カテゴリー

« 2023年9月13日 (水) | トップページ | 2023年9月15日 (金) »

2023年9月14日 (木)

2023年9月14日 (木)

虎ファン道頓堀ダイブ、警官バリケードない遊歩道から(14日)産経

記事を読む☟ 
https://www.sankei.com/article/20230914-EEPWS6OPO5NLFLDORSGFX5DMOM/

【速報】訪朝招待を原則受諾とロシア大統領報道官(14日)共同

記事を読む 
https://www.47news.jp/9859878.html

企業の取引停止「希望せず」 当事者の会が要請書―ジャニーズ性加害(14日)時事

記事を読む☟ 
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023091401078&g=soc

米軍普天間飛行場のオスプレイ4機、新石垣と奄美両空港に緊急着陸…1機が飛行中に不具合(14日)読売

記事を読む 
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230914-OYT1T50223/

新型コロナ 尾身茂氏ら専門家3人 退任にあわせ3年半を総括(14日)NHK

記事を読む☟ 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230914/k10014195761000.html

リビア洪水で偽情報 海外で拡散 SNS上に熱海の映像(14日)NHK

記事を読む☟ 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230914/k10014195781000.html

熱中症か 小学校で体育の授業後 児童11人救急搬送 埼玉 志木(14日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230914/k10014195701000.html

【速報中】阪神 セ・リーグ優勝 2005年以来 18年ぶり6回目(14日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230914/k10014195451000.html

日大アメフト薬物問題、報告書の提出延長へ 10月中に(14日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE141E50U3A910C2000000/

京アニ事件被告、放火前「良心の呵責も」「許せず」株式会社(14日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF142J90U3A910C2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(14、15日 単位レベル)
今年夏の山岳遭難が増加
【治安うんちく】
2_20230914210701 Img_20230825_163954 今年夏の山岳遭難が、過去5年間で最も多かったのに対して水難事故は減少した。しかし死者行方不明者数が増えている。
    …… …… …… ……
 警察庁によると、令和5年夏(7.8月)に全国で発生した山岳遭難は738件で、前年より70件の増加。遭難者数は809人で同23人の増。死者行方不明者は61人で、16人の増加。死者は52人で行方不明者は9人。なお無事救助されたのは397人だった。発生件数、遭難者数、死者行方不明者数はいずれも過去5年間で最も多かった。
 発生場所のランキングは長野の101件、静岡の76件、富山の56件、山梨の42件、岐阜の40件などと続く。
 一方、水難事故は453件で、前年より6件の減少。水難者は568人で同70人の減少だった。但し、死者行方不明者は236人で8人の増加なのだ。
 水難者568人のうち海が314人で河川が203人、湖沼が28人、用水路が14人、プールが8人と続く。
 行為別での死者行方不明者の最多は水遊びが160人、魚とりが78人、水泳が69人など。
 発生ランキングは東京の31件、岐阜の28件、神奈川の27件、兵庫の19件、新潟の17件などだった。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)きっぱり、断る

特殊詐欺グループが内紛…着服に激怒したリーダー、かけ子が情報供述「日本人離れした顔」(15日)読売
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230915-OYT1T50041/

カンボジア捜査当局が日本人20人超を拘束 特殊詐欺か、数人は逃走(13日)産経
特殊詐欺で5千万円超被害 宇都宮の89歳女性(13日)日経
仮想通貨で2億円超の詐欺被害 徳島の70代男性、SNSで(11日)共同
AI音声を詐欺に悪用 3秒の素材合成、親族らそっくりに(11日)日経
「フィッシング詐欺」被害相次ぐ 大手銀行などが注意呼びかけ(9日)NHK
SNSの偽広告につられる中高年…50代のトラブル相談最多、世間体から「泣き寝入り」も(8日)読売
入管職員かたる金銭要求や個人情報聞き出す電話相次ぐ 注意を(8日)NHK
SNSの偽広告につられる中高年…50代のトラブル相談最多、世間体から「泣き寝入り」も(8日)読売


