カテゴリー

« 2023年9月 9日 (土) | トップページ | 2023年9月11日 (月) »

2023年9月10日 (日)

2023年9月10日 (日)

名古屋港障害で被害届 サイバー攻撃、県警捜査(10日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE0927Q0Z00C23A9000000/

革マル派活動家、無賃乗車疑いで逮捕…警察に行動悟られぬよう折り返し電車に乗ったか(10日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230910-OYT1T50003/

ひき逃げ疑い51歳男逮捕 パトカー追跡受け車と衝突(10日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230910-XBA3ATSOJZNVZLE2ZXMFNESJJE/

埼玉県の男性が行方不明 奥穂高岳に登山中に遭難か(10日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/affairs/

ブルーインパルス三沢で飛行披露 航空祭、4年ぶり人数制限なし(10日)産経

記事を読む
https://www.47news.jp/9841737.html

顔真っ青の地元男性「岩と土砂がゴロゴロと流出、生まれて初めてだ」…台風13号大雨(10日)読売

記事を読む☟
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230910-OYT1T50105/

マラソン大会参加の60代男性、途中で倒れ死亡…体調不良のリタイア相次ぐ(10日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230910-OYT1T50123/

山梨 川で溺れた子ども助けに向かった男性死亡(10日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230910/k10014191131000.html

小田急線 無差別刺傷事件裁判 被告は何を語ったか(10日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/kishanote/kishanote72/

👌警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(10、11日 単位レベル)
暴力団の検挙が減っている
【治安うんちく】
2_20230910204801 Img_20230825_163702  福岡県警が指定暴力団工藤会のトップらを逮捕する「頂上作戦」を始めて9年が過ぎた。この間に摘発した組員は延べ1741人にものぼるという。同県内には五つの指定暴力団が本拠を置いているが、9年間で勢力は半減したという。全国的にも同様作戦は功を奏しており、連中は必死に生き残りに懸命なのだろう。
 …… …… …… ……
 警察庁によると、令和5年7月現在の暴力団の刑法犯検挙件数は5032件で、前年同期より625件の減少。検挙人員も3239人で61人の減少だった。
 最も減少したのが窃盗犯で300件減の2169件。これに詐欺が73件減の936件、器物損壊が55件減の114件などと続いている。
 中でも注目は傷害が56件減の536件、暴行が40件減の321件、脅迫が27件減の180件になるなど粗暴犯の減少だ。気になるのは殺人が9件増の30件となっていることだ。
 一方、特別法犯は検挙件数が2571件で682件の減。検挙人員も439人減って1777人。
 特に覚醒剤取締法の減少傾向は続いており、491件も減って1442件なのである。さらに増加傾向にあった大麻取締法も14件減の549件。風営適正化法も30件減の32件などだ。
 警察組織をあげての取り締まりの強化から、認知件数が減少し検挙件数にも影響しているとみるべきで、検挙率のダウンではないだろう。頑張れ!日本警察
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)きっぱり、断る

AI音声を詐欺に悪用 3秒の素材合成、親族らそっくりに(11日)日経
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE104850Q3A710C2000000/

「フィッシング詐欺」被害相次ぐ 大手銀行などが注意呼びかけ(9日)NHK
SNSの偽広告につられる中高年…50代のトラブル相談最多、世間体から「泣き寝入り」も(8日)読売
入管職員かたる金銭要求や個人情報聞き出す電話相次ぐ 注意を(8日)NHK
SNSの偽広告につられる中高年…50代のトラブル相談最多、世間体から「泣き寝入り」も(8日)読売
【速報】カンボジア拠点の特殊詐欺、男2人再逮捕へ(5日)共同
「SNSで女性に頼まれた」60代男性のロマンス詐欺被害、銀行員が振り込み理由確認して防ぐ(4日)読売
老人ホーム入居権巡り、70代女性が9300万円詐欺被害…宅配便で6回に分け送らせる(12日)読売
警察官装いカード6枚をだまし取った疑い、茨城の男逮捕 群馬県警


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

 

露天風呂盗撮疑い医師逮捕 栃木・那須塩原のホテル(10日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230910-4RQSZLN3JBJMZIK7PI32S3SIAU/

宮崎市中心部で男性刺される 殺人未遂容疑で捜査(10日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230910-4UTXZJ4MF5NWLD5CN3GXIVV47I/

北朝鮮、中ロとの関係強化を強調 金正恩氏は行事参加者と記念撮影(10日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9841798.html

工藤会への恐怖、消えない被害者…「何か異変は」「遠出の予定は」警察の厳戒態勢続く(10日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230910-OYT1T50101/

タクシー不足が深刻 「ライドシェア」議論が活発化へ(10日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230910/k10014190901000.html

大雨被害 JR外房線やいすみ鉄道など一部区間で運転できず(10日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230910/k10014191061000.html

タイ入管施設から日本人逃走 大阪で逮捕状、当局の車奪う(10日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023091000224&g=soc

包丁出した夫「殺すぞ」、妻が軽で発進したら…ボンネットに乗ったので振り落とし図る(10日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230910-OYT1T50085/

線路に寝そべる10代男性、電車と接触し腕・背中に擦り傷…6本運休920人に影響(10日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230910-OYT1T50088/

「頂上作戦」9年、福岡の暴力団組員1741人摘発…勢力半減(10日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230910-OYT1T50095/

クマが人を襲う被害 4月~7月 全国で50件以上発生 過去最多に(10日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230910/k10014190361000.html

車内に約9時間半放置した疑い 2歳孫死亡 祖母逮捕 岡山 津山(10日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230910/k10014190911000.html

モロッコ地震、死者2000人超える 救助活動は難航(10日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1009E0Q3A910C2000000/

「ルフィ」と出会い犯罪の道へ 懲役12年「ゾロ」の転落人生(10日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230910-CGIMXQGRJZIQRPWZEC2KG6LT74/

NHK取材中に車突っ込む スタッフ重傷、運転手は逃走(10日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9839186.html

「相談恥ずかしがらないで」 子ども自殺増、国や団体対策強化―10日から予防週間(10日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023090900380&g=soc

岡山・津山の病院駐車場に止められた車の中で男児死亡…長時間置き去りか(10日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230910-OYT1T50077/

鹿児島 トカラ列島近海で地震相次ぐ 強い揺れ伴う地震に注意(10日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230910/k10014190771000.html

横浜のホテルで女性死亡 24歳の男を殺人などの疑いで逮捕(10日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230910/k10014190741000.html

千葉 市川 20代女性 男に襲われ腕に切り傷 男はバッグ奪い逃走(10日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230910/k10014190791000.html

モロッコ 地震 1305人死亡 世界遺産の旧市街で複数の建物被害(10日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230910/k10014190541000.html

モロッコ地震、1000人超死亡 世界遺産の旧市街で倒壊(10日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB0911Z0Z00C23A9000000/

秋本議員、競走馬を実質管理か 購入契約書に自宅住所(10日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE06CAA0W3A900C2000000/

« 2023年9月 9日 (土) | トップページ | 2023年9月11日 (月) »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト

留置所

無料ブログはココログ