カテゴリー

« 2023年7月18日 (火) | トップページ | 2023年7月20日 (木) »

2023年7月19日 (水)

2023年7月19日 (水)

狙われるスーパーATM 防いだ店に感謝状(19日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230719-2L52CGO6LRP4HHDH37BWMBWN5A/

屋上からロープで侵入容疑 男らを逮捕、送検(19日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230719-X2V6Q23P5JIONPEHLEOOY7O3QI/

車にカメラ4台、高校生盗撮疑い 京都の男逮捕、被害千人規模か(19日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9609407.html

袴田さん再審、期日決まらず 初公判、10月以降の見通し―3者協議・静岡地裁(19日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023071901091&g=soc

運転見合わせの秋田新幹線、秋田―盛岡間で20日始発から再開(19日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230719-OYT1T50206/

タケノコ採り70代夫婦 遺体で見つかる 山で遭難か 青森 十和田(19日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230719/k10014135881000.html

5年前のフランス人女性 行方不明 国連が日本に情報提供を要請(19日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230719/k10014135931000.html

沖縄 尖閣沖 中国海警局の船4隻が日本の領海に一時侵入(19日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230719/k10014135981000.html

宮城 石巻 7地区の3904世帯8851人に避難指示(19日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230719/k10014135811000.html

維新・前川議員、二審も有罪 選挙協力巡り大阪高裁判決(19日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF197H20Z10C23A7000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(19、20日 単位レベル)
刑法犯が激増
【治安うんちく】
2_20230719211601 Img_20230712_064555  令和元年の上半期(6月現在)の刑法犯認知件数以降、減少し続けていた認知件数が5万件を超える増加となってしまった。
 …… …… …… ……
 警察庁によると、令和5年6月現在の刑法犯認知件数は33万3003件で、前年同期より5万8123件の増加。6月現在として令和元年は36万3654件で、以降3年連続で減少し続けていた。
 検挙件数は12万5335件で5865件も増えているが、認知に追いつけずに検挙率はなんと5.3ポイントもダウンして37.6㌫、4割を割ってしまった。
 認知件数が最も増えたのは窃盗犯で、4万3940件増の22万8889件。知能犯は5275件増の2万3169件。粗暴犯も3420件増の2万8545件。凶悪犯は392件増の2501件、風俗犯も61件増の3801件となっているが、その他刑法犯も5035件増えて4万6098件となるなど、多くの罪種で増加している。
 認知件数のランキングは、東京の4万1533件、大阪の3万8357件、埼玉の2万3236件、愛知の2万2474件、神奈川の2万1088件などと続くが、大阪がなんと前年より7522件も増えている。東京は4870件の増加だった。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)きっぱり、断る

詐欺疑い、プロボクサーを逮捕 80代女性が被害、警視庁(19日)共同
https://www.47news.jp/9608148.html

自動音声でつながった先は「東京警察署」、「検事」名乗る男に通帳など奪われ3400万円被害(18日)読売
「高速道路の車中から詐欺の電話」“移動型”犯行グループ摘発(16日)NHK
特殊詐欺捜査に中枢部隊 24年春、都道府県の枠超え発足(15日)共同
住吉会の事務所を家宅捜索 特殊詐欺事件で警視庁(14日)共同
警察署の番号から詐欺電話 新手口か、組幹部を逮捕(12日)共同
だまされ2千万円発送、ヤマト運輸がギリギリで配送止める…現金戻った家族泣いて喜ぶ(12日)読売
“闇バイト”で郵便局員装う 72歳の容疑者を逮捕「受け子」か(12日)NHK
詐欺見抜いた高校生に感謝状 警察OBの講話記憶(11日)産経
詐欺未遂容疑で72歳女を逮捕 SNSで応募、「受け子」か―警視庁(11日)時事


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

 

職員ら1・4億円横領疑い 山口・周南市出資の公益財団法人(19日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230719-JVGD5EUNH5JW7OFWONZ6457TME/

母の首絞め殺害疑い再逮捕 千葉の切断遺体事件、45歳女(19日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9608094.html

詐欺疑い、プロボクサーを逮捕 80代女性が被害、警視庁(19日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9608148.html

訪日客、1千万人超え コロナ前の6割回復、消費も拡大―23年上半期(19日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023071900793&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

個人情報保護委、デジタル庁に立ち入り検査…マイナ「公金受取口座」誤登録問題で(19日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230719-OYT1T50199/

羽田空港沖でプレジャーボート炎上 10人救助 けが人なし(19日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230719/k10014135521000.html

車に小型カメラ取り付けスカートの中を盗撮か 44歳の男逮捕(19日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230719/k10014135681000.html

大阪タワマン強盗、住人の男逮捕 実行役招き入れたか(19日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF195760Z10C23A7000000/

山内俊夫元参院議員に実刑 1億円の業務上横領罪(19日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF192X50Z10C23A7000000/

広島のJR駅で不審物騒ぎ 乗客一時避難、危険性なし(19日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230719-MXYTHR7H2NOFNKCX6OCZQCLZIA/

【速報】タワマンで強盗傷害疑い、住人を逮捕(19日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9606962.html

「捜査1課で勤務している」と警察官かたり携帯電話を詐取…元警察官を逮捕(19日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230719-OYT1T50139/

京王線刺傷、服部恭太被告「死刑になりたかった」…人の命を軽く見る「ジョーカーになりきろうと」(19日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230719-OYT1T50140/

羽田空港 コロナで閉鎖の国際線発着施設が再開 需要回復に対応(19日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230719/k10014135331000.html

マイナンバー誤登録 別人の公金受取口座に振り込み 埼玉 所沢(19日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230719/k10014135431000.html

娘“入院前2日 駄菓子3つしか食べず”共済金詐取疑い 母親逮捕(19日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230719/k10014135411000.html

東海・関東で猛暑日 東北・北陸では土砂災害など警戒を(19日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230719/k10014135051000.html

運転見合わせの大阪ニュートラム、列車や駅に送電できず 19日の運行はホームページで告知へ(19日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230718-NTUGR63NOBL3JCPCOA7KDUKMNA/

【速報】スプレー噴射し3人傷害容疑、24歳男逮捕(19日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9604850.html

スプレー噴射で3人軽傷 傷害容疑で男逮捕、大阪
https://www.47news.jp/9604971.html

大雨被害、激甚災害指定を検討 岸田首相(19日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023071801143&g=soc

中野の盆踊り、あと6人でギネス逃す…80人が審査し条件満たしたのは「2866人」(19日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230718-OYT1T50269/

「ルフィ」指示の京都強盗、闇バイト10人は報酬得られず…末端メンバー相手にされず(19日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230719-OYT1T50056/

北朝鮮拉致問題 曽我ひとみさん「40数年間 未解決は長すぎる」(19日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230718/k10014134651000.html

市川猿之助容疑者 心中を図るため具体的な方法 スマホで検索か(19日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230719/k10014134991000.html

教員のわいせつ事案 文科省“厳しく対処を” 処分の基準調査も(19日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230719/k10014135021000.html

きょうも厳しい暑さ 熱中症の対策を 東北では大雨のおそれ(19日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230719/k10014135051000.html

【速報中】北朝鮮 弾道ミサイル2発を発射 EEZ外に落下と推定(19日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230719/k10014135181000.html

« 2023年7月18日 (火) | トップページ | 2023年7月20日 (木) »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

留置所

無料ブログはココログ