カテゴリー

« 2023年10月 5日 (木) | トップページ | 2023年10月 7日 (土) »

2023年10月 6日 (金)

2023年10月 6日 (金)

【速報】サッカー女子の日本が2大会連続金メダル(6日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9958311.html

ひき逃げか、千葉・市川の交差点で46歳男性死亡(6日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20231006-HIAOD3DTJFNWHBWMGBFVVYH2YM/

ミラー購入履歴で事故車を特定 死亡ひき逃げ疑いでトラック運転手を逮捕(6日)産経

記事を読む☟
https://www.sankei.com/article/20231006-NOR7JFTHGRKAFKQ5WQZXX2AMRE/

札幌・環状通のリンゴ400個盗まれる(6日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9956941.html

受刑者「さん」付け、62%が支障なし 暴行問題受け、取り組み公表―名古屋刑務所(6日)時事

記事を読む☟
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023100601049&g=soc

貴賓車「センチュリー」購入巡る訴訟、山口県勝訴の判決確定…最高裁「相応の合理性ある」(6日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231006-OYT1T50219/

米軍 鹿児島に配備の無人偵察機を沖縄 嘉手納基地に移転へ(6日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231006/k10014218001000.html

万博 「機動戦士ガンダム」のパビリオン 概要発表(6日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231006/k10014217971000.html

京都 法務局に異例の人権侵犯認定 足不自由な相談者への応対で(6日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231006/k10014217871000.html

「家裁の案件増加に対応を」 日弁連、人権大会で決議(6日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE06A8X0W3A001C2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(6、7日 単位レベル)
放火の検挙者が増えている
【治安うんちく】
2_20231006203601 Img_20230924_135255  今年9月、三重県津市の結城神社でお守り授与所が放火される事件があった。逮捕されたのは35歳の男だが、動機について「テレビで見た本能寺が燃えるシーンを思い出して自分もやってみたいと思った」と。犯罪を罪と思わない人間もいるんだ。そういえば「放火犯」には、愉快犯が多いらしいが、中には性的な満足度を得る者もあるという。防ぎようがないよ……
 その放火だが、認知は減っているが検挙人員が増えている。
   …… …… …… ……
 警察庁によると、令和5年8月現在の放火の認知件数は545件で、前年同期より6件の減少。ところが検挙件数は464件で33件の増加。この結果、検挙率は前年より6.9ポイントアップして85.1㌫。
 そしてなんと検挙人員は41人増の383人。過去5年間で最多だった。
 認知件数のランキングは大阪の73件、埼玉の40件、愛知の39件、兵庫の36件、東京の31件と続く。愛知が前年よりなんと20件も増えたが大阪は25件も減っている。
 検挙率のランキングは奈良の133.3㌫、山形の120㌫、滋賀と沖縄の各116.7㌫などと続くが、100㌫が青森、長野、鳥取、愛媛、熊本など20県もあった。
 低かったのは長崎と宮崎の各0㌫、大阪の65.8㌫、佐賀の66.7㌫、兵庫の69.4㌫など。東京は93.5㌫だった。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)きっぱり、断る

ロマンス詐欺被害金、引き出す 送金先企業の社長逮捕―愛知県警(5日)時事
特殊詐欺に加わった経緯 「闇バイト」きっかけが半数近く(4日)NHK
詐欺電話で国際番号急増、アプリ悪用か 警察庁が注意喚起(4日)日経
国際電話番号使う詐欺電話が急増 総務相、注意を呼びかけ(3日)共同
3邦人逃走、タイ入りか カンボジア国境で確認(30日)産経
電話で「ATM前に着きました」と話す女性、主婦がすぐ交番に連絡…市民が特殊詐欺防ぐケース増加(30日)読売
特殊詐欺未然防止のコンビニ店員に感謝状、和歌山県警(29日)産経
PCウイルス駆除、サポート詐欺注意 2年半で被害4億円(27日)日経
カンボジアに捜査員派遣 特殊詐欺拠点か、資料分析(27日)共同
着信に「+○○」ご注意…国際番号の詐欺電話が7~8月に急増、「北米」多いが国内でアプリ使用か(27日)読売
「あなたも容疑者に…」60代女性が5200万円の特殊詐欺被害 「電気」団体名乗る電話、大阪で相次ぐ(26日)産経
散髪中に着信、客は手を震わせ「お金はちゃんと」…理容室の女性2人「それ絶対払ったらあかんで」(26日)読売


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

 

京の「スパイダーマン」逮捕、団地の壁よじ登りベランダから侵入容疑(6日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20231006-SUWY5ARQ2ZKZRKGPX6EAZOKWQI/

花火、薬品…爆破テロ起こさせへん! G7会合前に問屋街で訓練(6日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20231006-KOZE3HJMPVOEROLGVEMX7RBOHM/

児相職員かたって女性宅に押し入り性的暴行、「誠意を見せないと親族に連絡する」と脅す(6日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231006-OYT1T50159/

「大滝観光流しそうめん」集団食中毒、18都府県の892人…帰省や観光シーズンと重なり拡大(6日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231006-OYT1T50205/

大分 ひき逃げ事件 容疑者を指名手配 2週間余で884件 情報提供(6日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231006/k10014217611000.html

秋田 80代男性 クマに襲われけが 県内被害31件で過去最多更新(6日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231006/k10014217641000.html

新型コロナ感染者 前週比0.8倍 “全国的に減少傾向も 対策を”(6日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231006/k10014217771000.html

中央道 大型トラック含む6台からむ事故 9人けが 山梨 甲州(6日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231006/k10014217741000.html

ジャニーズが本社ビルの看板撤去 性加害問題で社名変更(6日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE060TP0W3A001C2000000/

大阪府警、ビッグモーター7店舗を捜索 街路樹問題で(6日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF0533O0V01C23A0000000/

旧統一教会、過料手続きに反論 「質問権行使が違法」(6日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE062JW0W3A001C2000000/

売値数千万円のカードも 偽のポケモンカード販売の男逮捕 群馬・安中署(6日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9953896.html

荒川区役所で職員切られ、けが 生活保護受給の70代男逮捕へ―警視庁(6日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023100500762&g=soc

兵庫・尼崎市の集合住宅、若い男性が刃物で腹部切られ人物は逃走…「けんかでけがした」(6日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231006-OYT1T50033/

羽田出発のトルコ機、誤って都心上空を飛行…東京タワー・築地場外市場・月島駅など経て東京湾へ(6日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231006-OYT1T50067/

IRジャパン元副社長に有罪判決 株不正推奨で東京地裁(6日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE045RL0U3A001C2000000/

ガラス瓶技術不正複製疑い 中国に提供か、2人逮捕(6日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF05CIQ0V01C23A0000000/

東海道線事故、電柱ひびに雨水入り鉄筋腐食 JR東日本(6日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE059SL0V01C23A0000000/

“運転免許取り消し処分無効” 福岡県側上告せず2審判決確定へ(6日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231005/k10014216841000.html

茨城 常陸太田 住宅火災で1人死亡 高齢夫婦と連絡とれず(6日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231006/k10014217181000.html

プリゴジン氏搭乗機墜落「遺体から手りゅう弾」プーチン大統領(6日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231006/k10014217121000.html

« 2023年10月 5日 (木) | トップページ | 2023年10月 7日 (土) »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

留置所

無料ブログはココログ