カテゴリー

« 2023年7月25日 (火) | トップページ | 2023年7月27日 (木) »

2023年7月26日 (水)

2023年7月26日 (水)

運転席から最後尾へ テープ張り、児童ら置き去り防止へ 愛知の会社開発(26日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230726-IFVOMBMMSJLDRIU2RDIU6XNE4M/

「暴力団は社会の敵」 銃撃事件の町田駅で警視庁が警戒呼び掛け(26日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230726-CJXVUHUEUFPSLM3OP46DXOIPUI/photo/4YE3JJNFSVMN7HQAKBZTBHG2TA/

警視庁「メタバース」活用へ サイバー防犯で、全国初(26日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9640374.html

【速報】高齢者口座のATM利用制限案が政府で浮上(26日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9641134.html

29年越しの解決へ 佐賀で強盗関与の手配犯、比で拘束(26日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230726-7VXKZNNTZVNVRAFLBFIF6OMERU/

ススキノ切断遺体、逮捕された医師の父親は精神的ケアが必要な患者を担当…勤務記録など押収か(26日)読売

記事を読む

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230726-OYT1T50248/

ビッグモーター “LINEアカウント削除 すべての社員に指示”(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230726/k10014143371000.html

大阪 吹田 マンション転落 男児1人と母親とみられる女性が死亡(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230726/k10014143231000.html

ビッグモーター、店前の街路樹枯れる 埼玉や群馬など(26日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE26BXF0W3A720C2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(26、27日 単位レベル)
20、30歳代の検挙者が多い
【治安うんちく】
2_20230726211001 Img_20230719_060701  刑法犯検挙者数が前年より5000人も増えて8万5884人になるなど危機的状況にあるが、なんと犯罪の中心は20歳代と30歳代であることが分かった。
 …… …… …… ……
 警察庁によると、令和5年6月現在の重要犯罪の検挙者数は3803人で、前年同期より564人の増加。男が3554人で547人増えたのに対して女は249人で17人の増加だった。
 これを年齢層別でみると最も多かったのは20~29歳で969人。これに30~39歳の777人、40~49歳の638人、50~59歳の453人などと続く。高齢者では65~69歳が103人、70~79歳が183人、80歳以上が80人となっている。また14~19歳は高年齢者以上に多く434人だった。
 罪種別では殺人の最多は総数351人のうち20~29歳で75人。さらに強盗は703人のうち212人、強制性交等は699人のうち191人、強制わいせつは1553人のうち359人と重要犯罪のほとんどで20歳代がトップを占めている。但し放火は296人のうち40~49歳が57人の最多だった。
 20歳代が犯罪者の最多。しかも重要犯罪でだ。「18歳以上は成人」も決まった事だし、今後は社会の構成員として重要な役目が待っており、大人の自覚を持ってほしいものである。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)きっぱり、断る

オリジナルCMで特殊詐欺防げ 桐生信用金庫(群馬)が制作 職員が出演して被害を再現(27日)共同
https://www.47news.jp/9643665.html

ファン心理につけ込む“チケット詐欺” SNS悪用の手口とは(26日)NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230726/k10014128911000.html

カードだまし取り39万円盗んだ疑い 青森の24歳男を群馬県警高崎署が再逮捕(26日)共同
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230726/k10014142691000.html

警察到着まで“時間稼ぎ”を指示 郵便局員2人が「還付金」相談女性の詐欺被害防ぐ(25日)共同
闇名簿でターゲット絞る? 上半期の特殊詐欺、架空料金請求が被害額の4割超 群馬県警まとめ(24日)共同
ロマンス甘くない 富山県内詐欺相談増、お金の話に要注意(22日)共同
甲子園準Vに導いた元エース、知人女性から14万円詐取容疑で逮捕(20日)読売
狙われるスーパーATM 防いだ店に感謝状(19日)産経
詐欺疑い、プロボクサーを逮捕 80代女性が被害、警視庁(19日)共同
自動音声でつながった先は「東京警察署」、「検事」名乗る男に通帳など奪われ3400万円被害(18日)読売
「高速道路の車中から詐欺の電話」“移動型”犯行グループ摘発(16日)NHK
特殊詐欺捜査に中枢部隊 24年春、都道府県の枠超え発足(15日)共同

突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

中学校に刃物男侵入 けが人なし―大阪・富田林(26日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072600586&g=soc

電車迫る踏切での救出劇「考える前に体が動いた」営業マン2人に警察が感謝状(26日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230726-KS5OQEIH2BIYBCQXAQQIIMKX3U/

カードだまし取り39万円盗んだ疑い 青森の24歳男を群馬県警高崎署が再逮捕(26日)共同

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230726/k10014142691000.html

ススキノ切断遺体、瑠奈容疑者の父の勤務先病院を捜索…勤務実態の記録押収か(26日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230726-OYT1T50165/

太陽光発電設備の導入トラブル、総務省が実態調査…住民への説明不足や無許可開発も(26日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230726-OYT1T50209/

カード決済の失敗装い高額料金詐取か 風俗店経営者ら逮捕(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230726/k10014142691000.html

東京 町田で銃撃事件受け「暴力団追放」呼びかけ(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230726/k10014142811000.html

ドローンの事故で初調査 運輸安全委が大分 九重町に調査官派遣(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230726/k10014143021000.html

ファン心理につけ込む“チケット詐欺” SNS悪用の手口とは(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230726/k10014128911000.html

ビッグモーター社長を聴取 国交省、実態解明が本格化(26日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE260NA0W3A720C2000000/

「娘と男性がトラブル」 札幌の遺体切断、逮捕の母供述(26日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE266YS0W3A720C2000000/

富山県警とモンベルが協定 全国初、安全な登山目指し(26日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9637865.html

保育士2人、園児の前で「おしっこ漏らさないでね」…返事しない子は「口がいらない」とも(26日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230726-OYT1T50027/

路線バス含む車4台が相次ぎ衝突 7人けが 大阪 生野区(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230726/k10014142561000.html

トラックに男児はねられ骨折、ひき逃げ容疑で捜査 岐阜(26日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230725-FUUQCNKHRRP2DAD4DKQR7JK3UE/

48歳男性、自宅で胸を刺され死亡 殺人未遂容疑で知人の67歳男を現行犯逮捕 霧島署(26日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9636489.html

ヒアリ侵入防止へ探知犬 10月、都内港湾で初の実証―環境省(26日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072500127&g=soc

男性教諭から「ヘッドロック」かけられた小5男児、10日のけが…胸ぐらつかまれた別の児童も(26日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230725-OYT1T50383/

米軍三沢基地の敷地内の湖付近で男の子死亡 女性1人行方不明(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230725/k10014142341000.html

相模原 障害者施設19人殺害事件からきょうで7年 施設で追悼式(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230726/k10014142271000.html

日本人の人口 14年連続減少 初めて47都道府県すべてで減る(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230726/k10014142151000.html

ススキノ切断遺体 逮捕親子の自宅から車を押収 送迎に使ったか(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230726/k10014142441000.html

ビッグモーター不正 損保ジャパン 去年 出向者から可能性把握(26日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230726/k10014142431000.html

「コロナで頭痛」1割が後遺症に 12万人初調査(26日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE258KS0V20C23A7000000/

« 2023年7月25日 (火) | トップページ | 2023年7月27日 (木) »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

留置所

無料ブログはココログ