カテゴリー

« 2023年8月21日 (月) | トップページ | 2023年8月23日 (水) »

2023年8月22日 (火)

2023年8月22日 (火)

「慰霊碑建立に反対とは貴様何様のつもりだ」 奈良市長脅迫で61歳男に罰金20万円、安倍氏慰霊碑巡り(22日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230822-JHRHSPIHIROYPPNR3ZYCWYQPDQ/

知人女性の顔をカッターで切り付け 殺人未遂容疑で手配中の男逮捕 大阪(22日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230822-QLOK7HG4TRPTPA725NLTJX344A/

警察官になりすまし女性から385万円盗む 容疑で無職男逮捕(22日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230822-NUJBNCAYNVNBRBCYKJSE6PNMAE/

病院で同僚女性に毒飲ませた疑い 放射線技師を再逮捕、警視庁(22日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9756726.html

【速報】他にも複数部員が大麻所持関与か(22日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9757258.html

大阪市職員の男性不起訴 電車内で体触った容疑―地検(22日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023082201074&g=soc

神奈川 厚木 駐車場火災 火元の車は駐車から約15分後出火 消防(22日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230822/k10014170651000.html

海上自衛隊が千島列島沖などで米とカナダの海軍と初の共同訓練(22日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230822/k10014170831000.html

2億円横領疑いで43歳逮捕 ゲームに1.2億円課金(22日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF229S10S3A820C2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(22、23日 単位レベル)
全都道府県で刑法犯が増加
【治安うんちく】
2_20230822210601 Img_20230728_063541  全国47都道府県で刑法犯が増加している。その数は大阪が8000件以上も増えたほか、東京も6000件を超えるなど与えている不安は大きい。
   …… …… …… ……
 警察庁によると、令和5年7月現在の刑法犯認知件数は39万3895件で、前年同期より6万9215件も増えているのだ。罪種別で最も増加しているは万引きで、なんと5744件も増えて14万9398件。これに器物損壊が2862件も増えて3万3397件と続いている。
 いつもは認知件数のランキングだが、今回は件数増加のランキングをみてみよう。
 前年同期より最も増加したのは大阪で、なんと8885件も増えて4万5319件。これに東京が6421件増の4万9370件、神奈川が5422件増の2万4757件、埼玉が4609件増の2万7444件、愛知が3999件増の2万6633件などと続くが、4桁増は20都道府県もあった、
 逆に増加数が少ないのは鳥取が77件増の1177件、山梨が153件増の1811件、富山が154件増の2424件、山口が155件増の2332件、岩手が176件増の1547件など続く。
 電車内や街頭などで、刃物で不特定多数を狙った犯罪は体感的に不安を与えるが。数字治安も悪化傾向とあっては、日本の治安全体に大きな不安感を示しており、放置できない。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)きっぱり、断る

警察官になりすまし女性から385万円盗む 容疑で無職男逮捕(22日)産経
https://www.sankei.com/article/20230822-NUJBNCAYNVNBRBCYKJSE6PNMAE/

詐欺防ぎ感謝状5回、「虹色」バッジ授与のコンビニ店長「本当は犯罪ない社会に」(20日)読売
「闇バイト」で検挙 少年たちの証言まとめた事例集公表 警察庁(20日)NHK
カンボジア拠点の特殊詐欺で2人逮捕…SNSで「高い精度で利益」、現金だまし取る(16日)読売
カンボジア拠点の特殊詐欺容疑 男2人逮捕、佐賀県警(16日)共同
南都銀行が65歳以上のATMの取引制限 特殊詐欺被害防止へ(15日)産経
「会社には黙っておく」息子の上司装う詐欺電話 100万円だまし取られる 群馬・嬬恋村の80歳女性(15日)共同
カンボジア拠点の日本人詐欺グループ拘束 近く移送へ(14日)NHK
カンボジアを拠点に特殊詐欺か 日本人7人を現地当局が拘束(14日)NHK
特殊詐欺は時に命をも奪う 家族で備えを(13日)産経

突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

仮想通貨でマネロンか 埼玉県警、男女5人再逮捕(22日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230822-F5REHFMHPNNAXHMDDCDO6OHRP4/

日大アメフト部、別の部員数人も大麻など所持か…警視庁が学生寮を再捜索(22日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230822-OYT1T50099/

パチンコ店駐車場火災、最初に燃えた車はエンジン下部から出火…被害152台に(22日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230822-OYT1T50151/

知人から現金20万円脅し取ったか 3人を恐喝の疑いで逮捕(22日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230822/k10014170211000.html

大麻で大学生の検挙相次ぎ 大学で薬物乱用防止の講座 東京(22日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230822/k10014170411000.html

旧統一教会から7回目回答受領 文化庁、解散請求見極め(22日)日経

記事を読む

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1843Y0Y3A810C2000000/

広域強盗、特殊詐欺リーダー格を初逮捕 指示役の疑い(22日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE222N60S3A820C2000000/

ボンネットに2人乗せ運転 転落させけが、容疑で逮捕(22日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230822-3RPTHUTFAJIMBIJV4OS3VR4Q7U/

【速報】LSD所持疑い東農大ボクシング部員再逮捕(22日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9754105.html

 

【速報】広域強盗事件の一部指示か、男女4人逮捕(22日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9754581.html

66頭の牛を襲ったヒグマ「OSO18」を駆除か…DNA型が過去の襲撃現場の体毛と一致(22日)読売

記事を読む☟
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230822-OYT1T50102/

渡辺優樹被告が「キム」か、藤田聖也被告らとともに再逮捕…強盗関与容疑では初(22日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230822-OYT1T50108/

日大アメフト部、別の部員も大麻など所持か 寮を再捜索(22日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE221AH0S3A820C2000000/

10代女性に強制性交疑い 福島の男逮捕(22日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230822-D7NG4X6SNJO7NOAXMUUIDXTHTA/

悪質「韓流アートメーク」 横行する出稼ぎ韓国業者のヤミ施術の実態(22日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230822-YABRYP45URMZVM4EDSP4AVDAHY/

紀陽銀の女性行員、1800万円着服…投資信託の購入名目で顧客から現金預かる(22日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230822-OYT1T50080/

自衛隊を一元的に指揮する常設の「統合司令部」設置へ 防衛省(22日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230822/k10014169631000.html

池袋駅近く 部屋に2人組が押し入り現金数百万円奪い逃走(22日)産経

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230822/k10014169771000.html

危険な暑さ 福島や新潟など予想最高気温38度 熱中症対策を(22日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230822/k10014169681000.html

北朝鮮 24日~31日 「人工衛星」打ち上げを通報 海上保安庁(22日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230822/k10014169871000.html

学校など性犯罪歴の確認義務、塾は認証制度 政府方針(22日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE217PP0R20C23A8000000/

四谷大塚元講師「十数人を盗撮」 SNSで数十人に投稿か(22日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE214RW0R20C23A8000000/

« 2023年8月21日 (月) | トップページ | 2023年8月23日 (水) »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

留置所

無料ブログはココログ