カテゴリー

« 2023年6月30日 (金) | トップページ | 2023年7月 2日 (日) »

2023年7月 1日 (土)

2023年7月 1日 (土)

10代少女誘い出し疑い 東京の男逮捕、宮城県警(1日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230701-KQTALPTE4FLHFPCJWOT5VTHSPU/

「何もできず、50年が」 古川さん姉、悔しさにじませ―拉致可能性の特定失踪者(1日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023070100319&g=soc

横浜の女性刺殺 容疑者、事件前「交際は母と相談する」(1日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE012UQ0R00C23A7000000/

安倍氏銃撃1年 「主人を思い出していただければ」昭恵さん、安倍元首相しのぶ慰霊碑完成でメッセージ 自民議員ら除幕式(1日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230701-LSJX7GMNDJPDBP7LHFVKO2X2HQ/

現着しました! 旧統一教会が多摩市内に土地購入 隣接の国士舘大「強い危惧を抱いている」(1日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230701-DPYJL4BWNNLHXEXU36IUCRVW3E/

品川駅線路に男性立ち入り 影響3万7千人(1日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9531882.html

マンション切断遺体は容疑者母 首に圧迫痕、窒息死か―千葉県警(1日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023070100375&g=soc

レジ袋有料化3年、辞退8割でもプラごみ削減は道半ば…米国に次ぐ世界2番目の排出量(1日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230701-OYT1T50151/

ドラッグストア強盗で27歳容疑者を逮捕 容疑を一部否認 埼玉(1日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230701/k10014115411000.html

和歌山 日高川町 9歳男児が川遊びで溺れ心肺停止(1日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230701/k10014115671000.html

電動キックボード普及へ加速 街中・観光390億円市場に 社会・調査(1日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE21BFB0R20C23A6000000/

ゲーム障害、若者で増加 治療体制道半ば「予防強化を」(1日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1185K0R10C23A4000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(1、2日 単位レベル)
空き巣が増えている
【治安うんちく】
2_20230701211001 Img_20230527_144428  事もあろうに東京都内に住む寺の住職(47)が、やはり都内の探偵事務所に勤めるアルバイト(33)に、「報酬を渡す」と泥棒を依頼。住職が好意を寄せていた女性宅に空き巣に入り、現金312万円など1555万円相当を盗ませたとして警視庁に逮捕された。今年に入り空き巣が増えている。
 …… …… …… ……
 警察庁によると、令和5年5月現在の侵入盗の認知件数は1万8019件で、前年同期より3815件の増加。ところが、検挙件数は8280件で688件の減少。この結果、検挙率は17.1ポイントもダウンして46.0㌫と5割を割ってしまった。
 検挙人員は1983人で104人の増。うち少年は14人増の107人だった。
 認知件数が最も多かったのは空き巣で4946件。これに出店荒しの2384件、忍び込みの1889件、倉庫荒しの1435件などと続く。中でも空き巣は前年より797件も増えている。その他にも出店荒しが+725件、倉庫荒らしが+190件など。
 侵入盗の認知件数ランキングは埼玉の1575件、愛知の1361件、千葉の1293件、神奈川の1220件、茨城の1101件と続き、東京は975件と6位だった。
 検挙率のランキングは山形の113.3㌫、石川の99.0㌫、秋田の92.9㌫、岩手の91.5㌫、東京の85.0㌫だった。
 低かったのは島根の17.8㌫、栃木の22.4㌫、長崎の23.6㌫、徳島の27.7㌫、愛知の30.5㌫などと続いている。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)きっぱり、断る

市外局番「03」を詐欺団に提供、男7人逮捕…「固定電話からで信頼できる」と思わせる効果(29日)読売
詐欺グループ悪用の「03」表示転送、事業者が保有する全番号の利用停止も…来月対策強化(28日)読売
IP電話回線提供疑い、7人逮捕 詐欺利用、被害総額16億円か(28日)共同
★特殊詐欺に悪用の電話転送サービス、犯罪未使用の番号も利用停止へ(27日)産経
ニセ電話詐欺、空から注意喚起…「予兆電話」発生地域に県警ヘリが迅速出動(25日)読売
身近に潜む”闇バイト“が大手求人サイトでも 群馬県警が啓発パトロール(23日)共同
80代独居女性からキャッシュカード詐取 容疑で大学生逮捕(21日)産経
特殊詐欺「出し子」か 20代容疑者逮捕 190枚余のカード押収(20日)NHK

突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

「紙幣ください」ドラッグストアで現金52万円奪った疑い 埼玉の女逮捕(1日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230701-PTUL4II7U5NGXLRT3TLLPCMQEI/

住宅に高齢男女の遺体 北海道・広尾、70代夫婦か(1日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230701-6OE2XHBG2BIZTKDMFBC4DJRKTY/

広域強盗事件 “ルフィ” 腕時計の型式細かく指定し売却指示か(1日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230701/k10014115341000.html

ドラッグストア強盗で27歳容疑者を逮捕 容疑を一部否認 埼玉(1日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230701/k10014115411000.html

宮崎空港に旅客機が緊急着陸 けが人なし 乗客「機内に白い煙」(1日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230701/k10014115521000.html

土砂崩れで住宅流される 男性1人と連絡取れず(1日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230701-YJXCA4LHGFI37OG5NI22JRQYDU/

未解決4事件の懸賞金延長 3人射殺、女児不明など(1日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9529023.html

2等陸佐、複数の部下に「死んでしまえ」「ふざけるな」…1人は適応障害で一時通院(1日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230701-OYT1T50118/

探偵に水道利用者の個人情報提供 都が委託の会社社員(1日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230630/k10014114601000.html

起訴取り消しで賠償求めた裁判 捜査員“捜査の進め方に疑問”(1日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230630/k10014114751000.html

中国の強襲揚陸艦 初めて大隅海峡通過し太平洋に 防衛省が警戒(1日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230701/k10014114871000.html

東京電力管内 7月1日~8月31日節電要請 “無理のない範囲で”(1日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230701/k10014114711000.html

フランス 警察官が少年射殺 全土でバスなど運行停止(1日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230701/k10014115151000.html

横浜の女性刺殺、警察4回仲裁 「DV受けた」と相談(1日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE303YC0Q3A630C2000000/

電動キックボード、手軽に「ちょい乗り」 新ルール始動(1日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE234M80T20C23A6000000/

« 2023年6月30日 (金) | トップページ | 2023年7月 2日 (日) »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

留置所

無料ブログはココログ