カテゴリー

« 2023年8月 7日 (月) | トップページ | 2023年8月 9日 (水) »

2023年8月 8日 (火)

2023年8月 8日 (火)

フィッシング容疑でインドネシア人逮捕 警察庁、国際共同捜査で初(8日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230808-EP5Q3NPC6NIEDPOD5D6JQFQLQI/

「自首させるのが責務」通報遅れ 日大薬物、林理事長が謝罪(8日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9698813.html

「子宮に悪いエネルギー」とわいせつ 準強制性交容疑で65歳男逮捕(8日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023080801080&g=soc

中国軍ハッカー侵入、米高官「日本の近代史で最も損害大きい」…浜田防衛相「漏えい確認ない」(8日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230808-OYT1T50183/

熱中症 全国の搬送者数 2週連続で1万人超に 総務省消防庁(8日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230808/k10014157561000.html

栃木 日光 ゴルフ場切断遺体事件 新たに64歳の容疑者を逮捕(8日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230808/k10014157591000.html

さいたま地方検察庁の50代事務官 公然わいせつの疑いで逮捕(8日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230808/k10014157771000.html

警察官刺し逃走中の男を指名手配 大阪府警(8日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF089DQ0Y3A800C2000000/

渋谷区議中傷の副区長辞職 「許されない」区長も陳謝(8日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE088LQ0Y3A800C2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(8、9日 単位レベル)
略取誘拐が増えている
【治安うんちく】
2_20230808205601 Img_20230728_055133  今年2月に大阪府堺市の路上で男子高校生(17)が、複数の男らに暴行を受け現金などを奪われた事件で、和歌山県に住む建設作業員(19)ら16歳から20歳の男11人が逮捕されたが、容疑は強盗致傷と営利目的の略取だった。実はこの略取誘拐人身売買事犯が増えている。
  …… …… …… ……
 警察庁によると、令和5年上半期(6月)現在の略取誘拐人身売買の認知件数は266件で、前年同期より80件の増。検挙件数は206件で同43件の増。検挙人員は199人で同50人の増などいずれも過去5年間で最も多い。ところが検挙率は10.2ポイントもダウンして77.4㌫だった。
 認知件数のランキングは東京の34件、大阪の33件、愛知の21件、埼玉の20件、兵庫の19件などと続く。
 検挙率のランキングは新潟の300㌫、京都の200㌫、広島の133.3㌫、栃木の125㌫などと続くが、100㌫が青森、宮城、秋田、長野、岐阜、徳島、愛媛、高知、佐賀、熊本、長崎、宮崎の12県もあった。
 低かったのは発生があっても0㌫の沖縄をはじめ茨城、滋賀、奈良、鹿児島の各33.3㌫、三重の50㌫などだった。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)きっぱり、断る

「フィッシング詐欺」被害 半年間で30億円 過去最多に 警察庁(9日)NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230808/k10014157651000.html

フィッシング容疑でインドネシア人逮捕 警察庁、国際共同捜査で初(8日)産経
https://www.sankei.com/article/20230808-EP5Q3NPC6NIEDPOD5D6JQFQLQI/

都内 特殊詐欺被害額 ことし上半期 前年同期比10億円余増加(7日)NHK
納車されぬ中古バイク、警察に相談相次ぐ 被害総額億単位も(6日)産経
中国人留学生「身代金誘拐」相次ぐ 詐欺グループ、偽電話で自演強要か―絵の具使い暴行写真も・警視庁(4日)時事
「このままでは犯罪者だ」国内で中国版の特殊詐欺、女子留学生6人に…1850万円被害(3日)読売
医師装い「息子さんが血を吐いた」とうその電話 125万円だまし取られる 群馬・明和町の84歳女性(2日)共同
上半期の特殊詐欺被害は約9400件 “サポート詐欺”急増 警察庁(2日)NHK
80代女性100万円詐欺被害「受け子」か女子高生逮捕 埼玉(30日)NHK
「献上品」名目で桃詐取未遂容疑 宮内庁関係者かたる男逮捕―福島県警(28日)時事
屋根修理業者装い認知症女性に詐欺 容疑の男2人逮捕(27日)産経


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

池袋暴走事故巡る民事訴訟、10月に判決 東京地裁で結審(8日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230808-PO4SY3NMAFN4NDCOHVCCFYTOVQ/

車ナンバー、10地域の図柄公表 10月23日から交付(8日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9699002.html

昨年の大麻摘発5546人 20代以下が7割―厚労省(8日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023080800771&g=soc

「立秋」のきょう、都心で今年17回目の猛暑日…昨年の16日上回り過去最多(8日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230808-OYT1T50168/

空自浜松基地周辺でPFAS検出 市の要請受け基地内調査へ 防衛相(8日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230808/k10014156991000.html

「白ナンバー」5台以上使う事業者 飲酒検査義務づけ 12月から(8日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230808/k10014157011000.html

鹿児島 鹿屋に避難指示 4万6291世帯対象(8日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230808/k10014157201000.html

日大・林理事長、アメフト部の大麻事件「深くおわび」(8日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE0858S0Y3A800C2000000/

バイクとタクシー衝突、男性死亡1人重体 北九州の国道(8日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230808-ZCIC3LUY5ZJ2RANJVMT3S273UA/

北朝鮮ハッカー、ロシア企業に侵入か ミサイル情報狙う?―不正アクセスで技術窃取・ロイター報道(8日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023080800142&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

打ち上げ花火、開始予定の5分後に中止発表…有料観覧席5500席販売(8日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230807-OYT1T50272/

マイナカード 保険証に他人情報 新たに1000件前後確認 厚労省(8日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230808/k10014156721000.html

台風7号が発生 今後 強い勢力で小笠原諸島などに近づくおそれ(8日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230808/k10014156851000.html

ロレックス2本強盗疑い 1300万円相当、男逮捕(8日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230807-UHQTY5FZOZOBJEHWGYX6SPDSNQ/

衰退する「暴力団」と暗躍する「半グレ」 姿変え潜む地下最新勢力図(8日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230808-246OQR6MKBI3ZOIBM5UWYZBVAY/

【スクープ】辺野古の米軍基地建設をめぐって10億円以上の詐欺トラブルか 埼玉県の運送会社が刑事告訴 沖縄県警が告訴状を受理し捜査 ”辺野古マネー”めぐる暗闇の一端覗く(8日共同)

記事を読む
https://www.47news.jp/9695866.html

九州新幹線、午後から一部運休 台風接近、航空便も多数欠航(8日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023080800111&g=soc

東京・赤坂の住吉会本部、売却され解体開始後も移転先不明…暴排訴訟に支障出る恐れ(8日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230807-OYT1T50278/

日本政府の防衛機密システム、中国軍ハッカーが2020年に侵入…ワシントン・ポスト報道(8日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230808-OYT1T50083/

日大アメフト部員逮捕 関東学生連盟 「規律委員会」設け調査へ(8日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230808/k10014156691000.html

札幌 駐車場 作業員11人搬送 一酸化炭素中毒か 命に別状なし(8日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230808/k10014156761000.html

台風6号 九州南部 奄美で線状降水帯発生のおそれ 早めの備えを(8日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230808/k10014156551000.html

警察相談まで10日超なぜ アメフト部巡り、日大会見へ(8日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE049UZ0U3A800C2000000/

« 2023年8月 7日 (月) | トップページ | 2023年8月 9日 (水) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

留置所

無料ブログはココログ