カテゴリー

« 2023年9月 2日 (土) | トップページ | 2023年9月 4日 (月) »

2023年9月 3日 (日)

2023年9月 3日 (日)

子どもの死因究明、再発防止へ 7府県、481人検証(3日)産経

記事を読む
https://www.47news.jp/9811101.html

高知県中体連の口座から25万円横領 容疑で元理事長逮捕(3日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230903-KEB5NWHDXNI55JOWSLHIRWJTSY/

サポーターに「暴力団追放」呼びかけ、味スタで暴排イベント 警視庁(3日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230903-AGVUAXCDC5P7PB7CKZCYCDXFV4/

「脱法」大麻で健康被害 拡大懸念、政府対策会議へ(3日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9811102.html

戦勝記念日、反日デモ警戒 処理水で感情悪化も―習政権、抗日宣伝控えめ・北京(3日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023090300239&g=soc

旧統一教会の解散請求検討 質問権に「回答拒否」、過料も―文科省(3日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023090300169&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

熱中症疑いで80代女性死亡…猛暑日に畑で農作業か…三重県東員町(3日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230903-OYT1T50116/

巨大津波からの避難訓練 全国最大34メートル想定の高知 黒潮町(3日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230903/k10014182821000.html

台風情報 先島諸島は高波に警戒 関東と伊豆諸島で雷雨のおそれ(3日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230903/k10014182521000.html

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(3、4日 単位レベル)
放火犯検挙者数増加
【治安うんちく】
2_20230903205701 Img_20230827_172456  放火と言えば、殺人や強盗に継ぐ凶悪犯―中には愉快犯も含まれるから手に負えない事件である。
 今年に入り放火が相次いだ京都府福知山市で、ホームセンターで段ボールに放火したとして19歳の大学生が逮捕されたが、その後の調べで市内の愛宕神社にガソリンを撒いて放火。本殿と拝殿を全焼させたとして再逮捕されている。愉快犯かなぁ~その放火が増えている。
   …… …… …… ……
 警察庁によると、令和5年7月現在の放火の認知件数は493件で、前年同期より10件の増加。検挙件数は408件で同26件の増加。この結果、検挙率は3.7ポイントアップの82.8㌫で、凶悪犯の中でアップしたのは放火だけだ。
 検挙人員は338人で30人の増加。過去5年間で最多だった。
 認知件数のランキングは大阪の64件、埼玉の37件、愛知の36件、東京と兵庫の各29件などと続く。
 検挙率は滋賀の140㌫をトップに奈良の133.3㌫、山形と沖縄の各120㌫と続き、100㌫が秋田、神奈川、和歌山、香川など16県もある。
 低かったのは宮崎と長崎の各0㌫、京都の37.5㌫、富山と鳥取の各50㌫など。なお大阪は64.1㌫、東京は93.1㌫だった。
 カメラマン時代、火災の取材では燃えている場所の取材は当然だが、「見に来ている群衆を正面から撮れ」と捜査員に言われた。放火事件では燃えているのを見ている犯人が多いというのだ。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)きっぱり、断る

「SNSで女性に頼まれた」60代男性のロマンス詐欺被害、銀行員が振り込み理由確認して防ぐ(4日)読売
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230902-OYT1T50149/

老人ホーム入居権巡り、70代女性が9300万円詐欺被害…宅配便で6回に分け送らせる(12日)読売
警察官装いカード6枚をだまし取った疑い、茨城の男逮捕 群馬県警
「見て見ぬふりしない」特殊詐欺防ぐ 都立高生に感謝状(1日)産経
「ヤクザがあなたから通帳を買ったと説明」警察官名乗る電話、京都の女性999万円被害(31日)産経
それ特殊詐欺!何でも話せる関係が大切 4件防いだ廿日市市のコンビニの接客法(30日)共同
特殊詐欺防止、巧みな話術が重要 コンビニ店長兄は「かまいたち」(30日)共同
特殊詐欺防止、巧みな話術が重要 コンビニ店長兄は「かまいたち」(30日)共同
実在の警察署番号表示 特殊詐欺「新手口」か、警視庁が警戒(28日)産経
杉良太郎さん詐欺防止訴え、滋賀 防犯フォーラム(28日)共同
★「本部の指示」と電子マネー詐取 店員を標的、注意呼び掛け―警視庁
犯罪最前線 架空請求詐欺が増加 キーワードは「サポート」と「電子マネー」(27日)産経

突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

二重扉、複数防犯カメラ…違法にバカラ賭博 経営者ら逮捕 京都・祇園(3日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230903-PTFEM2E4ZFKQHJ53ONMOCHTV4I/

溺れた同僚助けようと川へ…46歳男性が死亡 和歌山県・日高川(3日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230903-E4A2LJJMBJON5K3LOHPOEFSSD4/

新潟 南魚沼 クマに襲われ70代夫婦けが 人里への出没に警戒を(3日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230903/k10014182471000.html

消防や自衛隊が参加 大規模地震に備えた訓練 東京都(3日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230903/k10014182631000.html

「シフトで恨み」元勤務先に侵入し現金盗み放火か 容疑者逮捕(3日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230903/k10014182681000.html

旧統一教会、政府が調査に区切り 解散請求の可否検討へ(3日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE031600T00C23A9000000/

包丁で同居の父親刺す 容疑で28歳長男を現行犯逮捕 父親は搬送先で死亡(3日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230903-I62PB7G74JKR7HGSHJUG6YTYRI/

群馬県内の太陽光発電所で銅線盗が急増 不法滞在者の職業的犯行か(3日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9809353.html

20歳男性を車のトランクに監禁、17時間連れ回し殴る蹴る…逃走の6人逮捕

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230902-OYT1T50183/

姉を殺害して通帳奪った容疑の妹、「借金返済」名目で知人に数千万円渡す…搾取され続けたか(3日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230903-OYT1T50066/

福島 猪苗代湖で男性死亡 遊泳中に溺れたか 近くに「サップ」(3日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230903/k10014182501000.html

新潟 南魚沼 クマに襲われ70代夫婦けが 人里への出没に警戒を(3日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230903/k10014182471000.html

キックボード、物流2024年問題…交通課題変化の対応急務(3日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230903-WUXOMU4MXZIMHPUWO2TKR6T6QM/

パトカー追跡中のミニバイク転倒、弾みで歩行者のかばんと接触 岐阜市、けがなし(3日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9808749.html

「長距離巡航ミサイル」2発発射 戦術核攻撃を想定―北朝鮮(3日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023090300120&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

信号無視し時速100キロで交差点に進入、右折車と衝突…19歳大学生に猶予付き判決(3日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230902-OYT1T50176/

「アクアスロン」出場の52歳男性、溺れ死亡…東京・豊洲近くの海上(3日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230902-OYT1T50211/

強い台風11号、八重山地方に接近…大潮と重なり警報級の高潮や暴風雨に警戒(3日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230903-OYT1T50060/

秋本議員に提供した資金 元社長 “国会質問の謝礼だった”(3日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230902/k10014182321000.html

電動キックボード 違反で摘発 全国で400件余 制度開始1か月で(3日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230903/k10014182241000.html

旧統一教会への解散命令 政府 裁判所に請求するか検討へ(3日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230903/k10014182411000.html

高齢者のペット飼育を支援 動物にも「もしも」の安全網(3日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF281UW0Y3A820C2000000/

« 2023年9月 2日 (土) | トップページ | 2023年9月 4日 (月) »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

留置所

無料ブログはココログ