カテゴリー

« 2023年9月15日 (金) | トップページ | 2023年9月17日 (日) »

2023年9月16日 (土)

2023年9月16日 (土)

動画 柳沢慎吾さんが一日署長 買い物客らに呼びかけ(16日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230916-M6RWKFO3IVMFPFIROXUADZO6UI/

深夜の高速バスで20代女性にわいせつ容疑、石川県職員の60代男逮捕 運転手が110番(16日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230916-G2UZMSWNIJNM3PG3ELCKB7F7WU/

青梅線で架線切れ電車停止 650人、駅まで徒歩移動(16日)共同

記事を読む

https://www.47news.jp/9868736.html

JR埼京線と湘南新宿ラインが一時運転見合わせ…渋谷―新宿間で人身事故(16日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230916-OYT1T50258/

介護施設の死亡事故 運転手「誤ってアクセル」趣旨の説明(16日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230916/k10014198161000.html

キム総書記 相次いで軍事施設視察 ロシアとの軍事協力探ったか(16日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230916/k10014197651000.html

天皇皇后両陛下、野生生物保護センターを視察 北海道(16日)日経

記事を読む☟ 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE15CT40V10C23A9000000/

「拉致問題は現在進行形」 横田めぐみさん弟、講演で訴え(16日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE162HM0W3A910C2000000/

富士山混雑、弾丸登山やマナー違反が頻発(16日)日経

記事を読む☟ 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE12CR80S3A910C2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(16、17日 単位レベル)
動物並みの社会だぞ
【治安うんちく】
2_20230916215701 Img_20230825_164004  魂の殺人とまで言われる卑劣な性犯罪―今年から不同意性交と改正され罰則が強化された。令和4年の強制性交の認知件数は過去10年間で最多。被疑者と被害者の関係では知人友人関係が多いが親族関係も多く、いやな世の中になってしまったことよ。
  …… …… …… ……
 警察庁にると、令和4年の強制性交の認知件数は1655件で、前年より267件の増加。これに対して検挙件数は1401件で同71件の増なのである。
 これを被疑者と被害者の関係別でみると、検挙件数は1409件から解決事件を除いた検挙件数は1369件になり、このうち面識があったのは1009件。面識が無かったのは360件。
 面識ありのうちの最多は「知人友人等」で469件。これに続くのは残念ながら親族関係の206件。そして職場関係の128件、その他は206件となっている。
 一方、強制わいせつの令和4年の解決事件を除いた検挙件数は4018件。面識が無かったのは2283件、面識ありが1735件。この中で最多はやはり知人友人で567件。これに職場関係の415件と続き、親族関係は272件、その他は481件となっている。
 「食欲」「金欲」「性欲」と言われるが、一番、信頼が厚いはずの家族・親族―なのにこれでは動物なみだ。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)きっぱり、断る

金融庁職員や弁護士を名乗る男からうその話 約3800万円被害(17日)NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230917/k10014198321000.html

「3カ月で倍に」動画サイト広告で投資話、6200万円詐欺被害(16日)産経
“お金渡しちゃだメ~” ヤギが1日警察署長に(15日)NHK
特殊詐欺グループが内紛…着服に激怒したリーダー、かけ子が情報供述「日本人離れした顔」(15日)読売
カンボジア捜査当局が日本人20人超を拘束 特殊詐欺か、数人は逃走(13日)産経
特殊詐欺で5千万円超被害 宇都宮の89歳女性(13日)日経
仮想通貨で2億円超の詐欺被害 徳島の70代男性、SNSで(11日)共同
AI音声を詐欺に悪用 3秒の素材合成、親族らそっくりに(11日)日経
「フィッシング詐欺」被害相次ぐ 大手銀行などが注意呼びかけ(9日)NHK
SNSの偽広告につられる中高年…50代のトラブル相談最多、世間体から「泣き寝入り」も(8日)読売


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

女性浴場盗撮目的で男性浴場に侵入、容疑で男を逮捕 石川(16日)産経

記事を読む☟ 
https://www.sankei.com/article/20230916-EDY6EBAUCBKO3PB5C5CBHE3NGE/

多目的トイレ内で女児の口なめる 不同意わいせつ疑いで26歳男逮捕(16日)産経

記事を読む☟ 
https://www.sankei.com/article/20230916-6SO5HB76VNL2TCPWHBEEGXKNCY/

福岡の高2自殺、重大事態に認定 学校が方針一転、県に報告へ(16日)共同

記事を読む☟ 
https://www.47news.jp/9867354.html

渋谷109、開店前に出火し臨時休業…地下3階の配電盤が焼ける(16日)読売

記事を読む☟ 
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230916-OYT1T50153/

中国海軍の測量艦1隻 鹿児島県沖の領海内を航行 防衛省が抗議(16日)NHK

記事を読む☟ 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230916/k10014197761000.html

沖縄 宜野湾でひき逃げ 3人けが 現場に米軍関係の車乗り捨て(16日)NHK

記事を読む☟ 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230916/k10014197841000.html

JR中央線と青梅線 一部で運転見合わせ 架線切れるトラブル(16日)NHK

記事を読む☟ 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230916/k10014197851000.html

政府 自動運転やドローンのインフラ整備 茨城や静岡などで先行(16日)NHK

記事を読む☟ 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230916/k10014197811000.html

キム総書記が乗った専用列車 ウラジオストク郊外の駅に到着(16日)NHK

記事を読む☟ 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230916/k10014197651000.html

天皇皇后両陛下、北海道に 海づくり大会出席へ(16日)日経

記事を読む☟ 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE15CT40V10C23A9000000/

「3カ月で倍に」動画サイト広告で投資話、6200万円詐欺被害(16日)産経

記事を読む☟ 
https://www.sankei.com/article/20230915-BFW6AB2BJVNMPHPJWF4735I7TQ/

千葉県の農林水産業被害は14億8000万円 台風13号(16日)産経

記事を読む 
https://www.sankei.com/ar ticle/20230916-V7OM6RCQ6RIABBQIE2I6PI47EA/

新潟秋葉区で手押し車の高齢女性はねられ死亡、新潟市東区の男現行犯逮捕(16日)共同

記事を読む☟ 
https://www.47news.jp/9865759.html

「盾下がってるぞ!」檄飛ぶ訓練、息上がるダッシュ◆警察学校に体験入校してみた【news深掘り】(16日)時事

記事を読む☟ 
https://www.jiji.com/jc/v8?id=202309keisatugakko-fukabori

消防学校生、被災地研修中にスナックで大暴れ…割れたグラスが散乱し新規の客入れず(16日)読売

記事を読む☟ 
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230915-OYT1T50282/

素人目にも自衛隊か軍隊の車、所有のタイ人「日本の国もわかっていたはず」…高機動車流出(16日)読売

記事を読む☟ 
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230916-OYT1T50091/

リビア 大規模洪水 国連が国際社会に緊急の支援呼びかけ(16日)NHK

記事を読む☟ 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230916/k10014197621000.html

名刺データ、問われる管理 個人情報提供疑いで初逮捕(16日)日経

記事を読む☟ 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1421N0U3A910C2000000/

高級車、数分で盗む新手口 「CANインベーダー」使用(16日)日経

記事を読む☟ 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE116CU0R10C23A7000000/

« 2023年9月15日 (金) | トップページ | 2023年9月17日 (日) »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト

留置所

無料ブログはココログ