カテゴリー

« 2023年6月29日 (木) | トップページ | 2023年7月 1日 (土) »

2023年6月30日 (金)

2023年6月30日 (金)

消防署長から酒の匂い 部屋で始業前などに焼酎 停職1カ月(30日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230630-FUIYDYOFNFLY7DUTRYLNGO5FUI/

久子さま、7月NZと豪州へ サッカー女子W杯観戦で―宮内庁(30日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023063000832&g=soc

ニトリの元労組委員長、任期中に1億2800万円着服か…警視庁が逮捕(30日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230630-OYT1T50236/

葬儀などの手続き行わず遺体放置 ケースワーカー停職処分 東京(30日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230630/k10014114841000.html

現職の鳥取県議を逮捕 コロナ助成金 約1200万円を不正受給か(30日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230630/k10014114541000.html

性感染症が急増 5月に報告された感染者数 ここ10年で最多に(30日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230630/k10014114441000.html

山口 宇部市 厚東川が氾濫危険水位に(30日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230630/k10014114851000.html

起訴取り消し事件「捏造」 訴訟出廷の警部補が発言(30日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE30C470Q3A630C2000000/

横浜の女性刺殺 警察4回仲裁、交際が緊急介入の壁に(30日)

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE303YC0Q3A630C2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(30、1日 単位レベル)
行方不明者が多いのは20、10代
【治安うんちく】
2_20230630211901 Img_20230516_123714  行方不明者が増えている。特に10歳、20歳代に多いというが、何処に問題があるのだろうか……
  …… …… …… ……  
 警察庁によると、令和4年の全国の行方不明者数は8万4910人で、前年より5692人の増加。令和2年には7万7022人にまで減少したが、ここ2年は連続で増加している。1日当たりにすると232人が不明となるのだ。
 この中で男が多く63.9㌫にあたる5万4259人。女は36.1㌫の3万0651人だった。
 年齢層別での最多は20歳代で1万6848人。これに10歳代の1万4959人、80歳以上の1万3749人、70歳台の1万0779人、30歳代の1万0342人などと続くが、なんと9歳以下が1061人もあるのだ。
 なお、所在が確認出来たのは8万0653人というから一安心ではあるが、理由を分析しての対策が必要だろう。
 原因動機別でみると最多は疾病関係で、29.1㌫にあたる2万4719人なのだ。このうち認知症が最も多く1万8709人。
 次に多いのは家庭問題で1万2899人、事業・職場関係が9615人などだが、不詳が1万7080人もいるのだ。
 そんな社会情勢の中で出来たのは、東京は歌舞伎町の「トー横」。大阪では道頓堀にある「グリ下」で、行き場のない若者たちの集まる場所というから、嫌な世の中としか言いようがない。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とす。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)っぱり、断る

市外局番「03」を詐欺団に提供、男7人逮捕…「固定電話からで信頼できる」と思わせる効果(29日)読売
詐欺グループ悪用の「03」表示転送、事業者が保有する全番号の利用停止も…来月対策強化(28日)読売
IP電話回線提供疑い、7人逮捕 詐欺利用、被害総額16億円か(28日)共同
★特殊詐欺に悪用の電話転送サービス、犯罪未使用の番号も利用停止へ(27日)産経
ニセ電話詐欺、空から注意喚起…「予兆電話」発生地域に県警ヘリが迅速出動(25日)読売
身近に潜む”闇バイト“が大手求人サイトでも 群馬県警が啓発パトロール(23日)共同
80代独居女性からキャッシュカード詐取 容疑で大学生逮捕(21日)産経
特殊詐欺「出し子」か 20代容疑者逮捕 190枚余のカード押収(20日)NHK
カンボジア拠点詐欺、19人再逮捕 被害額12億円超に(19日)産経
駒沢大生に捜査員が投資詐欺に注意呼びかけ 「友人でも断って」(14日)産経


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

探偵に顧客情報提供 都水道局委託会社の社員 書類送検(30日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230630-MA26ZWCJOFI5TJYA4HEOCDDSZE/

福島・相馬市55歳課長 知人女性宅侵入疑いで逮捕(30日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230630-4S52JFEUUFPUNFINOHPG5XWFWM/

特急券転売、数億円規模か 他人カードで発券、4人逮捕―警視庁(30日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023063000563&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

滝山病院 副作用おそれある薬を根拠なく投与か 国も実態把握へ(30日)

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230630/k10014114231000.html

千葉 長生村議会議長 3度目の辞職勧告決議のあと議員辞職(30日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230630/k10014113901000.html

マイナンバーに別人の口座登録 修正促す文書郵送へ デジタル庁(30日)日経

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230630/k10014114271000.html

盗品強奪も「ルフィ」指示か 取り分増狙った可能性(30日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF300P20Q3A630C2000000/

事件前、合鍵で女性宅に侵入 18歳刺殺疑 事件前、合鍵で女性宅に侵入 18歳刺殺疑いの男「待った」(30日)産経

記事を読む

https://www.sankei.com/article/20230630-7Y6H7D2QAFN7ZJ5Q6S6EFGAGAQ/

埼玉のドラッグストアにまた女強盗、同一犯か…店長「先週の容疑者によく似ていた」(30日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230630-OYT1T50106/

国家公務員に夏のボーナス 3年ぶり増 民間企業との格差解消で(30日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230630/k10014113691000.html

東京 府中の介護施設で職員切りつけられ病院搬送 部下を逮捕(30日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230630/k10014113821000.html

九州と山口県 線状降水帯発生し災害危険度急激に高まるおそれ(30日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230630/k10014113491000.html

女性に「別れるなら殺す」 18歳刺殺疑いの男(30日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9524074.html

今村容疑者、「刃牙」でも指示 指示内容で使い分けか―全国広域強盗・警視庁(30日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023062900845&g=soc

女子大生刺殺、容疑者自宅周辺では1年ほど前から男女の言い争う声…近隣住民が通報も(30日)

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230629-OYT1T50277/

児童14人に頭たたいたり尻蹴ったり、女性教諭が46件の体罰…授業中のふざけに腹立てる(30日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230630-OYT1T50084/

「自由な服装で出動させてほしい」と規定に反発、消防団員が一斉退団・廃部へ(30日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230629-OYT1T50212/

拉致被害者家族「解決 タイムリミットある」国連シンポで訴え(30日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230629/k10014113421000.html

広域強盗事件 指示役幹部に強奪の腕時計届けられていたか(30日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230630/k10014113481000.html

横浜 女子大学生刺殺事件 1週間前にも「けんかをした」と通報(30日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230630/k10014113581000.html

4歳三女を暴行死疑い逮捕 津の42歳母、虐待常態化か(30日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE29DBY0Z20C23A6000000/

闇バイト強盗、解明本格化 「ルフィ」か指示役を逮捕(30日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE292UP0Z20C23A6000000/

« 2023年6月29日 (木) | トップページ | 2023年7月 1日 (土) »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

留置所

無料ブログはココログ