カテゴリー

« 2023年7月10日 (月) | トップページ | 2023年7月12日 (水) »

2023年7月11日 (火)

2023年7月11日 (火)

詐欺見抜いた高校生に感謝状 警察OBの講話記憶(11日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230711-WTRG6ZDNDNP7LNVPF7AGPABYXM/

事故装い保険金をだまし取った疑い 5人を逮捕 群馬県警(11日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9574478.html

詐欺未遂容疑で72歳女を逮捕 SNSで応募、「受け子」か―警視庁(11日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023071101029&g=soc

日大・林真理子理事長、元幹部らへの損賠提訴検討を表明…脱税事件による助成金不交付で(11日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230711-OYT1T50182/

給食強要され失禁した園児、保育士が「赤ちゃんみたい」…桑名のこども園で「虐待」2件認定(11日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230711-OYT1T50134/

ヘルパンギーナ患者数 今月2日までの1週間 過去10年の最多更新(11日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230711/k10014125551000.html

山梨 笛吹の畑で約1000個の桃なくなる 窃盗事件として捜査(11日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230711/k10014125961000.html

ネット活用業務関連で不適切な手続き NHK前会長の退職金を減額(11日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230711/k10014125731000.html

九州北部大雨の死者7人に、行方不明2人 集落孤立も(11日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE11AB20R10C23A7000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(11、12日 単位レベル)
自転車盗が増えている
【治安うんちく】
2_20230711205501 Img_20230610_151958  自転車盗が増え続けている。令和3年までの年間推移で減少し続けていたが、4年に増加に転じて、今年も続いている。
…… …… …… ……
 警察庁によると、令和5年5月現在の自転車盗の認知件数は5万7344件で、前年同期より1万6964件の増加。
 平成24年の年間認知件数は31万6063件もあったが、年々減少し続けて令和3年には10万6586件と3分の1近くまで減っていた。ところが4年には12万8883件と前年より2万2298件も増加。今年は5月現在だが増え続けているのだ。
 これに対して検挙率は、5月現在で6.6㌫、前年より0.9ポイントもダウンしている。
 年間推移をみると平成24年は6.1㌫だったが、26年に5.2㌫にダウンしたものの、以降はアップし続けて令和3年には8㌫になった。
 ところが4年には1.1ポイントダウンして6.9㌫に落ちている。そして今年もさらにダウンしている。
 一方、検挙者数を見ると5月現在は1826人で、前年より358人の増加。
 年間推移では平成24年は1万4526人もあったが、令和3年には4243人にまで減少。4年には4515人と僅かだが増加傾向を示し、今年も5月現在だが増加傾向は続いている。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)きっぱり、断る

だまされ2千万円発送、ヤマト運輸がギリギリで配送止める…現金戻った家族泣いて喜ぶ(12日)読売
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230712-OYT1T50107/

“闇バイト”で郵便局員装う 72歳の容疑者を逮捕「受け子」か(12日)NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230711/k10014125841000.html

詐欺見抜いた高校生に感謝状 警察OBの講話記憶(11日)産経
https://www.sankei.com/article/20230711-WTRG6ZDNDNP7LNVPF7AGPABYXM/

詐欺未遂容疑で72歳女を逮捕 SNSで応募、「受け子」か―警視庁(11日)時事
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023071101029&g=soc

市職員が動物サイト閲覧中に「警告画面」、電話すると…片言の日本語で男が金銭要求(7日)読売
フィッシング詐欺 先月の報告は14万9714件 過去最高に(5日)NHK
「会ったことのない男性に1万ドルを…」 国際ロマンス詐欺防いだ銀行員に感謝状 和歌山県警(5日)産経
クレカ不正被害、過去最悪 「巣ごもり」背景、フリマでも(3日)時事
フリマ詐欺、男女5人を逮捕 闇バイト、商品受け取り転売疑い―被害1億円・埼玉など9府県警(3日)時事
市外局番「03」を詐欺団に提供、男7人逮捕…「固定電話からで信頼できる」と思わせる効果(29日)読売
詐欺グループ悪用の「03」表示転送、事業者が保有する全番号の利用停止も…来月対策強化(28日)読売

突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

SNSで知り合った女子中学生に性的暴行、容疑で大学生再逮捕(11日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230711-RDYTZHOFEZOT7AQ7YJL5O6ZBTE/

警察犬ねぎらい慰霊祭、警視庁 7頭埋葬、捜査員ら手を合わす(11日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9573197.html

トイレ使用制限は「不当」 性的少数者の職場環境、初判断―経産省職員の勝訴確定・最高裁(11日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023071100731&g=soc

犯罪用か、車を不正登録したブラジル人中古車店長ら4人逮捕…外国人グループなどに320台販売(11日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230711-OYT1T50153/

小型端末で居場所把握の「子ども見守りサービス」人気…2年で倍増、背景に連れ去り事件増加(11日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230711-OYT1T50166/

小学校で19人が搬送 熱中症か 岐阜 各務原(11日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230711/k10014125191000.html

50代の海将補 複数部下にパワハラ 停職2か月の懲戒処分 防衛省(11日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230711/k10014125201000.html

電動キックボードで飲酒運転事故 大学生を書類送検へ 警視庁(11日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230711/k10014125221000.html

栃木 野木町 突風被害相次ぎ 住民らが対応に追われる(11日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230711/k10014125291000.html

川崎時計店強盗「実行役」、新たに20代の男2人を逮捕…「闇バイト」応募か(11日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230711-OYT1T50119/

名誉領事のパスポート悪用 金塊約105キロ密輸試みたか 4人逮捕(11日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230711/k10014125091000.html

大雨被害…18河川で氾濫、約150区間で通行止め 国交相「全力で対応」(11日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230711-QPWW3BIEC5PHRPNVP3SAIN6X6I/

自称阪大教授を逮捕 スーパーで食用油など盗んだ疑い(11日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230710-A6SP4BFQF5JT5NZDXTUBZ4S4SE/

詐欺電話検知の「フーズコール」 被害多発、台湾発のアプリ利用増(11日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9569984.html

アンダーパスに男性遺体 福岡・太宰府、大雨関連か(11日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9570574.html

20代男性を2回誤認逮捕 リベンジポルノ容疑など―大阪府警(11日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023071001043&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

父親を橋の上から川に投げ落とし殺害、36歳長男を逮捕…「心中です」と言い残し立ち去る(11日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230711-OYT1T50093/

スーツケース引いた人物、逃走ルート発覚避けるためタクシー乗らなかったか…ススキノ遺体切断(11日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230711-OYT1T50094/

【動画】パンダの「楓浜」 交通安全大使に任命 和歌山 白浜町(11日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230711/k10014124681000.html

熱中症に厳重警戒を 関東甲信で37度 大雨被災地も30度超の予想(11日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230711/k10014124951000.html

旧統一教会長引く調査 質問延べ500項目超、証言収集も 安倍元首相銃撃(11日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1026Z0Q3A710C2000000/

« 2023年7月10日 (月) | トップページ | 2023年7月12日 (水) »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

留置所

無料ブログはココログ