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

AV新法違反罪の男に有罪 全国初適用、東京地裁(14日)時事

記事を読む☟ 
https://www.47news.jp/9857803.html

気に入った女性店員、スマホで4か月以上撮影…隠す様子なし(14日)読売

記事を読む☟ 
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230914-OYT1T50116/

落ち着きない女性に「家はどこですか」と聞いたら「向こうの方」…警官到着まで寄り添う(14日)読売

記事を読む☟ 
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230914-OYT1T50118/

「森友学園」の文書不開示、自殺した赤木俊夫さんの妻の訴えを棄却…大阪地裁(14日)読売

記事を読む☟ 
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230914-OYT1T50170/

道頓堀川“大腸菌検出 泳げる川ではない”専門家 注意呼びかけ(14日)NHK

記事を読む☟ 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230914/k10014195331000.html

第2次岸田 第2次改造内閣 新閣僚が初登庁(14日)NHK

記事を読む☟ 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230914/k10014195141000.html

洋上風力汚職 「議員へ請託」贈賄側の前社長が示唆(14日)日経

記事を読む☟ 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1142T0R10C23A9000000/

大宮の無差別殺人計画、やめた理由は「人の密集度低く大事件にならない」…青葉被告(14日)読売

記事を読む☟ 
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230914-OYT1T50012/

広域強盗 狛江の事件 グループ幹部ら“死ぬとは思わなかった”(14日)NHK

記事を読む 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230914/k10014195091000.html

送迎車にはねられ2人死亡 警察が介護施設を捜索 さいたま(14日)NHK

記事を読む☟ 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230914/k10014195101000.html

他人のアカウントに不正にアクセスし商品詐取か 留学生を逮捕(14日)NHK

記事を読む☟ 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230914/k10014195191000.html

悠仁さまがコロナ感染 発熱の症状(14日)日経

記事を読む 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE141CB0U3A910C2000000/

自転車ヘルメット着用率13.5% 警察が初の全国調査(14日)日経

記事を読む☟ 

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE140O90U3A910C2000000/

知人男性を刺した疑い 高1逮捕、石川・小松(14日)産経

記事を読む☟ 
https://www.sankei.com/article/20230913-GDUFWRBP5FLWHCASDF6YZVI5KE/

拳銃1丁と実弾所持した疑いで51歳の男逮捕 群馬県警(14日)共同

記事を読む☟ 
https://www.47news.jp/9854505.html

ドローン違法飛行容疑で書類送検 香川河川国道事務所が依頼(14日)共同

記事を読む☟ 
https://www.47news.jp/9854755.html

実弾500発、国際スピード郵便で密輸…一度の量として異例の多さ(14日)読売

記事を読む 
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230913-OYT1T50399/

タクシー同乗の女性記者に無理やりキス、石狩市議が辞職(14日)読売

記事を読む☟ 
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230914-OYT1T50111/

中国空母「山東」が太平洋を航行 戦闘機の発着確認 防衛省(14日)NHK

記事を読む☟ 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230914/k10014194841000.html

ジャニーズ事務所 被害補償と再発防止策を発表 出演料の対応も(14日)NHK

記事を読む☟ 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230913/k10014194661000.html

EU 中国製電気自動車を調査へ 市場をゆがめるもので容認できず(14日)NHK

記事を読む☟ 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230914/k10014194741000.html

日大アメフト、部員10人近くが薬物関与か(14日)日経

記事を読む☟ 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE138PR0T10C23A9000000/

後絶たぬ「撮り鉄」迷惑行為 自治体、マナー向上に苦心(14日)日経

記事を読む 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE276C70X20C23A6000000/

« 2023年9月13日 (水) | トップページ | 2023年9月15日 (金) »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト

留置所

無料ブログはココログ