カテゴリー

« 2023年9月11日 (月) | トップページ | 2023年9月13日 (水) »

2023年9月12日 (火)

2023年9月12日 (火)

ストーカー疑い教員逮捕 女性従業員を撮影、兵庫(12日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230912-FAOUIJQA3VOGZOIKS7XE4PEJAM/

4事件の指示役、電話番号が一致 「ルフィ」や「ミツハシ」(12日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9849441.html

NHK記者に漏えいか 熊本、刑期など個人情報(12日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9850408.html

夜道で自転車の荷台をつかんで停車させ、女性の体を触った50歳会社員起訴(12日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230912-OYT1T50068/

新型コロナ 都医師会「第9波に入っている」感染対策呼びかけ(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230912/k10014193261000.html

アヒルの浮き輪でナンバープレート隠し運転 19歳3人が書類送検(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230912/k10014193581000.html

岸田首相 あす内閣改造へ 初入閣11人 女性の入閣5人は過去最多(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230912/k10014193191000.html

五輪元理事、12月14日に初公判 汚職事件巡り東京地裁(12日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1251P0S3A910C2000000/

「闇バイト」匿名通報に情報料 最大100万円、警察庁(12日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE081AK0Y3A900C2000000/

袴田さん再審、10月下旬にも 地裁が初公判期日提示(12日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE113LA0R10C23A9000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(12、13日 単位レベル)
入管法の検挙者が増えている
【治安うんちく】
2_20230912211601 Img_20230825_163734 これまで難民申請中は強制送還が停止されていたが、申請を繰り返すことで送還を逃れようとするケースがあまりにも多いことから、3回目の申請以降は「相当の理由」を示さないと送還が可能になるという入管法改正案が成立している。実はこの入管法での検挙が増えている。
  …… …… …… ……
 警察庁によると、令和5年7月現在の特別法犯の検挙件数は3万8996件。検挙人員は3万1948人。件数で1390件、人員で1022人増加している。
 検挙件数が多かったのは迷惑防止条例で5907件で、前年より753件の増。これに続くのは軽犯罪法の4386件で、同9件の減少。覚醒剤取締法は4244件で787件も減っている。ところが大麻取締法は逆に528件増えて4042件。入管法が3274件で994件の増加と特別法犯の中では最も増加している。
 一方、検挙人員となると最も増加したのが入管法で630人増の2318人なのである。これに迷惑防止条例が577人増の4559人、大麻取締法が576人増の3352人などと続く。
   首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)きっぱり、断る

カンボジア捜査当局が日本人20人超を拘束 特殊詐欺か、数人は逃走(13日)産経
https://www.sankei.com/article/20230913-E7WOAW6EDFK4LBZNF463L2AMDA/

特殊詐欺で5千万円超被害 宇都宮の89歳女性(13日)日経
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE128FK0S3A910C2000000/

仮想通貨で2億円超の詐欺被害 徳島の70代男性、SNSで(11日)共同
AI音声を詐欺に悪用 3秒の素材合成、親族らそっくりに(11日)日経
「フィッシング詐欺」被害相次ぐ 大手銀行などが注意呼びかけ(9日)NHK
SNSの偽広告につられる中高年…50代のトラブル相談最多、世間体から「泣き寝入り」も(8日)読売
入管職員かたる金銭要求や個人情報聞き出す電話相次ぐ 注意を(8日)NHK
SNSの偽広告につられる中高年…50代のトラブル相談最多、世間体から「泣き寝入り」も(8日)読売
【速報】カンボジア拠点の特殊詐欺、男2人再逮捕へ(5日)共同
「SNSで女性に頼まれた」60代男性のロマンス詐欺被害、銀行員が振り込み理由確認して防ぐ(4日)読売


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

真夏に部屋の水出ず発覚…転売目的で水道メーター窃取か、男を逮捕(12日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230912-SBQTRRHPIJIVBD2IT7MRIGDF2I/

「胸のリンパ流さないと」マッサージ施術中に女性の胸触る 容疑で自称整体師逮捕(12日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230912-WGM6GQUXDNNAHDSASIJ5BUGLPA/

男児車内放置で岡山県が通知 市町村に安全管理徹底を要請(12日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9849160.html

元KAT-TUN田中被告、二審も実刑 覚醒剤使用など、懲役1年に―東京高裁(12日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023091200660&g=soc

花王、ジャニーズ広告起用「可及的速やかに中止」 性加害、人権方針に反する(12日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023091200775&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

中学生にみだらな行為、裸の画像送信させる…熊本市教育委職員の男「精神的に追い込まれて」(12日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230912-OYT1T50152/

ビールケースで知人男性の頭を何度も殴打か、26歳の会社役員逮捕(12日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230912-OYT1T50065/

岡山3人死亡火事「トラブルで訪問の際 火があがった」管理会社(12日)NHK

記事を読む

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230912/k10014192961000.html

「ハロウィーン目的で渋谷駅周辺に来ないで」区長が呼びかけ(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230912/k10014192921000.html

公共施設で男児触る 強制わいせつ疑いで小学校教員を逮捕(12日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230911-42TJ57J5DNPNXH36KLBFWJO5RE/

1時間余りホテル滞在か 逮捕の男、数千円所持 石川・女性殺害事件(12日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230912-H7TAWGD6F5PYZAC7ZSDC3ZYXLI/

中国艦艇8隻が太平洋へ移動 沖縄通過、防衛省確認(12日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9845836.html

東電柏崎原発を現地検査 テロ対策不備―規制委(12日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023091100970&g=soc

殺人容疑で54歳男再逮捕 ホテル刺殺、被害女性は23歳か―石川県警(12日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023091101062&g=soc

逃走の邦人容疑者確保 タイ警察、リゾート地で(12日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023091100977&g=soc

「カクハイスイ」「バカ」中国からの迷惑電話、今なお30分に1回…収束の気配見えず(12日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230912-OYT1T50030/

四谷大塚 女児わいせつの元講師 似た内容の小説書いていたか(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230912/k10014192351000.html

ジャニーズ所属タレントとの契約 見直す動き広がる 性加害問題(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230912/k10014192481000.html

広域強盗、送還の4人再逮捕へ 狛江市の事件で強殺容疑(12日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE304IG0Q3A830C2000000/

« 2023年9月11日 (月) | トップページ | 2023年9月13日 (水) »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト

留置所

無料ブログはココログ