カテゴリー

« 2023年7月11日 (火) | トップページ | 2023年7月13日 (木) »

2023年7月12日 (水)

2023年7月12日 (水)

「不同意性交罪」13日施行 改正刑法、盗撮処罰新法も(12日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230712-MFTOCPORY5N57ORGXJP3LRVUNY/

警察署の番号から詐欺電話 新手口か、組幹部を逮捕(12日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9578250.html

「撮影罪」施行でポスター掲示 機内での盗撮禁止呼び掛け―全日空(12日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023071201044&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

千葉・野田の大型豚舎2棟全焼、6000頭を飼育…「ガスボンベから火が出て爆発」(12日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230712-OYT1T50209/

京都成章高ラグビー部元部員など5人 大麻所持容疑などで逮捕(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230712/k10014127091000.html

都立高校の40歳教諭 覚醒剤使用など有罪確定で失職 都教委(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230712/k10014127201000.html

茨城 行方の国道付近で突風被害か 建物1棟が倒壊 道路ふさぐ(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230712/k10014127041000.html

九州北部の大雨被害、家屋250件超 農水産業にも影響(12日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE12A5D0S3A710C2000000/

岡山の港に有毒コカミアリ 国内初侵入、環境省発表(12日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE124W20S3A710C2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(12、13日 単位レベル)
盗撮が増えている
【治安うんちく】
2_20230712212001 Img_20230707_111044  埼玉県のさいたま市の大宮区役所の男の主任(35)が、今年4月に通勤途中に駅のエスカレーターで、前に立っていた女性のスカート内にスマートフォンを差し入れて動画を撮影したとして警察に現行犯逮捕された。ところが起訴猶予の不起訴となったが、市はこのほど定職3ヶ月の処分にしたという。
 …… …… …… ……
 警察庁によると、令和4年の盗撮の検挙件数は5737件で、前年より718件の増加。
 過去5年間の推移を見ると平成30年が3926件で、令和2年には4026件と4000件台。そして3年には5000件台に増えたのである。
 4年の検挙人員は3982人で前年より481人の増加。平成30年には3304人で以降2年間は減少していたが、令和に入り増加に転じている。
 発生場所での最多は通常衣服の着ない場所、例えば住居、便所、浴場、更衣室で3割にあたる1807件の検挙。
 これに続くのは、ショッピングモール等商業施設で1208件。駅構内の階段やエスカレーターは1121件で3番目に多いところ。
 犯行に利用されているのはスマートフォンが最多で4534件の検挙。これに小型(秘匿型)カメラが821件、カメラ付き携帯電話が180件、ビデオカメラが73件と続く。
 犯行時間帯での最多は15~18時で1461件。これに18~21時の1086件、21~24時の619件と続いている。
 定職処分を受けた上記の区役所職員-辞めたのかどうかは不明だが、人生を左右する事件なのだ。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)きっぱり、断る

警察署の番号から詐欺電話 新手口か、組幹部を逮捕(12日)共同
https://www.47news.jp/9578250.html

だまされ2千万円発送、ヤマト運輸がギリギリで配送止める…現金戻った家族泣いて喜ぶ(12日)読売
“闇バイト”で郵便局員装う 72歳の容疑者を逮捕「受け子」か(12日)NHK
詐欺見抜いた高校生に感謝状 警察OBの講話記憶(11日)産経
詐欺未遂容疑で72歳女を逮捕 SNSで応募、「受け子」か―警視庁(11日)時事
市職員が動物サイト閲覧中に「警告画面」、電話すると…片言の日本語で男が金銭要求(7日)読売
フィッシング詐欺 先月の報告は14万9714件 過去最高に(5日)NHK
「会ったことのない男性に1万ドルを…」 国際ロマンス詐欺防いだ銀行員に感謝状 和歌山県警(5日)産経
クレカ不正被害、過去最悪 「巣ごもり」背景、フリマでも(3日)時事

突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

 

ストーンズのコンサートチケット代詐取の疑い 会社員の女を逮捕(12日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230712-N7MHZP5OHZIAHCAC7AK7A3TWRQ/

カード窃盗疑い17歳少年を逮捕 群馬・伊勢崎署(12日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9578145.html

ガーシー被告の保釈認めず 東京地裁(12日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9578167.html

自衛官候補生を追送検 重傷隊員への殺人未遂容疑―陸自小銃発砲(12日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023071200866&g=soc

若者の「大麻汚染」深刻、5年前から摘発倍増…SNSで成分混ぜたグミやクッキー(12日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230712-OYT1T50113/

暗号資産事業持ちかけ1億円超詐取か 50代の容疑者3人逮捕(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230712/k10014126571000.html

橋田壽賀子さん設立の財団 元職員を逮捕 現金1000万円余着服か(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230712/k10014126671000.html

公園に設置の記念碑「ロマンの碑」が盗まれる 栃木 芳賀町(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230712/k10014126701000.html

東京農業大学ボクシング部員ら2人逮捕 販売目的で大麻所持か(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230712/k10014126761000.html

東京 八王子39.1度 今季全国1番の暑さ 熱中症に厳重警戒を(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230712/k10014126361000.html

愛知の女性、放置死疑い 元組員ら3人を再逮捕(12日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE11A6N0R10C23A7000000/

五輪汚職、ADKHD元社長に有罪 「信頼失墜させた」(12日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1162Z0R10C23A7000000/

大阪府警取調官「犯人はあなたしかいない」…女性脅迫で無関係男性を誤認逮捕、計42日間勾留(12日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230712-OYT1T50107/

だまされ2千万円発送、ヤマト運輸がギリギリで配送止める…現金戻った家族泣いて喜ぶ(12日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230712-OYT1T50011/

【速報中】北朝鮮 弾道ミサイルの可能性あるもの発射 防衛省(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230712/k10014126251000.html

新テロ時代 ローンオフェンダー考⑤先進アメリカでも連携に課題 暗中模索の現状(12日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230712-XFGEFLL7DRJAZDN2EHTODNYSJA/

男性監禁暴行疑い3人逮捕 仮想通貨狙い、指示役か(12日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9574800.html

「道を譲ったのに感謝がない」 あおり運転容疑で60代男性を書類送検(12日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9575521.html

長野の70歳男を逮捕 62歳殺害疑い、トラブルか―新潟県警(12日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023071200146&g=soc

秋田女性遺体、「覚醒剤を使用後に倒れた」の供述…放置し死なせた疑いで男女3人再逮捕へ(12日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230711-OYT1T50312/

学童クラブが転売した検温カメラ、児童らの顔3737点発見…「つきまとい」など悪用リスク(12日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230712-OYT1T50048/

“闇バイト”で郵便局員装う 72歳の容疑者を逮捕「受け子」か(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230711/k10014125841000.html

秋田遺体遺棄事件 保護責任者遺棄致死の疑いで再逮捕へ(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230712/k10014125921000.html

日本航空社長 “万博後すぐに「空飛ぶクルマ」事業化目指す(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230712/k10014125741000.html

関東で突風被害か 住宅屋根飛び、倒木も(12日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE11CWU0R10C23A7000000/

« 2023年7月11日 (火) | トップページ | 2023年7月13日 (木) »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

留置所

無料ブログはココログ