カテゴリー

« 2023年7月29日 (土) | トップページ | 2023年7月31日 (月) »

2023年7月30日 (日)

2023年7月30日 (日)

新潟刑務所で被告が死亡 20代男性、自殺か(30日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230730-BJER27QO3BODPL75HGXO2O46NE/

自動車窃盗が昨年比56%増 高度に組織化、新手口も 群馬県警が対策呼びかけ(30日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9657681.html

【速報】モスクワに無人機攻撃 ビル被害 今月4度目(30日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9658351.html

運転免許証システムで一時障害発生、大阪など4府県警で即日交付できず(30日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230730-OYT1T50197/

9歳の小学生女児に性的暴行か 35歳の容疑者を逮捕 栃木 宇都宮(30日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230730/k10014147361000.html

神奈川 鎌倉の海岸 テントの中で女性死亡 熱中症か(30日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230730/k10014147441000.html

山形 熱中症疑いで中学生死亡 市教委“体調不良などみられず”(30日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230730/k10014147411000.html

台風6号 あすから来月1日にかけ沖縄・奄美に接近のおそれ(30日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230730/k10014147041000.html

列島猛暑、埼玉で39.6度 夜間も高く熱中症注意(30日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF301ZE0Q3A730C2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(30、31日 単位レベル)
増え続ける重要窃盗犯
【治安うんちく】
2_20230730211801 Img_20230721_064012  重要犯罪もそうだが、治安情勢を観察する際の指標となる重要窃盗犯までも増加しており、日本の治安の根幹を揺るがせかねない状況にある。
 …… …… …… ……
 警察庁によると、令和5年上半期(6月)の重要窃盗犯の認知件数は2万5959件で、前年同期より、なんと5224件も増えている。ところが検挙件数は1万2085件で逆に648件減少している。このため、検挙率は14.8ポイントもダウンして46.6㌫。
 認知件数が最も多かったのは侵入盗で2万2075件で、前年より4998件も増えている。
 このうち住宅対象の侵入盗は1230件増の8839件。金庫破りなどその他侵入盗は1万3236件で3768件も増えている。
 減少している侵入盗検挙件数だが、605件減の1万0635件。特に住宅対象侵入盗639件も減らして4295件。その他侵入盗は34件増の6340件。
 このほか、自動車盗の認知件数は2948件。すりが685件、ひったくりは251件だった。
 認知件数のランキングは埼玉の2310件、愛知の1980件、千葉の1951件、神奈川の1835件、東京の1504件と続いている。
 検挙率ランキングは山形の101.4㌫、石川の100.4㌫、秋田の93.2㌫、宮崎の83.9㌫、高知の79.7㌫など。
 低かったのは栃木の18.0㌫、島根の23.5㌫、群馬の25.9㌫、長崎の26.0㌫、三重の28.3㌫などとなっている。
 東京は76.3㌫だった。
   首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。
【思い出の事件だった】
 八王子市のスーパーで、女子高生ら3人の店員が殺害された「ナンペイ事件」から28年ー発生後数年経ったころ、捜査1課から八王子署の刑事課長になった小山金七さん(故人)。7,8年後だったか1課の管理官になった金ちゃんが私にこう言ったことがあった。「課長時代に俺、犯行時間帯に100回現場に行ったよ。白い乗用車の目撃情報があったが、あれが犯人のような気がしてならないんだよ」と。期待したのだが間もなく天国に行ってしまった。30日夜、ベランダで満月に近い月をみていたら、つい叫んでしまった。「金ちぁ~ん。まだ解決していないぞ―」

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)きっぱり、断る

80代女性100万円詐欺被害「受け子」か女子高生逮捕 埼玉(30日)NHK
「献上品」名目で桃詐取未遂容疑 宮内庁関係者かたる男逮捕―福島県警(28日)時事
屋根修理業者装い認知症女性に詐欺 容疑の男2人逮捕(27日)産経
オリジナルCMで特殊詐欺防げ 桐生信用金庫(群馬)が制作 職員が出演して被害を再現(27日)共同
ファン心理につけ込む“チケット詐欺” SNS悪用の手口とは(26日)NHK
カードだまし取り39万円盗んだ疑い 青森の24歳男を群馬県警高崎署が再逮捕(26日)共同
警察到着まで“時間稼ぎ”を指示 郵便局員2人が「還付金」相談女性の詐欺被害防ぐ(25日)共同
闇名簿でターゲット絞る? 上半期の特殊詐欺、架空料金請求が被害額の4割超 群馬県警まとめ(24日)共同
ロマンス甘くない 富山県内詐欺相談増、お金の話に要注意(22日)共同

突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

 

 

「移民」と日本人 病院でクルド人「100人」騒ぎ、救急受け入れ5時間半停止 埼玉・川口(30日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230730-HM3RDJDY3ZIL7JBAUVPHGX7YSY/

殴打の81歳男性、搬送先で死亡 傷害容疑で39歳息子逮捕「以前からけんか」(30日)産経

記事を読む☟
https://www.sankei.com/article/20230730-73MNSLM55ROHJJHBSGFJVDDFUY/

グレーチング盗んだ疑い 31歳の男を逮捕 群馬県警沼田署(30日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9656868.html

動画公開「わずかな情報でも」 八王子スーパー3人射殺28年―警視庁(30日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023073000006&g=soc

気温35度以上の猛暑、午後1時点で全国158地点…39都府県に熱中症警戒アラート(30日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230730-OYT1T50080/

木原官房副長官 週刊誌報道について“指摘は事実無根”と報告(30日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230728/k10014145821000.html

大型台風6号、強い勢力で接近へ 沖縄と奄美、暴風高波に厳重警戒(30日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023073000132&g=soc

少子化直撃・ハラスメント問題で自衛官採用に逆風…最前線の「士」、予定の6割しか採用できず(30日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230730-OYT1T50011/

秋篠宮さま悠仁さま 全国高校総合文化祭 自然科学の発表ご覧に(30日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230730/k10014147101000.html

命を守る熱中症対策を 午後は39度予想も 各地で危険な暑さに(30日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230730/k10014147031000.html

飲酒検問中の警官ひき逃げ 容疑で男逮捕(30日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230729-VOTAUKHX35NGZJMUNLOGLK26UA/

隅田川花火に100万人超 4年ぶり再開で過去最多(30日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9654461.html

高齢夫婦死亡、熱中症か エアコンつけず、扇風機だけ(30日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9655819.html

警備員、コロナで大量離職 有資格者は増加、復職進まず―低収入理由、契約形態に課題(30日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072900331&g=soc

今治の怪島で「人が溺れている」と118番、巡視艇が外国人男性2人を救助も死亡(30日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230730-OYT1T50008/

アプリの9割に「ダークパターン」、消費者を欺く画面デザイン…国内の規制は遅れる(30日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230730-OYT1T50060/

80代女性100万円詐欺被害「受け子」か女子高生逮捕 埼玉(30日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20230729/1100017225.html

【動画】隅田川花火大会 4年ぶりに夏の夜空を彩る(30日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230729/k10014146791000.html

東京 八王子 スーパーで高校生ら3人殺害事件 未解決のまま28年(30日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230730/k10014146401000.html

危険な暑さ 予想最高気温39度の地域も 熱中症に厳重警戒(30日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230730/k10014147031000.html

« 2023年7月29日 (土) | トップページ | 2023年7月31日 (月) »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

留置所

無料ブログはココログ