陰中央テレビ元部長、「事業費名目で470万円詐取」で指名手配…都内で身柄確保(14日)読売
★道を教えてくれた女性を食事に誘い「無銭飲食」 防カメ映像で特定 容疑で26歳男★を逮捕(9日)共同
  …… …… …… ……
 警察庁によると、令和5年9月現在の詐欺の認知件数は3万2926件で、前年同期に加えて7009件も増えている。知能犯全体の認知件数は3万5772件で7452件の増加なので、9割近くが詐欺だった。
 但し、検挙件数は1万1703件で637件の増加。この結果、詐欺の検挙率は35.5㌫で前年より7.2ポイントのダウン。知能犯の中では賄賂がトップで96.2㌫なのである。
 一方、検挙人員は6844人で504人の減少で問題外。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】 (警察庁標語)    

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)きっぱり、断る

フィリピン拠点に特殊詐欺 リーダー格とみられる男に逮捕状(25日)NHK
恋愛詐欺「頂き女子」を再逮捕 被害総額は2億円前後か(22日)産経
かまいたち・山内健司さんの弟、特殊詐欺を防ぎ5回目の感謝状「自分が話題になることで…」(21日)読売
コンビニ店員に感謝状、80代男性の特殊詐欺被害防ぐ 和歌山県警(20日)産経
PCに突然「ウイルスに感染」表示は詐欺の知らせ、全国を席巻「サポート詐欺」(20日)読売
片言の日本語で「PC感染、修理費は電子マネーで」と言われ…詐欺被害355万円 (18日)読売
NHK 牛田茉友アナ 友人が国際ロマンス詐欺に遭いそうに…(16日)NHK 
「ザ・たっち」がコントで特殊詐欺防止の呼びかけ 栃木 宇都宮(16日)NHK

突入前、実家に電話の若い巡査に涙
 あさま山荘取材の元カメラマン   

2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

 

女子中学生に強制性交疑い、福岡の男逮捕 熊本県警(26日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20231026-G3MYJLNSVZKTZCTNI75FSTKWFU/

朝日大の大麻使用、新たに2人 ラグビー部の元部員、岐阜(26日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/10043309.html

仏像盗まれた寺「よかった」 韓国最高裁の所有権認定に―長崎・対馬(26日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023102600707&g=soc

目撃供述「信用性ない」 渋谷暴動で弁護側―東京地裁(26日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023102600824&g=soc

「カルガモ走法」でETC不正すり抜けか、バイク運転の男「お金を節約するため」と容疑認める(26日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231026-OYT1T50061/

在留カード偽造で夫婦逮捕 約1万人分のデータ使用か 警視庁(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231026/k10014238101000.html

覚醒剤約113キロ密輸か ウクライナ人とロシア人3人逮捕 富山(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231026/k10014238201000.html

改造された空気銃などを所持 会社員ら7人を書類送検 警視庁(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231026/k10014238041000.html

米メーン州 ボウリング場などで銃撃事件 少なくとも22人死亡(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231026/k10014237961000.html

埼玉立てこもり、殺意否認「右膝狙った」 地裁初公判(26日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF260GN0W3A021C2000000/

女児の下半身触った疑い 学習塾講師の男逮捕、徳島(26日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20231025-ATL6VMOIQZKTLNAAPKZFQJQZOE/

白バイ競技会優勝の埼玉県警交通機動隊が大野元裕知事を表敬(26日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20231025-S2PEFKXPIVILJKFWUT4T3DA64Q/

近大剣道部員、傷害致死罪で起訴 殴られた同級生死亡―大阪地検(26日)時事

記事を読む☟
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023102501180&g=soc

青森・六戸町の5人死亡火災、92歳の親戚の男を容疑者死亡のまま書類送検へ…一方的に恨みか(26日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231025-OYT1T50292/

住宅地に特定外来生物「アルゼンチンアリ」数百匹…巨大な巣作ったり住宅侵入したりする恐れも(26日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231025-OYT1T50245/

きのこ採りに出かけた27歳~88歳の3人が行方不明 長野 伊那(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231026/k10014237841000.html

大阪 岸和田 金属板下敷きの死傷事故 責任者ら3人を書類送検へ(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231026/k10014237561000.html

原発事故「帰還困難区域」の鉄など窃盗容疑 建設作業員4人逮捕(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231026/k10014237571000.html

避難先の教会が空爆 緊迫のガザ地区 住民が語ったことは(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231026/k10014237261000.html

袴田さん27日再審開始、請求から42年 検察は有罪立証へ(26日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE232390T21C23A0000000/

« 2023年10月25日 (水) | トップページ | 2023年10月27日 (金) »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

留置所

無料ブログはココログ