カテゴリー

« 2023年6月16日 (金) | トップページ | 2023年6月18日 (日) »

2023年6月17日 (土)

2023年6月17日 (土)

商品に勝手に値引きシール 詐欺容疑で消防士逮捕(17日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9470637.html

小中学生らがお出迎え 両陛下ジャカルタ入り(17日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023061700425&g=soc

強制不妊、最年少は9歳 国の報告書全文判明―旧優生保護法、衆参議長提出へ(17日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023061700339&g=soc

死亡の菊松1曹は「格闘の達人」、八代3曹は仲良しの三つ子…戸惑いと悲しみ深く(17日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230617-OYT1T50169/

陸自3人死傷銃撃事件 自衛官候補生「動くな」と叫び発砲(17日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230617/k10014102441000.html

G7交通相会合 ウクライナの交通インフラ復興支援など連携確認(17日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230617/k10014102241000.html

両陛下、インドネシアに到着 令和の国際親善が始動(17日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE134BG0T10C23A6000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

刑法犯増加で感じる治安の不安
【治安うんちく】
2_20230617210201 Img_20230509_155058  岐阜県の陸上自衛隊の射撃場で18歳の自衛官候補生が、訓練中に自衛官を自動小銃で銃撃。2人の自衛官が死亡した事件。さらには長野県中野市で、110番で駆けつけた警察官2人が、犯人に射殺された事件。東京都町田市では喫茶店に入って来た男に暴力団幹部が射殺された事件など、ここにきて、治安の不安を感じさせる事件が多い。
   …… …… …… ……
 警察庁によると、令和5年5月現在の刑法犯認知件数は27万1850件で、前年同期より4万9178件の増加。検挙件数は10万1802件で同5379件の増。検挙人員も6万9982人で4664人の増加となっている。
 認知件数が増加したのは窃盗犯で3万6441件増の18万6391件(24.3㌫)も増えている。
 知能犯は4384件増の1万9007件、粗暴犯は3208件増の2万3481件、凶悪犯は340件増の2049件、風俗犯は99件増の2984件。
 その他刑法犯は4706件増の3万7936件とほとんどの罪種で増加。加えて銃器使用事件の続発となれば、数字的にも体感的にも治安情勢は厳しい状況にあることは確かだ。
  首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)っぱり、断る

駒沢大生に捜査員が投資詐欺に注意呼びかけ 「友人でも断って」(14日)産経
コロナ協力金詐取疑いで暴力団員を再逮捕 千葉県側の被害額は1000万円超か(13日)
“投資詐欺に注意を” 捜査員が大学生に呼びかけ(13日)NHK
EXILEメンバーが高校生に「闇バイト」注意の呼びかけ 東京(10日)NHK
息子かたり高齢女性から100万円詐取か38歳男逮捕 数十件関与か(9日)NHK
おいを装い800万円詐取した疑い 群馬県警大泉署が22歳男を再逮捕(8日)共同
カードと70万円 窃盗疑い男再逮捕 群馬・前橋東署(7日)共同
記憶ないATM引き出し、高額請求… 横浜・福富町付近で飲酒後の金銭被害相談が3倍超(6日)産経


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

「闇バイトに応募」名古屋の強盗未遂事件で3人目逮捕(17日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230617-XUA22B53WZKJXHINKDM4RIYATE/

組員の男に金品要求中止を命令 群馬県警藤岡署(17日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9469945.html

小学生から自衛官志望 適性、勤務態度に問題なし―逮捕の18歳候補生・小銃発砲(17日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023061700144&g=soc

住民に説明なく土砂置き場になった市有地、まるで台地…舞い上がる砂「5月は砂嵐状態だった」(17日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230617-OYT1T50112/

逮捕者も相次ぐ静岡の教職員、再発防止策を講じても不祥事続く…県教育長が謝罪(17日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230617-OYT1T50098/

熱中症やその疑い 各地で搬送相次ぐ 対策徹底を(17日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230617/k10014102421000.html

毒物の液体入った水槽に転落か 製鉄所で男性作業員死亡 千葉(17日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230617/k10014102521000.html

あすも厳しい暑さ 関東では猛暑日の予想も 熱中症に十分注意を(17日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230617/k10014102251000.html

米核ごみ施設に金銭要求 ロシア拠点のサイバー攻撃か(17日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230617-UK3NTRP7TZIQ7JZF4N6LSIG43M/

永山容疑者、NHK大河降板(17日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023061700289&g=soc

友人とツーリングの男子大学生が死亡、秩父の国道で鹿と衝突・転倒か(17日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230617-OYT1T50121/

天皇皇后両陛下 羽田空港を出発 インドネシア公式訪問へ(17日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230617/k10014102211000.html

過労死や長時間労働 パワハラの全国一斉の無料電話相談(17日)日経

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230617/k10014102231000.html

埼玉・川口のコンビニに車突っ込む 1人意識不明(17日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE170VL0X10C23A6000000/

スシロー「6700万円」賠償請求の余波 「モデルケースになる」と指摘も(17日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230616-ZZXUZXDLS5C5HA5R4GHMF2ZS4Q/?ownedutm_source=owned%20site&ownedutm_medium=referral&ownedutm_campaign=ranking&ownedutm_content=%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%80%8C%EF%BC%96%EF%BC%97%EF%BC%90%EF%BC%90%E4%B8%87%E5%86%86%E3%80%8D%E8%B3%A0%E5%84%9F%E8%AB%8B%E6%B1%82%E3%81%AE%E4%BD%99%E6%B3%A2%E3%80%80%E3%80%8C%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%80%8D%E3%81%A8%E6%8C%87%E6%91%98%E3%82%82

弁護士が手錠掛けられ強制退廷 40年ぶりの「制裁」が問う法廷内録音の是非(17日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230617-5CLYX6IGSFOA7HXJA6JT3LNAEI/

指導役上官が取り押さえ 約20分後、県警に引き渡し(17日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9467895.html

自衛官候補生、取り押さえられた際も発砲…無断で弾倉を装填(17日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230616-OYT1T50339/

産総研漏えい、データ提供の1週間後に中国企業が特許申請…内容が類似(17日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230617-OYT1T50066/

真夏日の予想も きょうは各地で厳しい暑さに 熱中症に注意(17日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230617/k10014101911000.html

天皇皇后両陛下 きょうインドネシアへ 即位後初の外国親善訪問(17日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230617/k10014101891000.html

中国の「千人計画」に参加か 情報漏えいの疑いで逮捕の研究員(17日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230617/k10014101901000.html

性同一性障害、トイレ制限で初判断へ 最高裁が7月判決(17日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE14AKC0U3A610C2000000/

天皇陛下、なぜインドネシアに 即位後初の外国親善訪問(17日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM1245D0S3A610C2000000/

« 2023年6月16日 (金) | トップページ | 2023年6月18日 (日) »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

留置所

無料ブログはココログ