カテゴリー

« 2023年8月30日 (水) | トップページ | 2023年9月 1日 (金) »

2023年8月31日 (木)

2023年8月31日 (木)

「ヤクザがあなたから通帳を買ったと説明」警察官名乗る電話、京都の女性999万円被害(31日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230831-SSG52CSDCBKTFKAH6SFVZMXLEA/

車正面衝突、8人搬送 全員意識あり、福島の国道(31日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230831-ORVGXLWZBNJA3MORBPVBRNMPB4/

ビッグモーター社員逮捕 同業他社突き飛ばす、京都(31日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9798532.html

海自地方隊と警備区改編 大湊、イージス拠点整備も―防衛省概算要求(31日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023083100834&g=soc

アインファーマシーズ社長ら逮捕…調剤薬局大手、KKR病院敷地に開業で入札妨害容疑(31日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230831-OYT1T50180/

東京都 新型コロナ感染者数 2週連続増 “感染拡大に警戒を”(31日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230831/k10014180021000.html

“銃弾盗んだ疑いで取り調べ うつ病に” 奈良県に賠償命じる(31日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230831/k10014180091000.html

“汚染水”発言 野村農林水産相が撤回「全面的に謝罪する」(31日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230831/k10014180101000.html

首都直下地震「通常診療確保できず」6割 拠点病院調査(31日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE0385N0T00C23A8000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(31、1日 単位レベル)
日本の治安の悪化を感じる
【治安うんちく】
2_20230831210501 Img_20230825_163221  こんな猟奇的で残酷な事件が発生してしまった。札幌市ススキノ区のホテルで、62歳の会社員が殺害された事件―なんと被害者の頭部が犯人の自宅の浴室で発見されたと言うのだ。しかも動画で撮影していたというのだ。
 驚きは、犯人は29歳の女性だが、なんと両親が関与しており、しかも父親は精神科医(59)だった。札幌地検は精神鑑定するというが、どんな家庭環境だったのか……
   …… …… …… ……
 警察庁によると、令和5年7月現在の殺人の認知件数は529件で、前年同期より42件の増。検挙件数は475件で同22件の増。この結果、検挙率は3.2ポイントダウンの89.8㌫だった。昨年の年間の95.8㌫以降、ダウン傾向は続いている。検挙人員は404人で12人の減、うち少年は23人。
 認知件数のランキングは大阪の96件、東京の47件、埼玉と神奈川の各38件、愛知の36件と続く。大阪が前年より21件も増えている。なお、山形と島根は発生が無かった。
 一方、検挙率は滋賀と香川の各133.3㌫、京都の120㌫、栃木と長野の各116.7㌫、神奈川の107.9㌫などと続く。
 低かったのは発生があっても0㌫が鳥取。これに岐阜の50㌫、兵庫の60㌫、北海道の62.5㌫、群馬、富山、徳島が各66.7㌫だった。
 なぉ東京は104.3㌫だが、大阪は78.1㌫となっている。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)きっぱり、断る

「ヤクザがあなたから通帳を買ったと説明」警察官名乗る電話、京都の女性999万円被害(31日)産経
https://www.sankei.com/article/20230831-SSG52CSDCBKTFKAH6SFVZMXLEA/

それ特殊詐欺!何でも話せる関係が大切 4件防いだ廿日市市のコンビニの接客法(30日)共同
特殊詐欺防止、巧みな話術が重要 コンビニ店長兄は「かまいたち」(30日)共同
特殊詐欺防止、巧みな話術が重要 コンビニ店長兄は「かまいたち」(30日)共同
実在の警察署番号表示 特殊詐欺「新手口」か、警視庁が警戒(28日)産経
杉良太郎さん詐欺防止訴え、滋賀 防犯フォーラム(28日)共同
★「本部の指示」と電子マネー詐取 店員を標的、注意呼び掛け―警視庁
犯罪最前線 架空請求詐欺が増加 キーワードは「サポート」と「電子マネー」(27日)産経
若い男が「取引先に払う金なくした。金が必要だ」 新潟市西区の80代女性が100万円だまし取られる(26日)共同
「あなた名義のカードが…」公開された「犯人の声」 京都で特殊詐欺が増加中(25日)産経
“恋愛マニュアル”販売 25歳の容疑者逮捕 詐欺ほう助の疑い(24日)NHK


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

県立広島大教授を強制わいせつ容疑で逮捕、「やっていません」と否認(31日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230831-RU7FOSTNJFK37GRXR6WXFSJRUM/

静岡県警の警察官、傷害容疑も 警視庁が送検、釈放(31日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9796508.html

親族男性にガソリン、ライターで火をつけ殺害か…女性を切りつけた50歳男を再逮捕(31日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230831-OYT1T50159/

長時間の取り調べでうつ病、巡査長への賠償支払い命じる…「お前しかおらん」取調官が自白強要(31日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230831-OYT1T50162/

台風11号 9月2日にかけ強い勢力で沖縄接近へ 早めの対策を(31日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230831/k10014179271000.html

尖閣周辺に中国公船 27日連続(31日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230831-W2WUN6ISLBP6DF65QFJOJOV2SI/

54歳無職男、女性嘱託殺人罪認める 札幌地裁(31日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230831-DHQX3522XRPMXNE57KLBSGHU2M/

爆発物で岸田首相襲撃、追送検へ 殺人未遂容疑、和歌山県警(31日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9794971.html

被害回復難しい詐欺なのに弁護士「丸っと解決」…誇大広告で「懲戒処分相当」に(31日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230830-OYT1T50315/

90歳の三浦雄一郎さん、車いす使い富士山登頂…病気で手足にしびれ(31日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230831-OYT1T50084/

福島 いわき 処理水放出後 卸売市場の取り引き価格に変化なし(31日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230830/k10014179051000.html

弁当食べた32人に食中毒の症状 80代男性が死亡 和歌山 白浜町(31日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230831/k10014179351000.html

取り調べ可視化「完全実施を」村木元次官ら声明(31日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230830-A7VV4Z2RBJMDFAY6NC26COGLK4/

【速報】うその110番疑いで日本原燃社員逮捕(31日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9793829.html

上海で拘束の邦人男性起訴 罪状は「スパイ行為」か(31日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023083001149&g=soc

「お前の存在が迷惑だ」「死ね」…教員の暴言13件、頭たたく・飲み物蹴る行為も(31日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230831-OYT1T50046/

日本海着弾の短距離ミサイルか、北朝鮮軍が「戦術核打撃訓練」…朝鮮中央通信(31日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230831-OYT1T50074/

河井元法相 買収事件 元広島市議 “不起訴示唆で調書に署名”(31日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230830/k10014179031000.html

北朝鮮 弾道ミサイル2発発射 EEZ外に落下か 防衛省発表(31日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230830/k10014179191000.html

ストで西武池袋本店が休業へ、常連客「本当にやるのか」(31日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE305N80Q3A830C2000000/

台風11号が沖縄接近へ 暴風警戒、12号も発生(31日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE30CSV0Q3A830C2000000/

首都圏の外国人は114万人 災害時、助け合える関係に 関東大震災100年・学び防ぐ④(31日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE267GE0W3A720C2000000/

« 2023年8月30日 (水) | トップページ | 2023年9月 1日 (金) »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

留置所

無料ブログはココログ