カテゴリー

« 2023年9月25日 (月) | トップページ | 2023年9月27日 (水) »

2023年9月26日 (火)

2023年9月26日 (火)

アルカーイダなど指導者死亡も影響は限定的 公安調査庁「国際テロリズム要覧」(26日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230926-QQPX2GEDX5LPFLHFMPAHZDHYNY/

「あなたも容疑者に…」60代女性が5200万円の特殊詐欺被害 「電気」団体名乗る電話、大阪で相次ぐ(26日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230926-2OFYKDWFGJJPZGKQGIQJVMBA5Y/

東京・新島沖で船舶火災、69歳男性を救助も会話ができない状況…船は沈没(26日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230926-OYT1T50171/

愛知・母親刺殺、中2女子「母親と暮らす中でその言動から疎外感を感じていた」(26日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230926-OYT1T50120/

事故の裁判で無罪確定 免許取り消し処分 2審も無効判決 福岡(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230926/k10014207261000.html

吉田屋の弁当で体調不良 新たに124人が食中毒と確認 計394人に(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230926/k10014207441000.html

東京都 18歳以下に5000円給付“申請が煩雑”受け 手続き改善へ(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230926/k10014207291000.html

「人殺そうと思った」高校生送検 新潟・長岡の刺傷事件(26日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE267X20W3A920C2000000/

秋本真利議員、詐欺容疑でも立件へ コロナ給付金詐取か(26日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE252G30V20C23A9000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(26、27日 単位レベル)
重要犯罪が増えている
【治安うんちく】
2_20230926205201 Img_20230915_112335  刑法犯の認知件数が増えているが、その中でも治安情勢を観察する際の指標となる重要犯罪が増えている。首都東京では今のところ体感的には大きな不安を与える事件はないが、数字的には増加しており気になるところではある。
  …… …… …… ……
 警察庁によると、令和5年8月現在の重要犯の認知件数は7561件で、前年同期より1448件の増加。検挙件数は5969件で802件の増で、検挙率は5.6ポイントもダウンして78.9㌫。
 検挙人員は874人増えて5321人だった。
 最も増加したのは不同意わいせつで、なんと654件も増えて3666件。これに次ぐのが不同意性交等で467件増の1468件。また略取誘拐人身売買で106件増の355件で8月現在としてはいずれも過去5年間で最悪なのである。
 さらに凶悪犯でもある強盗は182件増の914件。殺人も45件増の613件と続き、唯一減ったのは放火で6件減の545件だった。
 認知件数ランキングは東京の1044件、大阪の977件、埼玉の646件、神奈川の500件、愛知の460件などと続く。
 埼玉が前年より242件も増えたほか東京も171件など多くの都道府県で増えている。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)きっぱり、断る

「あなたも容疑者に…」60代女性が5200万円の特殊詐欺被害 「電気」団体名乗る電話、大阪で相次ぐ(26日)産経
https://www.sankei.com/article/20230926-2OFYKDWFGJJPZGKQGIQJVMBA5Y/

散髪中に着信、客は手を震わせ「お金はちゃんと」…理容室の女性2人「それ絶対払ったらあかんで」(26日)読売
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230926-OYT1T50086/

詐欺電話も「テレワーク型」…かけ子の拠点作らず、ホテルや自宅などに分散(26日)読売
還付金詐欺リーダーら6人逮捕 被害金か、現金1億円押収―大阪府警(25日)時事
有名人なりすまし“偽の投資広告” SNSで急増 その手口とは(24日)NHK
投資詐欺の被害金約130万円を窃盗か 中国籍の50代容疑者を逮捕(21日)NHK
元「タカダ・コーポレーション」の「おやきくん」逮捕…特殊詐欺の「受け子」役か(21日)読売
うその電話で78歳女性から1700万円余詐取か 36歳の容疑者逮捕(21日)NHK
奈良・葛城市の60代男性 2470万円だまし取られる 特殊詐欺事件として捜査(20日)産経
偽の通販サイトに注意 阪神優勝で話題の「アレ」(20日)NHK
特殊詐欺3300万円被害 北海道の2人、投資資金(20日)産経


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

NHKで不正アクセス被害、職員ら2万人超の個人情報漏えいの恐れ 氏名やメアドなど(26日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230926-POZCP3J3OBIFPGFOXLIIIUU3QI/

患者傷害疑い看護師逮捕 福島・いわきの病院(26日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9908842.html

「テロ指導者死亡も影響限定的」 公安庁、23年国際テロ要覧公表(26日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9910304.html

盗撮疑い、町職員の男逮捕 女子更衣室にスマホ―奈良県警(26日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023092600776&g=soc

散髪中に着信、客は手を震わせ「お金はちゃんと」…理容室の女性2人「それ絶対払ったらあかんで」(26日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230926-OYT1T50086/

「マイナポイント第2弾」申請期限迫る 詐欺メールなどに注意を(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230926/k10014206971000.html

秋の全国交通安全運動 警察官が滝に打たれて安全祈願 富山(26日)NHK

記事を読む☟
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230926/k10014207131000.html

闇バイト集団など「匿名・流動型犯罪グループ」の取締りを指示(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230926/k10014207101000.html

“すしに髪の毛混入” うそ言い金だまし取ったか 容疑者を逮捕(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230926/k10014207151000.html

東京 新島沖 「黒煙と炎を出している船舶」通報 近くで1人救助(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230926/k10014207161000.html

被害者支援の専従課新設 増員し司令塔機能強化 警察庁(26日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF260GJ0W3A920C2000000/

公取委、関家具に立ち入り 卸先の販売価格拘束の疑い(26日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE252D30V20C23A9000000/

他人カード情報で買い物 容疑で男逮捕 偽の副業広告で不正入手か(26日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230925-K3EO4D3NDVNATKZZEITJR7XQ74/

兄宅で66歳女性死亡、傷害致死事件か 茨城、兄は消防士暴行で逮捕(26日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230926-RAXXGY6AH5LORMW7JSSLL7TM7Q/

嘱託警察犬の育成ピンチ 訓練士が半減 小型犬ブームが影響 (26日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9907234.html

ロシア、ICCトップら指名手配 プーチン氏逮捕状に対抗(26日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023092501196&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

詐欺電話も「テレワーク型」…かけ子の拠点作らず、ホテルや自宅などに分散(26日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230926-OYT1T50000/

人への警戒心低いクマを札幌市内で駆除、人と遭っても逃げず…付近の大学や高校は臨時休校(26日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230926-OYT1T50080/

“ロシア軍が組織的に拷問 ウクライナ南部などで” 国連調査委(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230926/k10014206711000.html

”絵見てほしかった”警察官が自作ステッカー販売の副業 処分(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230925/k10014206591000.html

北朝鮮 最高人民会議 きょう招集 キム総書記が演説するか注目(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230926/k10014206521000.html

京アニが憧れから憎悪に 放火事件被告、筋違いな憤り(26日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF100ED0Q3A910C2000000/

« 2023年9月25日 (月) | トップページ | 2023年9月27日 (水) »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

留置所

無料ブログはココログ