カテゴリー

« 2023年7月 6日 (木) | トップページ | 2023年7月 8日 (土) »

2023年7月 7日 (金)

2023年7月 7日 (金)

過去最高は20億円 永山絢斗被告の保釈金300万円は「相場通り」(7日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230707-WNFDAF5OVZCPNF3CODVKY5QSG4/

埼玉県警巡査を書類送検、減給 元交際相手ストーカー疑い(7日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9558297.html

コロナ、46都道府県で増加 定点前週比で1.18倍―沖縄「第8波」超え続く・厚労省(7日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023070700810&g=soc

南海電鉄運営のシェアオフィス、個人情報3720件流出か…サイトに不正アクセス(7日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230707-OYT1T50206/

小学校軽トラ侵入事件 容疑者「危害加えられる」と警察に相談(7日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230707/k10014121911000.html

新型コロナ死者数 約2か月後にとりまとめて月1回公表へ 厚労省(7日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230707/k10014121991000.html

コロナ専門家会合 “夏の間に一定の感染拡大生じる可能性”(7日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230707/k10014122131000.html

噴出した蒸気から高濃度のヒ素 健康被害は?今後の対策は?(7日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230707/k10014121271000.html

宗教2世、虐待防止へ共助探る 国も支援の動き(7日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE095FL0Z00C23A6000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(7、8日 単位レベル)
ひったくりの検挙者が増えている
【治安うんちく】
2_20230707211501 Img_20230527_144838_20230707211601  防犯カメラなどの威力もあり、減少し続けているひったくり―検挙者が増えている。今年4月には、なんと85歳の女性が乗っていた自転車のかごから財布などの入ったバッグをひったくったとして住所不定無職の男(32)が愛媛県警に逮捕された。幸い女性にケガはなかったが危険な犯罪なんですよね。
 …… …… …… ……
 警察庁によると、令和5年5月現在のひったくりの認知件数は212件で、前年同期より48件の減少。検挙件数も22件減の146件で、5月現在としては過去5年間で最も少なかった。ところが、検挙者は83人で8人の増。うち少年は28人。
 検挙率は前年より4.3ポイントアップして68.9㌫だった。
 認知件数のランキングは大阪の41件、東京の36件、埼玉の31件、神奈川の21件、千葉の15件など。東北地方では、宮城が2件あったものの他の5県は発生が全くなかった。
 検挙率のランキングは徳島の300.0㌫、三重の250.0㌫、兵庫の120.0㌫、東京の119.4㌫と続き、100㌫が北海道、群馬、静岡、京都の1府1道2件だった。
 低かったのは発生があっても0㌫が茨城や山梨、奈良、島根、広島、熊本など10県もある。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)きっぱり、断る

市職員が動物サイト閲覧中に「警告画面」、電話すると…片言の日本語で男が金銭要求(7日)読売
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230706-OYT1T50390/

フィッシング詐欺 先月の報告は14万9714件 過去最高に(5日)NHK
「会ったことのない男性に1万ドルを…」 国際ロマンス詐欺防いだ銀行員に感謝状 和歌山県警(5日)産経
クレカ不正被害、過去最悪 「巣ごもり」背景、フリマでも(3日)時事
フリマ詐欺、男女5人を逮捕 闇バイト、商品受け取り転売疑い―被害1億円・埼玉など9府県警(3日)時事
市外局番「03」を詐欺団に提供、男7人逮捕…「固定電話からで信頼できる」と思わせる効果(29日)読売
詐欺グループ悪用の「03」表示転送、事業者が保有する全番号の利用停止も…来月対策強化(28日)読売
IP電話回線提供疑い、7人逮捕 詐欺利用、被害総額16億円か(28日)共同
★特殊詐欺に悪用の電話転送サービス、犯罪未使用の番号も利用停止へ(27日)産経

突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

トゥクトゥクで3人はねた疑いで書類送検 静岡(7日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230707-OTOQJUQ62VOMXNQ2RYAU4OUC7E/

【速報】新幹線で車掌暴行疑い、喫煙注意され逆上か(7日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9557773.html

銀座強盗、男3人を起訴 特定少年、地検が氏名公表(7日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9557757.html

「信頼回復に努める」 奈良県警本部長がコメント―安倍氏銃撃1年(7日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023070700843&g=soc

学校教育相談員の女、子ども装い「お母さんに殴られる」「助けて」と虚偽の110番(7日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230707-OYT1T50171/

軽トラで児童はねた容疑者、事件2時間前に警察署に相談…「自分の様子おかしい」(7日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230707-OYT1T50144/

不正輸出事件“起訴取り消し”で 警察白書から関連の記載削除(7日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230707/k10014121451000.html

横山ゆかりちゃん行方不明事件から27年 情報提供呼びかけ 群馬(7日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230707/k10014121521000.html

25歳の警察官 住宅から現金800万円余盗み懲戒免職に 警視庁(7日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230707/k10014121691000.html

新潟で37度 全国54地点で猛暑日に 熱中症に厳重警戒を(7日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230707/k10014121401000.html

長野4人殺害、男を3回目逮捕 住民女性刺殺疑い(7日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE077410X00C23A7000000/

女児から「体触られた」 わいせつ否定の教諭を自宅待機 福井(7日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230707-7PGOZ4Q4YZPUBLHHY5GK6JNWZE/

【速報】情報保護委、デジタル庁立ち入り検査へ マイナ問題で月内にも、行政指導も(7日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9556277.html

市職員が動物サイト閲覧中に「警告画面」、電話すると…片言の日本語で男が金銭要求(7日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230706-OYT1T50390/

練馬でフィリピン人女性を刺し逃走、64歳の無職男を緊急逮捕…「相手にされずかっとなった」(7日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230707-OYT1T50074/

東京 練馬で女性刺され重傷 逃走の男を殺人未遂疑いで逮捕(7日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230707/k10014121191000.html

貴金属強盗で起訴の男、留置施設のトイレで自殺か 兵庫県警兵庫署(7日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230706-W5ACB7CGY5PJJLW7EAT3TPDH2A/

新テロ時代 ローンオフェンダー考①独善的テロリストの誕生 冷徹に計算された暴力(7日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230707-JEXLHYKBANKPTJEKVZBOQAHCIA/

【速報】マイナカード廃止、6月は約2万枚(7日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9554647.html

「包丁を持った男が女性を追いかけている」と通報、外国籍?女性が腹を刺される…東京・練馬区(7日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230707-OYT1T50002/

要人警護のカギは「単独の攻撃者」対策、安倍氏銃撃も岸田氏襲撃も公安「ノーマーク」の人物(7日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230707-OYT1T50024/

東京 練馬で女性刺され重傷 男が逃走 面識あったとみられる(7日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230707/k10014121081000.html

旧統一教会の調査続く 解散命令請求の要件に該当か慎重に検討(7日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230707/k10014120971000.html

小学校敷地で児童はねた容疑者「わざとぶつけた」と供述 宮城(7日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230707/k10014121021000.html

小田急線刺傷の男、懲役20年求刑 14日に判決(7日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE06CF20W3A700C2000000/

「警護計画」事前審査3100件 警察庁、3D分析導入へ(7日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE048WR0U3A700C2000000/

« 2023年7月 6日 (木) | トップページ | 2023年7月 8日 (土) »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

留置所

無料ブログはココログ