カテゴリー

« 2023年9月 4日 (月) | トップページ | 2023年9月 6日 (水) »

2023年9月 5日 (火)

2023年9月 5日 (火)

性犯罪から子どもを守る「DBS」 有識者会議 報告書とりまとめ(5日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230905/k10014184301000.html

小田急の電車2本で窓ガラス割れる けが人なし(5日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230905-EDBAJET54JLZFDV4NAMMA7STL4/

台風13号が発生 7~8日にかけ列島に接近の恐れ(5日)産経

記事を読む

https://www.sankei.com/article/20230905-LBYFGEPHGFILPF4B3EWVBAPDH4/

京アニ初公判 真相解明で無差別殺傷の「連鎖」絶て(5日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230905-OFNML5FRAZP43CGFJ4SE6S4XUU/

不祥事、視察委に報告を 名古屋刑務所の暴行受け、法務省(5日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9819886.html

【速報】カンボジア拠点の特殊詐欺、男2人再逮捕へ(5日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9820017.html

クマの人身被害、最多54件 4~7月、秋も要警戒―環境省(5日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023090500972&g=soc

ビッグモーター9店舗前の街路樹11本枯死、多摩店前の20本無断伐採…都が被害届(5日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230905-OYT1T50128/

園児送迎バスの安全装置、6月時点の設置率は55%…置き去り死事件を受け4月に義務化(5日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230905-OYT1T50131/

木工用ドリルでカルテル疑い 公取委、2社に立ち入り(5日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE047S40U3A900C2000000/

東農大ボクシング部員、4人目逮捕 大麻所持疑い(5日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE059RG0V00C23A9000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(5、6日 単位レベル)
侵入盗が急増
【治安うんちく】
2_20230905205701 Img_20230825_163048  今年に入り、福岡、佐賀、宮崎、鹿児島の4県の店舗で、ポケモンやワンピースなどのトレーディングカード計約210枚を盗んだとして、横浜市緑区在住の57歳の会社役員が建造物侵入と窃盗の疑いで福岡県警に逮捕された。被害総額は、1セットで188万円になるポケモンカードなど約1600万円にのぼるという。こうした侵入盗が今年に入り急増している。
   …… …… …… ……
 警察庁によると、令和5年7月現在の侵入盗の認知件数は2万5412件で、前年同期より5485件も増えている。
 これに対して検挙件数は1万2146件で同602件の減少。この結果検挙率は16.2ポイントもダウンして47.8㌫止まりだった。
 検挙人員は2960人で148人の増。うち少年は13人増の178人だった。
 侵入盗と言っても様々あり、最多は空き巣の6907件で前年より1095件も増えている。これに出店荒しが+862件の3148件、忍び込みが+205件の2728件、倉庫荒らしが+341件の2153件などと続く。
 認知件数のランキングは埼玉の2225件、愛知の1846件、神奈川の1814件、千葉の1795件などと続き、東京は茨城の1545件に続く1285件で7位。大阪は1020件だった。
 検挙率は石川の99.6㌫、山形の89.7㌫、宮崎の80.1㌫、岩手の79.8㌫、愛媛の79.6㌫など。
 低かったのは栃木の20.7㌫、群馬の26.1㌫、島根の27.1㌫、三重の27.9㌫、徳島の28.7㌫など。
 なおトップの埼玉は前年より18.6ポイントもダウンして51.8㌫。東京は89.3㌫、大阪は38.8㌫だった。
   首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)きっぱり、断る

【速報】カンボジア拠点の特殊詐欺、男2人再逮捕へ(5日)共同
https://www.47news.jp/9820017.html

「SNSで女性に頼まれた」60代男性のロマンス詐欺被害、銀行員が振り込み理由確認して防ぐ(4日)読売
老人ホーム入居権巡り、70代女性が9300万円詐欺被害…宅配便で6回に分け送らせる(12日)読売
警察官装いカード6枚をだまし取った疑い、茨城の男逮捕 群馬県警
「見て見ぬふりしない」特殊詐欺防ぐ 都立高生に感謝状(1日)産経
「ヤクザがあなたから通帳を買ったと説明」警察官名乗る電話、京都の女性999万円被害(31日)産経
それ特殊詐欺!何でも話せる関係が大切 4件防いだ廿日市市のコンビニの接客法(30日)共同
特殊詐欺防止、巧みな話術が重要 コンビニ店長兄は「かまいたち」(30日)共同
特殊詐欺防止、巧みな話術が重要 コンビニ店長兄は「かまいたち」(30日)共同
実在の警察署番号表示 特殊詐欺「新手口」か、警視庁が警戒(28日)産経
杉良太郎さん詐欺防止訴え、滋賀 防犯フォーラム(28日)共同


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

 

性犯罪歴、学校・保育所に確認義務 有識者会議が報告書(5日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE057TT0V00C23A9000000/

【速報中】京アニ事件 被告は起訴内容認める 弁護士は無罪主張(5日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230905/k10014180931000.html

京アニ放火殺人の青葉被告、起訴内容認める 「やり過ぎた」、弁護側は無罪主張―動機焦点、責任能力争い・京都地裁

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023090500120&g=soc

初公判、傍聴券求め500人 京アニファンら「真実話して」(5日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9816916.html

「当時はこうするしかないと…」丸刈りの青葉被告、つぶやくような声で供述(5日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230905-UBZONR2J45JWXFVVLZEZDK2YUI/

京アニ初公判 生死さまよった青葉被告、「死亡率95%」乗り越え審判の場に(5日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230905-YZO3ZVVMINORFBRMMQANFMLZQI/

小学生女児に強制性交疑い 千葉の51歳男逮捕(5日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230904-ORZPZK7BQZJ3BPU4SRGMFNXYA4/

平成以降最悪の犠牲者の凶行はなぜ起きた 京アニ放火殺人事件 午前10時半から初公判(5日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230905-XA7FP5JDHJKJVNE2KLIMBHPMGM/

ススキノ殺人、両親側が特別抗告 鑑定留置取り消し求め(5日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9815260.html

宇都宮市などで記録的大雨、奈坪川が氾濫し数軒が浸水被害…846世帯2274人に避難指示(5日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230904-OYT1T50134/

富士山「いつ噴火してもおかしくない」、溶岩流は新東名まで1時間45分で到達…対策は立ち遅れ(5日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230904-OYT1T50241/

静岡 牧之原 通園バス置き去り死亡事件1年 献花台が設置(5日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230905/k10014183851000.html

日本版DBS 確認は性犯罪前科のみ 対象は一定期間で検討 政府(5日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230905/k10014183941000.html

山陽道トンネルでトラック炎上 後続が追突 8人けが 兵庫 赤穂(5日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230905/k10014184031000.html

北朝鮮 キム総書記 プーチン大統領と会談計画 米メディア報道(5日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230905/k10014184001000.html

警官発砲で負傷男再逮捕 拳銃奪おうとした疑い(5日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF04AZT0U3A900C2000000/

« 2023年9月 4日 (月) | トップページ | 2023年9月 6日 (水) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

留置所

無料ブログはココログ