カテゴリー

« 2023年7月27日 (木) | トップページ | 2023年7月29日 (土) »

2023年7月28日 (金)

2023年7月28日 (金)

ビッグモーター立ち入り 千葉県内では酒々井店を検査(28日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230728-MB3PAXQE2FIEFKOGOJ42S2JCNM/

神戸電鉄の線路に置き石続発で、兵庫県警捜査(28日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230728-A44TAIFHOVNEXPPEKMWQTHDQ2E/

「献上品」名目で桃詐取未遂容疑 宮内庁関係者かたる男逮捕―福島県警(28日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072801357&g=soc

「MC TYSON」さんのライブで音響装置が破裂、観客に破片直撃…男性が頭蓋骨骨折(28日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230728-OYT1T50331/

愛知 西尾 工場兼ねた倉庫で火災 消火活動続く 避難呼びかけも(28日)産経

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230728/k10014145951000.html

ビッグモーター 街路樹枯れる 国道沿いに10件確認 国交省調査(28日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230728/k10014145981000.html

あすも危険な暑さ 来週にかけ猛暑続く見込み 熱中症に厳重警戒(28日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230728/k10014144511000.html

公立小中高教員、精神疾患で離職が過去最多 21年度(28日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE286930Y3A720C2000000/

ビッグモーター、街路樹問題で謝罪 国交相「被害届も」(28日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE280XB0Y3A720C2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(28、29日 単位レベル)
これで良いのか!
【治安うんちく】
2_20230728212001 Img_20230724_072045  事もあろうに現職の警察官で白バイ隊員が、駐車中の自動車の中から現金17万円の入ったバッグを盗んだとして23日、静岡県警に逮捕された。「取り締まるのが仕事なのに犯罪を犯してしまう」―警察官になった動機を知りたいものです。これだけではない。
★窃盗容疑で白バイ隊員逮捕 車内から現金入りバッグ盗む―静岡県警(23日)時事
★警察官 通報受け送り届けた女性にわいせつ行為か 書類送検(21日)NHK
★警察官の飲酒運転、2.4倍に 上半期、懲戒処分117人(20日)共同
 …… …… …… ……
 警察庁によると令和5年上半期(6月)に、懲戒処分を受けた全国の警察職員は117人。本官ばかりではないだろうが、絶対にあってはならない職業である。
 処分内容での最多は減給処分で58人。これに停職の25人、免職の18人、戒告の16人など。
 処分事由での最多は異性関係の46人、盗難、詐欺、横領の25人、交通事故、違反の21人などだ。
 ランキングは警視庁と千葉県警の各12人。これに大阪の8人、愛知の6人、埼玉の5人など。これって不思議なのは、刑法犯認知件数の多い順番と酷似ているのですよ。ストレスが溜まっているんじゃないの。
 「不祥事」と言えば、警察官だけではない。自衛隊の隊員が女子トイレで盗撮したとして逮捕されたり、小学校の教員が男子中学生に対して強制わいせつ行為をしたとして逮捕されるなど、国民の模範となるべき職業従事者がこれでは国の行く末が案じられる。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)きっぱり、断る

屋根修理業者装い認知症女性に詐欺 容疑の男2人逮捕(27日)産経
オリジナルCMで特殊詐欺防げ 桐生信用金庫(群馬)が制作 職員が出演して被害を再現(27日)共同
ファン心理につけ込む“チケット詐欺” SNS悪用の手口とは(26日)NHK
カードだまし取り39万円盗んだ疑い 青森の24歳男を群馬県警高崎署が再逮捕(26日)共同
警察到着まで“時間稼ぎ”を指示 郵便局員2人が「還付金」相談女性の詐欺被害防ぐ(25日)共同
闇名簿でターゲット絞る? 上半期の特殊詐欺、架空料金請求が被害額の4割超 群馬県警まとめ(24日)共同
ロマンス甘くない 富山県内詐欺相談増、お金の話に要注意(22日)共同
甲子園準Vに導いた元エース、知人女性から14万円詐取容疑で逮捕(20日)読売
狙われるスーパーATM 防いだ店に感謝状(19日)産経
詐欺疑い、プロボクサーを逮捕 80代女性が被害、警視庁(19日)共同

突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

交通事故死者、10年ぶり増加 今年上半期(28日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230728-ZYSJIOSO5ZOEVEQVPJMWVFECOU/

【速報】さいたま市の店舗「除草剤まいた」(28日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9649727.html

6月の熱中症搬送7235人 過去2番目の多さ―総務省消防庁(28日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072800905&g=soc

ビッグモーター道路沿いでの街路樹枯死、除草剤が確認されれば警察に被害届も…国交相(28日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230728-OYT1T50287/

「車を取り換えろ」ビッグモーターに苦情相次ぐ…客足止まり社員から不安の声(28日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230728-OYT1T50281/

「ポケモンカード」などを窃盗容疑で逮捕 “指示役”か(28日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230728/k10014145171000.html

障害ある夫に交付された駐禁除外標章コピーし使用か 書類送検(28日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230728/k10014145511000.html

銭湯で火災 経営者家族の80代男性と連絡取れず 東京 板橋区(28日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230728/k10014145161000.html

加害者賠償の実態調査へ 23年版犯罪被害者白書(28日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF280G10Y3A720C2000000/

税理士資格持たず書類作成 75歳男を書類送検 警視庁(28日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230728-AJ7GF7RGKZN2HF5IRDBZQRINVA/

凶器とみられるおの発見、仙台 パチンコ店の客襲撃事件(28日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9648393.html

29年前の福岡・久留米の強盗致傷容疑者、フィリピンで拘束…強制送還後逮捕へ(28日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230728-OYT1T50096/

ススキノ切断遺体、頭部は容疑者宅2階の浴室に…一部腐敗し歯型から特定(28日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230728-OYT1T50237/

銭湯で火災 逃げ遅れの情報も 東京 板橋区(28日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230728/k10014145161000.html

市川猿之助容疑者を自殺ほう助の罪で起訴 東京地検(28日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230728/k10014145181000.html

ビッグモーターに一斉立ち入り 国交省、全国34事業所(28日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE272Y20X20C23A7000000/

物置2遺体に刺し傷 殺害か、愛知・津島(28日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230727-OBDQTB7BKZMNZC5PWHCCRSVC7A/

夏休み「トー横」にたむろする若者、聖地化に潜む危険(28日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230728-QUYZGTI64JIL5EB4NAXPY6MTNM/

110番通報が急増 過去10年で2番目 「コロナ後」で交通事故増加 群馬県警(28日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9646997.html

除染事業で長時間労働、うつ病に 環境省元職員が国提訴(28日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072701197&g=soc

電通、五輪本大会などの談合は認否留保…初公判でテスト大会の計画立案は起訴事実認める(28日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230727-OYT1T50313/

車から見えない位置に標識設置、信号ない横断歩道で誤検挙71人…滋賀県警「理解が不十分」(28日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230727-OYT1T50158/

ビッグモーター 店舗前の街路樹枯れる 全国14道府県で確認(28日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230728/k10014144491000.html

ススキノ切断遺体 金髪のウイッグなど押収 娘が変装に使用か(28日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230728/k10014144641000.html

痴漢摘発がコロナ前水準に 警視庁、上半期400件超(28日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE278E10X20C23A7000000/

安全な登山へ進む対策 御嶽山、9年ぶり入山規制解除へ(28日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE257OI0V20C23A7000000/

« 2023年7月27日 (木) | トップページ | 2023年7月29日 (土) »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

留置所

無料ブログはココログ