カテゴリー

« 2023年10月14日 (土) | トップページ | 2023年10月16日 (月) »

2023年10月15日 (日)

2023年10月15日 (日)

毒キノコかも?白いキノコ見かけても食べないで…国指定名勝「草加松原」近くで見つかる(15日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231015-OYT1T50069/

障害者虐待の通報受理拒否 小平市、福祉法人で不衛生 役員ら複数が長期間暴行も(15日)産経

記事を読む

https://www.sankei.com/article/20231015-XDPT4YOU2JP3HPH4OBXHV4L6WU/

「犯罪被害補償拡充を」大阪・北新地ビル放火殺人事件遺族らが訴え (15日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20231015-HBWAU3TFMNJPBIHAUJQ5SXOZTA/

水没車両から親子5人遺体 三重・南伊勢町の海(15日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9994008.html

8割が「人口減少に危機感」 「重要施策」回答は4割―新聞通信調査会(15日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023101500111&g=soc

八王子の民家強盗、都内の41歳会社員逮捕…スマホの音声再生機能で「通帳を出せ」(15日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231015-OYT1T50091/

真夜中の国道4号線、90歳が町職員の車にはねられ死亡…現場付近で運転したことは認める(15日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231015-OYT1T50067/

東京拘置所で「矯正展」 受刑者が作った製品を展示・販売(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231015/k10014225911000.html

拉致解決「何としても」 鳥取で集会、被害者帰国21年(15日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1523V0V11C23A0000000/

👌警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(15、16日 単位レベル)
誇りに思うのは「治安の良さ」と言うが—
【治安うんちく】
2_20231015211001 Img_20231001_121920  日本が誇りに思うことは「治安の良さ」と答えた人が6割を超えていることが分かった。
  …… …… …… ……
 内閣府が令和4年12月から5年5月までの間に実施した社会意識に関する世論調査によるもので、日本が誇りに思うこととして「治安の良さ」と答えたのは61.2㌫にものぼる。
 過去の推移をみると、平成3年の調査では47.7㌫だったが、刑法犯認知件数が285万件となった平成14年には26.9㌫になり、17年には18.0㌫にまで落ちている。
 以降は徐々に回復して令和4~5年調査では61.2㌫と過去32年で最も高かった。
 要因と見られるのは、調査前年(3年)の刑法犯認知件数が56万8704件と昭和を含め最も少なかったことだろう。
 但し、「良い方向に向かっているのは」に対しては、医療・福祉が最高で、治安は21.8㌫と2番目だった。
 そんな中で、令和4年の認知件数が前年より3万件も上回ったことに加えて特殊詐欺が猛威を振るっていることや、SNSを利用して犯罪の実行犯を募集するなど悪い方向にあることは否めない。
 こんな世相について調査では、「ゆとりがない」と答えたのが44.9㌫もあるほか「自分本位である」が37.9㌫、「無責任の風潮」が37.4㌫あるなど、考えさせられる。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)きっぱり、断る

特殊詐欺撲滅に5百人体制 7都府県警に専門部隊 警察庁主導、捜査中核担う(15日)産経
https://www.sankei.com/article/20231015-XCLOYXA4AVIXNO5ZTPRDYLRCIQ/

“投資詐欺被害の撲滅を” 被害にあった人たちがデモ行進(15日)NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231014/k10014225441000.html

「還付金ある」とうその電話 女性が140万円被害 群馬・桐生市(14日)共同
特殊詐欺実行役の半数が闇バイト、10代は「紹介」最多…警察庁初調査(13日)読売
ポケモンカード出品で詐欺疑い メルカリ巡り、警視庁が男逮捕(13日)共同
★演歌歌手 伍代夏子さん 特殊詐欺対策呼びかける催し 東京(11日)NHK
SMSで「政府から7億3千万円還付される」…返信した女性、電子マネー440万円分だまし取られる(8日)読売
80代女性が貯金全額の振り込み依頼…通話しながら窓口訪れ「携帯の未納料金の請求来た」(7日)読売
ロマンス詐欺被害金、引き出す 送金先企業の社長逮捕―愛知県警(5日)時事
特殊詐欺に加わった経緯 「闇バイト」きっかけが半数近く(4日)NHK
詐欺電話で国際番号急増、アプリ悪用か 警察庁が注意喚起(4日)日経
国際電話番号使う詐欺電話が急増 総務相、注意を呼びかけ(3日)共同

突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

特殊詐欺撲滅に5百人体制 7都府県警に専門部隊 警察庁主導、捜査中核担う(15日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20231015-XCLOYXA4AVIXNO5ZTPRDYLRCIQ/

旧統一教会、16日午後に会見 解散命令請求に反論(15日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9993063.html

両陛下、国文祭開会式に出席 特別機に不具合も―石川(15日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023101500249&g=soc

水難救助訓練中の消防士が死亡、海中で意識を失っているのを発見…新潟・柏崎市(15日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231015-OYT1T50088/

東京 八王子の強盗傷害事件 41歳の会社員逮捕 被害女性の親族(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231015/k10014225861000.html

新潟・長岡の商業施設で殺人未遂疑い 高校生再逮捕(15日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1512R0V11C23A0000000/

八王子の住宅強盗傷害、男逮捕 「カードローン支払いできず」(15日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9992013.html

チャットで「水素エネルギー」投資勧誘、送金した暗号資産1200万円分をだまし取られる(15日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231015-OYT1T50002/

ガザの中学生が広島訪問、原爆慰霊碑に献花…「広島とガザの置かれた状況似ている」(15日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231015-OYT1T50056/

【随時更新】イスラエル軍 大規模な地上侵攻の可能性高まる(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231015/k10014225791000.html

騒音に不満、公民館で夫婦切り付けか 殺人未遂容疑で60代男を逮捕(15日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20231014-757GSSLV4RP2LAH3VJ5JNRDIBQ/

ルーブル美術館とベルサイユ宮殿に「爆弾仕掛けた」 通告は虚偽も、訪問客避難(15日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20231015-7PQVDFGXH5KRZPYVOMSV3XG5SU/

ひき逃げ疑い町職員逮捕 青森、90歳男性死亡(15日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9990641.html

陸自と米海兵隊の共同訓練「レゾリュート・ドラゴン」始まる…石垣島にはオスプレイ初飛来(15日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231014-OYT1T50168/

日本の人口減少に「危機感」79%、効果的対策は「子育て環境整備」51%…新聞通信調査会(15日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/

“投資詐欺被害の撲滅を” 被害にあった人たちがデモ行進(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231014/k10014225441000.html

コミュニティセンターで2人切られる 殺人未遂で男逮捕 名古屋(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231014/k10014225731000.html

北朝鮮拉致被害者 蓮池薫さん 帰国21年 “最後のタイミング”(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231015/k10014225631000.html

日本政府手配のチャーター機 邦人8人乗せドバイに到着(15日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231015/k10014225781000.html

渋谷で「迷惑路上飲酒」横行 ハロウィーン控え警戒強化 ドキュメント日本(15日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE193LV0Z10C23A9000000/

« 2023年10月14日 (土) | トップページ | 2023年10月16日 (月) »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

留置所

無料ブログはココログ