カテゴリー

« 2023年10月20日 (金) | トップページ | 2023年10月22日 (日) »

2023年10月21日 (土)

2023年10月21日 (土)

「残念…」と言葉少な 被害の女子高生を知る住民ら(21日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20231021-VI7VAUNG5ROVPLQRGFYAVECCEU/

発砲前後のやりとり録音 医師射殺、26日初公判の男(21日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/10022183.html

公社職員、収賄容疑で再逮捕 道路工事巡り接待―兵庫県警(21日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023102100501&g=soc

代車費用名目で7万7千円だまし取った巡査長、既婚者なのに複数女性と交際…福岡県警が懲戒免職(21日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231021-OYT1T50012/

サツマイモ40キロを畑から盗んだ疑い、74歳男「違います」と否認…自宅から大量に見つかる(21日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231021-OYT1T50172/

特定失踪者の家族らが都内で大規模集会 “1日も早い解決を”(21日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231021/k10014232951000.html

八甲田山系で初冠雪 平年より2日 去年より15日遅い観測 青森(21日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231021/k10014233021000.html

JR筑肥線 列車と車が衝突 車の男性が重体 列車の乗客2人も搬送(21日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231021/k10014233011000.html

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(21、22日 単位レベル)
重要犯罪が増加
【治安うんちく】
2_20231021205401 Img_20231011_164222  刑法犯が増加しているが、治安情勢を観察する際の指標となる重要犯罪も増えており、体感的にも不安を感じる。
  …… …… …… ……
 警察庁によると、令和5年9月現在の重要犯罪の認知件数は8831件で、前年同期より1807件の増加。検挙件数は6838件で、同961件の増加。検挙人員はなんと1051人も増えて6097人で、いずれも過去5年間で最も多かった。
 検挙率は6.3ポイントもダウンして77.4㌫なのである。
 最も増加したのは不同意わいせつで860件増の4336件。これに続くのがなんと不同意性交の625件増の1794件なのである。
 さらに強盗が191件増の1036件、略取誘拐人身売買が112件増の392件、殺人が37件増の685件とかっているが、放火が唯一減少して-18件の588件だった。
 認知件数のランキングは東京の1205件、大阪の1131件、埼玉の769件、神奈川の569件、愛知の534件などと続く。
 一方、検挙率のランキングは新潟と長崎の各102.3㌫、山口の100㌫、岡山の96.7㌫、島根の92.3㌫、群馬の91.8㌫など。
 低かったのは三重の61.4㌫、徳島の64㌫、鹿児島の65.1㌫、秋田の65.4㌫、福島の67㌫などとなっている。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】 (警察庁標語)    

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)きっぱり、断る

かまいたち・山内健司さんの弟、特殊詐欺を防ぎ5回目の感謝状「自分が話題になることで…」(21日)読売
コンビニ店員に感謝状、80代男性の特殊詐欺被害防ぐ 和歌山県警(20日)産経
PCに突然「ウイルスに感染」表示は詐欺の知らせ、全国を席巻「サポート詐欺」(20日)読売
片言の日本語で「PC感染、修理費は電子マネーで」と言われ…詐欺被害355万円 (18日)読売
NHK 牛田茉友アナ 友人が国際ロマンス詐欺に遭いそうに…(16日)NHK 
「ザ・たっち」がコントで特殊詐欺防止の呼びかけ 栃木 宇都宮(16日)NHK
特殊詐欺撲滅に5百人体制 7都府県警に専門部隊 警察庁主導、捜査中核担う(15日)産経
“投資詐欺被害の撲滅を” 被害にあった人たちがデモ行進(15日)NHK
「還付金ある」とうその電話 女性が140万円被害 群馬・桐生市(14日)共同


突入前、実家に電話の若い巡査に涙
 あさま山荘取材の元カメラマン   

2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

歩行中とみられる25歳男性死亡、ひき逃げか(21日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20231021-F6JZM7SMHBNTJGUZ43OPSKCY3E/

地村さん、拉致解決訴え署名活動 地元の福井・小浜で(21日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/10021253.html

電動ボード、違反件数大幅増 気軽に乗車、ルール軽視が課題―規制緩和から3カ月・警視庁(21日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023102100123&g=soc

ノア所属だったプロレスラー2人逮捕、興行で仙台滞在中に強制わいせつ疑い(21日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231021-OYT1T50109/

「鍵番号」で勝手に合鍵、住宅への侵入相次ぐ…メーカー「他人に知られると悪用される恐れ」(21日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231021-OYT1T50118/

吉田屋 弁当の食中毒問題で初の記者会見 社長が陳謝し経緯説明(21日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231021/k10014232741000.html

栃木 車から女性の遺体 車内から3台以上のスマホが見つかる(21日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231021/k10014232821000.html

千葉 白井 廃材置き場で火事 黒煙上がり消火活動続く 1人けが(21日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231021/k10014232761000.html

AGAなど薄毛治療、トラブル増加 クーリングオフ対象外(21日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE047360U3A001C2000000/

イスラエル退避の邦人「すごく悩んだ」 羽田に83人到着(21日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE210O00R21C23A0000000/

死亡92歳親族を書類送検へ 青森、殺人と放火疑い(21日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/10019477.html

未明の帰国、安堵の笑みも イスラエル退避の邦人ら―羽田空港(21日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023102100252&g=soc

ビッグモーター19工場、再点検が必要な車検違反1900件(21日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231020-OYT1T50350/

かまいたち・山内健司さんの弟、特殊詐欺を防ぎ5回目の感謝状「自分が話題になることで…」(21日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231020-OYT1T50310/

拳銃奪取未遂で逮捕の男性不起訴に 適切医療申し立て 福岡地検(21日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231020/k10014232411000.html

尼崎 帰宅した女児に暴行 けがなし 刃物を持っていた男は逃走(21日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231020/k10014232541000.html

軽井沢バス事故遺族 国と意見交換 “運転免許更新基準厳しく”(21日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231021/k10014232551000.html

ガザ地区 人道支援物資搬入 21日以降か イスラエルと交渉続く(21日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231021/k10014232661000.html

ランサム集団の中枢メンバー逮捕、日米欧共同捜査で(21日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE207900Q3A021C2000000/

« 2023年10月20日 (金) | トップページ | 2023年10月22日 (日) »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

留置所

無料ブログはココログ