カテゴリー

« 2023年9月 3日 (日) | トップページ | 2023年9月 5日 (火) »

2023年9月 4日 (月)

2023年9月 4日 (月)

男性医師が過労自殺、労災認定 遺族は提訴 兵庫・伊丹の病院(4日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230904-AZOYCAYKFJMNVDL6MHAUJVYS4I/

バス運転手寝過ごし42分遅延 待機所内で寝入る(4日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230904-Y7RZOUNNCZK53C72QYDLWKTLF4/

コロナ患者の人工呼吸器止める 暴行容疑で医師書類送検―大阪府警(4日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023090400939&g=soc

富士山噴火したら…専門家「逃げるのは徒歩や自転車で」、ハワイ山火事では車渋滞(4日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230904-OYT1T50077/

教団「アレフ」の再発防止処分 半年間の継続を決定 公安審査委(4日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230904/k10014183801000.html

水産物の輸入停止めぐり緊急支援策 新たに207億円充てる方針(4日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230904/k10014183661000.html

沖縄県の敗訴確定、辺野古工事承認に法的義務 最高裁(4日)

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE042B30U3A900C2000000/

就活生に睡眠薬飲ませ性的暴行、元会社員に懲役25年判決(4日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF0424L0U3A900C2000000/

旧統一教会、100項目以上回答せず 過料巡り6日審議会(4日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE0479Y0U3A900C2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(4、5日 単位レベル)
置き引きが増えている
【治安うんちく】
2_20230904211301 Img_20230825_163221_20230904211401  「罰当たり」の男がいたもんだ。8月29日午後、東京都台東区浅草の浅草寺にあるおみくじ売り場で、韓国籍の20代の男性の巾着袋を盗んだとして、同区内の80歳の無職の男が逮捕された。巾着袋には3万6000円の現金が入っていたが、幸いにも盗んだところを警察官が発見しての逮捕で、現金は戻っている。この置き引きが増えている。 
  …… …… …… ……
 警察庁によると、令和5年7月現在の置き引きの認知件数は6357件で、前年同期より1162件の増加。ところが検挙件数は1983件で54件の減少。このため検挙率は8.0ポイントもダウンして31.2㌫だった。
 検挙人員は1597人で、34人増えている。うち少年は99人だが、なんと45人も増えているのだ。
 この置き引きの認知件数を年間で見ると、10年前の平成25年には4万2986件もあったが、以後は年々減少して平成30年には2万6736件、そして令和3年には9614件と1万件を割り、4年には9308件と過去10年間で最も少なかった。それが増加傾向に転じたのである。
 そんな最中の浅草寺の事件-警視庁によると、令和5年7月現在の都内の置き引きの認知件数は541件。最も多いのは新宿の56件。台東区はこれに次いで多く50件。さらに渋谷区と千代田区の43件と続いている。
 この事件だけは、本人の注意力しかない。気をつけてください。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)きっぱり、断る

「SNSで女性に頼まれた」60代男性のロマンス詐欺被害、銀行員が振り込み理由確認して防ぐ(4日)読売
老人ホーム入居権巡り、70代女性が9300万円詐欺被害…宅配便で6回に分け送らせる(12日)読売
警察官装いカード6枚をだまし取った疑い、茨城の男逮捕 群馬県警
「見て見ぬふりしない」特殊詐欺防ぐ 都立高生に感謝状(1日)産経
「ヤクザがあなたから通帳を買ったと説明」警察官名乗る電話、京都の女性999万円被害(31日)産経
それ特殊詐欺!何でも話せる関係が大切 4件防いだ廿日市市のコンビニの接客法(30日)共同
特殊詐欺防止、巧みな話術が重要 コンビニ店長兄は「かまいたち」(30日)共同
特殊詐欺防止、巧みな話術が重要 コンビニ店長兄は「かまいたち」(30日)共同
実在の警察署番号表示 特殊詐欺「新手口」か、警視庁が警戒(28日)産経
杉良太郎さん詐欺防止訴え、滋賀 防犯フォーラム(28日)共同


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

処理水放出めぐる迷惑電話 東京都庁で中国語の自動音声で対応(4日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230904/k10014183281000.html

西武 山川穂高 球団が無期限の公式試合出場停止処分に(4日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230904/k10014183341000.html

少女にみだらな行為 容疑で中学校教諭を逮捕、大阪府警(4日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230904-742XLG5QOZN2NED6XKR6EG4IIY/

新潟の工事会社を書類送検 酸欠教育せず作業疑い(4日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230904-HUHADVA6ZNJJDN64WLBMAAP4KE/

尖閣周辺に中国公船 31日連続(4日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230904-PSHUGBRL2NIVBCWXMYL5FPNB6U/

紀伊半島豪雨12年 母校の校舎 災害の記憶伝える場に 奈良・野迫川村(4日)産経

記事を読む☟
https://www.sankei.com/article/20230904-ZRK2XGAZQNNKTE3TLOIIETP6PI/

性的暴行で懲役25年の判決 元リクルート関連社員(4日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9813055.html

ハッカー攻撃で中国に抗議 「信頼構築が困難」―米商務長官(4日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023090400195&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

東武東上線で信号トラブル、池袋―小川町の上下線で一時運転見合わせ(3日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230904-OYT1T50040/

関東で雨、厳しい暑さ和らぐ…東京都心の最低気温は1か月ぶりに25度下回る(4日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230904-OYT1T50073/

首里城復元、正殿の柱建てる作業始まる…長さ7・2mの奈良県産ヒノキ(3日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230904-OYT1T50074/

大型トラックどうし衝突 運転の男性1人が意識不明重体 千葉 柏(4日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230904/k10014183121000.html

「仏舎利」の容器にガラス玉? 飛鳥寺、鎌倉期に再埋納(4日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF0164Z0R00C23A9000000/

「SNSで女性に頼まれた」60代男性のロマンス詐欺被害、銀行員が振り込み理由確認して防ぐ(4日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230902-OYT1T50149/

ムクドリ大群に「うるさい」「フンが臭い」の苦情…嫌がる音響スピーカー導入も不発(4日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230903-OYT1T50149/

千葉・柏市の国道6号で車5台絡む事故(4日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230903-RX3VJ3TCZFJ4FLIOJDNJV7WCYU/

自転車盗難の被害が昨年から約4割増加 施錠促す「仕掛学」活用したタグで啓発 群馬県警(4日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9811900.html

新型イージス、導入コスト膨張 9000億円、トマホークも搭載―「浮かぶ要塞」・防衛省概算要求(4日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023090200358&g=soc

被差別部落の人権侵害の投稿、10年間で10倍の400件超…削除要請には4割が未対応(4日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230904-OYT1T50034/

父親を暴行した疑いで49歳の男を逮捕 父親は死亡 埼玉 越谷(4日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230903/k10014182801000.html

群馬 館林 住宅で母子2人死亡 無理心中か(4日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230904/k10014183021000.html

関東甲信や東北 激しい雷雨のおそれ 土砂災害など十分注意(4日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230904/k10014183001000.html

京アニ放火殺人、動機が最大の焦点に 5日初公判(4日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF083QD0Y3A800C2000000/

« 2023年9月 3日 (日) | トップページ | 2023年9月 5日 (火) »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

留置所

無料ブログはココログ