カテゴリー

« 2023年8月25日 (金) | トップページ | 2023年8月27日 (日) »

2023年8月26日 (土)

2023年8月26日 (土)

渋滞にトラック突っ込み3人搬送 名神高速、車3台が玉突き(26日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230826-FUAYPB7MJBKBHDYUZM364X5BQM/

北アルプスで遭難相次ぐ(26日午後7時現在まとめ)(26日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9775532.html

古川さん、12年ぶり宇宙へ 2度目の飛行、ISS長期滞在(26日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023082600385&g=soc

初の全線新設、LRTが開業 構想から30年「ライトレール」―工業団地結ぶ14.6キロ・宇都宮(26日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023082600189&g=soc

処理水めぐる抗議 東京 江戸川区の公共施設に国際電話相次ぐ(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230826/k10014175081000.html

水上バイクにはねられ子ども2人けが 運転の男逮捕 無免許か(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230826/k10014175111000.html

処理水放出 中国から嫌がらせ電話 日本大使館“厳正な対応を”(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230826/k10014175301000.html

「カスハラ」見逃さない 社員守る仕組み、企業で広がり ドキュメント日本(26日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE228NG0S3A620C2000000/

北九州の駐車場、車内の0歳児搬送され死亡 置き去りか(26日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE262EY0W3A820C2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(26、27日 単位レベル)
児童虐待が増えている
 【治安うんちく】
2_20230826211101 Img_20230821_180349-1  1歳の長女の腕を折るなどの虐待をしていた31歳の母親が、今月15日に茨城県警に逮捕された。犯行は7月19日。児童相談所には8月1日に情報が寄せられ、同所は2日には茨城県警に連絡。そして3日に一時保護していた。なんで逮捕まで1か月近くもかかるのだろうか。児相が情報を得るまで時間がかかりすぎる。その虐待が増え続けている。
 …… …… …… ……
 厚生労働省によると、令和3年度に全国の児童相談所が相談に対応したのは20万7659件。前年度より2615件も増えており、しかも過去最多だと言うのだ。
 一方、警察庁によると令和4年の児童虐待事犯の検挙件数は2181件で、前年より7件の増加。平成24年には521件だったが28年には1018件と1000件を超え、令和元年には1972件になり、コロナ禍の最中の2年には2133件となって過去11年間で最多。平成24年以降11年間で検挙件数はなんと4倍も増えている。
 虐待―児相が情報を得て現地に直行。事情を聞くと「教育の一環」だと言われて保護もしないで放置、その後に殺害が判明するなど手ぬるい事態もあった。
 実は、この一時保護は警察との連携上でも大事。ところが児相には反対の意見も多いという。「こども家庭庁」に期待したい。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)きっぱり、断る

犯罪最前線 架空請求詐欺が増加 キーワードは「サポート」と「電子マネー」(27日)産経
https://www.sankei.com/article/20230827-OYABWSB66RNGVAF4G5R3DVAWJE/

若い男が「取引先に払う金なくした。金が必要だ」 新潟市西区の80代女性が100万円だまし取られる(26日)共同
https://www.47news.jp/9773903.html

「あなた名義のカードが…」公開された「犯人の声」 京都で特殊詐欺が増加中(25日)産経
“恋愛マニュアル”販売 25歳の容疑者逮捕 詐欺ほう助の疑い(24日)NHK
警察官になりすまし女性から385万円盗む 容疑で無職男逮捕(22日)産経
詐欺防ぎ感謝状5回、「虹色」バッジ授与のコンビニ店長「本当は犯罪ない社会に」(20日)読売
「闇バイト」で検挙 少年たちの証言まとめた事例集公表 警察庁(20日)NHK
カンボジア拠点の特殊詐欺で2人逮捕…SNSで「高い精度で利益」、現金だまし取る(16日)読売
カンボジア拠点の特殊詐欺容疑 男2人逮捕、佐賀県警(16日)共同
南都銀行が65歳以上のATMの取引制限 特殊詐欺被害防止へ(15日)産経
「会社には黙っておく」息子の上司装う詐欺電話 100万円だまし取られる 群馬・嬬恋村の80歳女性(15日)共同

突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。


 

「やってやるぞ」 殺人事件捜査中の警察官脅す 容疑で男逮捕、殺人と関連か(26日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230826-TPOSOGY6D5LRPCC5ITDKLKVO3M/

尖閣周辺に中国公船 22日連続(26日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230826-UZ36CMPILFLZ7PZP3HRJYGK36Y/

若い男が「取引先に払う金なくした。金が必要だ」 新潟市西区の80代女性が100万円だまし取られる(26日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9773903.html

【速報】死亡の男性は住人の52歳と愛知県警(26日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9774503.html

福島第一周辺の魚類からトリチウム検出されず…水産庁、処理水の放出後初の検査結果(26日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230826-OYT1T50207/

中国SNS “処理水の海洋放出は問題ない”とする投稿を削除か(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230825/k10014174301000.html

台風9号と10号 今後の情報に注意を(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230826/k10014174751000.html

新潟でミサイル避難訓練 飛来想定し行動手順確認(26日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9773263.html

小学校の図書館で教諭がスマホ盗撮、児童に見つかる「動画見て自分もできると思った」(26日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230826-OYT1T50008/

2人不明の貨物船衝突事故 運輸安全委が調査を開始 和歌山(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230826/k10014174881000.html

4年ぶり 上皇ご夫妻 初めて出会った思い出の場所に(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230826/k10014174831000.html

3歳虐待死、懲役10年確定 母の交際相手控訴取り下げ、大阪(26日)産経

記事を読む
https://www.47news.jp/9771242.html

中国爆撃機が沖縄通過 無人機も、空自緊急発進(26日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9770421.html

警官銃撃まで2分足らず パトカー狙い、工場衝突後に発砲―青木容疑者、長野4人殺害(26日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023082500661&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

運転免許更新、軽微な違反1回だけなら「ネット講習」可能に…千葉県警が対象拡大(26日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230825-OYT1T50090/

「危ない」と言いながら滑り降りた児童と衝突、119番は事故40分後…ウォータースライダー死亡(26日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230826-OYT1T50104/

海保 無人航空機5機体制で運用へ 周辺海域での体制強化のため(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230826/k10014174311000.html

和歌山県沖 貨物船衝突事故 引き続き乗組員2人を捜索(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230826/k10014174561000.html

中国 日本水産物輸入全面停止 日本政府が水産業追加支援策検討(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230826/k10014174511000.html

秋本真利議員を任意聴取 東京地検、資金受領の趣旨捜査(26日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE052UL0V00C23A8000000/

« 2023年8月25日 (金) | トップページ | 2023年8月27日 (日) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

留置所

無料ブログはココログ