カテゴリー

« 2023年9月10日 (日) | トップページ | 2023年9月12日 (火) »

2023年9月11日 (月)

2023年9月11日 (月)

薬物売人と勘違い?男性から財布強奪  県警、強盗致傷容疑で5人逮捕(11日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230911-XNNJCHG7EVL3ROCVWD2M2QBPAM/

コロナ給付金詐取疑い カートレース指導員の男を逮捕(11日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230911-CMNEF7N2AJJKFLW42NKWLKMOUE/

「家から叫び声と何かを壊す物音がする」と119番…3人搬送、女性が腹部を刺され重傷(11日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230911-OYT1T50173/

「最高のアニメ作れる」一転「盗まれた」京アニ放火公判(11日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF110Q30R10C23A9000000/

横浜のホテルで女性死亡 容疑者はホテル出て新幹線で移動(11日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230911/k10014192321000.html

暴力団員に金銭供与 東証プライム上場会社 社長ら役員報酬返納(11日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230911/k10014192311000.html

スパイ罪で無期懲役 米国籍の男性“30年以上 米のスパイ”(11日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230911/k10014192141000.html

北朝鮮 “キム総書記 プーチン大統領と会談へ” 朝鮮中央通信(11日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230911/k10014192301000.html

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(11、12日 単位レベル)
オレオレ詐欺の検挙者が増加
【治安うんちく】
2_20230911205601 Img_20230825_163723  今度はなんと、在日外国人を対象とした詐欺が登場した。法務省によると出入国在留管理庁の職員をかたり、外国人に金銭を要求したり個人情報を聞き出すというもの。それにしても、特殊詐欺では架空料金請求詐欺に利用される「その他文言」が1802種もあるなど、今や詐欺犯の天国である。当然だが、その詐欺犯の検挙人員も増えている。
  …… …… …… ……
 警察庁によると、令和5年7月現在の特殊詐欺の検挙人員は1281人で、前年同期より29人の増加。最も増えたのは、オレオレ詐欺で56人増の539人。還付金詐欺は18人増の101人など。
 ところが預貯金詐欺は21人減の269人、架空料金請求詐欺も11人減の59人なのである。さらにギャンブル詐欺は8人減の0人なのだ。
 年間推移では特殊詐欺全体が平成16年以降最も多かったのが令和元年の2861人。この時のオレオレ詐欺は1669人で前年の1904人に次いで2位だった。
 中でも還付金詐欺は平成18年は0件だったが、以降は増減を繰り返して令和4年は186人と過去最多で、今年はまだ7月現在だがそれを上回っており気がかりな事犯である。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)きっぱり、断る

仮想通貨で2億円超の詐欺被害 徳島の70代男性、SNSで(11日)共同
https://www.47news.jp/9844879.html

AI音声を詐欺に悪用 3秒の素材合成、親族らそっくりに(11日)日経
「フィッシング詐欺」被害相次ぐ 大手銀行などが注意呼びかけ(9日)NHK
SNSの偽広告につられる中高年…50代のトラブル相談最多、世間体から「泣き寝入り」も(8日)読売
入管職員かたる金銭要求や個人情報聞き出す電話相次ぐ 注意を(8日)NHK
SNSの偽広告につられる中高年…50代のトラブル相談最多、世間体から「泣き寝入り」も(8日)読売
【速報】カンボジア拠点の特殊詐欺、男2人再逮捕へ(5日)共同
「SNSで女性に頼まれた」60代男性のロマンス詐欺被害、銀行員が振り込み理由確認して防ぐ(4日)読売


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

松井山手駅の女子トイレで「不審物」、片町線一部で運転見合わせ(11日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230911-WRXH4TN5OJNN7AWIZCWUITZVMA/

仮想通貨で2億円超の詐欺被害 徳島の70代男性、SNSで(11日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9844879.html

1回目の処理水放出終了 7800トン、異常なく―福島第1原発・東電(11日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023091100501&g=soc

電動ボードでひき逃げ疑い 60代女性骨折、女逮捕―警視庁(11日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023091100453&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

2歳児車内放置死、父親「防げたかもしれず悔しい」…保育士「家族と一緒」と思い込み連絡せず(11日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230911-OYT1T50116/

「かわいいところあるやんか」「普段からそうしてや」…女性警視へセクハラ違法、逆転認定(11日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230911-OYT1T50131/

岡山 アパート火災 3人心肺停止「住人が火をつけた」通報(11日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230911/k10014191951000.html

校長が…塾講師が…教育現場で相次ぐ性犯罪 なぜ防げない?(11日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230911/k10014191811000.html

“北朝鮮 キム総書記乗せた列車か ロシアへ出発”韓国通信社(11日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230911/k10014192021000.html

ジャニーズ性加害問題 当事者の会、人権救済申し立て(11日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE116JJ0R10C23A9000000/

クレイジー君に辞職勧告 逮捕受け宮崎市議会、可決(11日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230911-TUWO7A7VCFK5POQZWS5QIIATRI/

児童ポルノか、中学校長を逮捕 画像所持疑い、警視庁(11日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9843482.html

バイオマス発電所で爆発、建屋の壁や屋根が吹き飛ぶ…5月にも火災2回(11日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230910-OYT1T50087/

大学ラグビー「カントー」大麻事件で暗転、突如終わった栄光の10年…名伯楽「仲間守りたかった」(11日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230909-OYT1T50212/

石川県白山市のホテルで女性死亡、金沢市内で男逮捕…部屋に一緒にいたか(11日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230911-OYT1T50015/

四谷大塚元講師、女児の両足つかみ盗撮か 警視庁再逮捕(11日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE044JZ0U3A900C2000000/

痴漢・盗撮にご注意…階段や電車ドア付近は危険地帯、新学期に合わせ呼びかけ(11日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230910-OYT1T50091/

被害者家族らプロ野球観戦 4家族、警視庁が支援企画(11日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230910-CGRGTKUX5NJZDOIDYZY7KUMCUY/

六本木ヒルズで転落か、男性死亡 敷地で発見(11日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9842448.html

宿泊施設に女性遺体、石川 殺人の疑い、男立ち去る(11日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9842729.html

旅行会社の不手際で修学旅行の見学先が半減、担当者は社内でミス打ち明けられず…青森の中学校(11日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230909-OYT1T50053/

“原付きバイク” 総排気量125CC以下も区分追加検討 警察庁(11日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230911/k10014188701000.html

愛知 北名古屋の住宅で火事 焼け跡から2人遺体見つかる(11日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230911/k10014191441000.html

JR外房線 誉田駅と大網駅間 上下線で13日まで終日運転見合わせ(11日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230911/k10014191471000.html

AI音声を詐欺に悪用 3秒の素材合成、親族らそっくりに(11日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE104850Q3A710C2000000/

紀子さま57歳 活動本格再開「多くの方と会う機会」(11日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE0726I0X00C23A9000000/

« 2023年9月10日 (日) | トップページ | 2023年9月12日 (火) »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト

留置所

無料ブログはココログ