カテゴリー

« 2023年9月 8日 (金) | トップページ | 2023年9月10日 (日) »

2023年9月 9日 (土)

2023年9月 9日 (土)

2キロ引きずりか タクシー運転手をひき逃げ疑いで逮捕 男性死亡(9日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230909-DDKQ2BQ6GJPH3DDGSZUQGG7RBE/

高齢者施設で性的暴行の疑い 入居者を逮捕、北海道(9日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9838865.html

革マル派活動家の女逮捕 不正乗車容疑、尾行逃れか―大阪府警(9日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023090900601&g=soc

引きこもりの58歳の息子が暴力、悩み続けた父親は自宅で刺殺された…母親は6月に病死(9日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230908-OYT1T50130/

富士山あす閉山、目立ったゴミ放置・無計画登山…川勝知事「入山料義務化するのが義務」(9日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230909-OYT1T50130/

「フィッシング詐欺」被害相次ぐ 大手銀行などが注意呼びかけ(9日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230909/k10014190261000.html

モロッコでM6.8の地震 820人死亡 本格的な救助活動始まる(9日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230909/k10014189971000.html

自転車ロードレースの選手死亡、車と衝突 北海道警捜査(9日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE092WL0Z00C23A9000000/

大雨で住宅被害1500棟 犠牲者2人、国宝も浸水(9日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE092OD0Z00C23A9000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(9、10日 単位レベル)
来日外国人の検挙が増加
【治安うんちく】
2_20230909212401 Img_20230825_163626  規制緩和もあって訪日外国人数が急増している。経済面などからは良いのだが、犯罪が増えるのは困ってしまう。以下は、最近の来日外国人の犯罪検挙の一部だ。
★強盗致傷容疑でトルコ人の男逮捕、複数の事件に関与 埼玉県警(6日)産経
★女性を監禁疑い ベトナム人の男逮捕 埼玉県警(30日)産経
★指名手配のベトナム国籍の男を逮捕…職務質問した警察官の頭を「ドライバー」で刺した疑い(29日)読売
★資生堂の模造品保管か 指示役の中国籍男逮捕―大阪府警(25日)時事
★銀座の高級ブランド店でバッグ詐取未遂か 38歳フランス人逮捕(20日)NHK
★「両口屋是清」「たねや」などの菓子詐取容疑で中国人ら逮捕 被害額2500万円以上か(17日)産経
  …… …… …… ……
 警察庁によると、令和5年7月現在の来日外国人検挙者数は6201人で、前年同期より1097人の増加。
 このうち、刑法犯は3042人で同334人の増。特別法犯は3159人で、なんと763にも増えている。
 また、重要犯罪は338人で32人の増。重要窃盗犯は25人増の138人だった。
 重要犯罪の中で罪種の最多は不同意わいせつの71人、強盗の60人、不同意性交の34人、殺人の22人など。重要窃盗犯は侵入盗の106人、自動車盗の22人、すりの6人など。これらを国籍別でみるとベトナム人の117人、中国人の42人、ブラジル人の24人、スリランカ人の13人などと続く。
 検挙人員のランキングは東京の1770人、愛知の622人、埼玉の489人、大阪の463人、千葉の400人などだった。 
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)きっぱり、断る

「フィッシング詐欺」被害相次ぐ 大手銀行などが注意呼びかけ(9日)NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230909/k10014190261000.html

SNSの偽広告につられる中高年…50代のトラブル相談最多、世間体から「泣き寝入り」も(8日)読売
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230908-OYT1T50173/

入管職員かたる金銭要求や個人情報聞き出す電話相次ぐ 注意を(8日)NHK
SNSの偽広告につられる中高年…50代のトラブル相談最多、世間体から「泣き寝入り」も(8日)読売
【速報】カンボジア拠点の特殊詐欺、男2人再逮捕へ(5日)共同
「SNSで女性に頼まれた」60代男性のロマンス詐欺被害、銀行員が振り込み理由確認して防ぐ(4日)読売
老人ホーム入居権巡り、70代女性が9300万円詐欺被害…宅配便で6回に分け送らせる(12日)読売
警察官装いカード6枚をだまし取った疑い、茨城の男逮捕 群馬県警
「見て見ぬふりしない」特殊詐欺防ぐ 都立高生に感謝状(1日)産経
「ヤクザがあなたから通帳を買ったと説明」警察官名乗る電話、京都の女性999万円被害(31日)産経


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

55歳男性死亡、ひき逃げか 東京・世田谷区(9日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230909-NPPUVDSNNZKIBKDOPLSGH5PAME/

暴力団組長の男に脱退妨害の中止命令 群馬県警高崎北署(9日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9838272.html

20代の女性巡査、拳銃を署内個人ロッカーに置き忘れる…保管庫に入れたと思い込み(9日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230904-OYT1T50209/

台風で土砂流入の常磐道で大型バイク転倒、後続の大型トラックにはねられ男性死亡(9日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230909-OYT1T50126/

板橋 花火大会火事 “コロナで防火対策の継承不十分だったか”(9日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230909/k10014190161000.html

台風13号 大雨【被害】福島 いわきで床上浸水1000棟超(9日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230909/k10014189861000.html

秋本議員、国会質問に賄賂の影 職務の根幹へ疑念浮上 洋上風力 汚職の構図㊦(9日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE085SL0Y3A800C2000000/

埼玉・宮代町で不審火3件 物置や道具箱(9日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230909-5ZK6IADLD5PVRMYE4JNQ6VFJCQ/

名古屋港システム障害で被害届 サイバー攻撃、県警捜査(9日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9837297.html

横浜ホテル女性変死体、顔や体に殴られたような跡…一緒に入室した「男性」先に退室か(9日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230909-OYT1T50104/

羽広げると10cm以上の蛾の群れ、「ギャー」と叫ぶ駅利用者…札幌で「クスサン」大量発生(9日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230909-OYT1T50111/

モロッコでマグニチュード6.8の地震 296人死亡 モロッコ政府(9日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230909/k10014189971000.html

<独自>馬主組合の「赤字補塡」伝達 贈賄側、資金供与受け皿か 東京地検特捜部(9日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230909-P2YDGISRDFLHPMVEGLZOZH4GYE/

上智大生殺害の懸賞金1年延長 警察庁、最高300万円(9日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9836119.html

「風化、差し迫る」募る危機感 77歳父、解決訴え続け―上智大生殺害27年(9日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023090800705&g=soc

羽田発ハワイ便の旅客機 乱気流に巻き込まれ 6人けが(9日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230908/k10014189731000.html

台風被害確認の警察職員 屋上から転落して死亡 千葉 大多喜町(9日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230909/k10014189881000.html

母親殺害で逮捕の息子「介護できない」と供述 東京 豊島区(9日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230909/k10014189841000.html

横浜のホテルで女性死亡 殺人事件として同行の男性の行方捜査(9日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230909/k10014189811000.html

関東・東北 大気不安定 千葉・茨城・福島 土砂災害に厳重警戒(9日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230909/k10014189601000.html

贈賄側企業、公募落選で「請託」重ねたか 洋上風力汚職(9日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE07BL10X00C23A9000000/

« 2023年9月 8日 (金) | トップページ | 2023年9月10日 (日) »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

留置所

無料ブログはココログ