カテゴリー

« 2023年6月11日 (日) | トップページ | 2023年6月13日 (火) »

2023年6月12日 (月)

2023年6月12日 (月)

詐欺被害ギフト券を転売疑い 犯罪収益隠匿で社長ら逮捕―大阪府警(12日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023061200960&g=soc

ジャニーズ性加害問題、「性暴力あったこと前提に検証」…外部専門家の再発防止特別チーム(12日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/culture/music/20230612-OYT1T50131/

不審物中身は書類の束 山上被告の公判前期日取り消し、奈良地裁(12日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230612-FMZKJHSUG5ORPNHHAL3FMAJYVE/

オスプレイ配備へ、佐賀空港で駐屯地新設工事始まる…対中国の南西諸島防衛強化の一環(12日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230612-OYT1T50142/

自転車ヘルメット着用の必要性 「交通安全白書」案で指摘(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230612/k10014097601000.html

DeNA斎藤コーチの家に侵入 強盗未遂など疑いで26歳容疑者 逮捕(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230612/k10014097261000.html

川崎 時計店強盗事件の容疑者「SNSの募集見て応募」闇バイトか(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230612/k10014097591000.html

岸田内閣「支持」3ポイント減の43% 「不支持」37% 世論調査(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230612/k10014097041000.html

天皇陛下、QRコード「使っています」 学士院授賞式出席(12日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE121P50S3A610C2000000/

奈良地裁に不審物、山上徹也被告の公判前整理手続き中止(12日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF123D90S3A610C2000000/

強制不妊、施設入所条件に 国会が旧優生保護法調査報告(12日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE129NK0S3A610C2000000/

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(12、13日 単位レベル)
放火の増加が続く
【治安うんちく】
2_20230612212401 Img_20230504_163336  千葉県浦安市で5月に入り、駐輪場でバイクや自転車などが燃える不審火が相次いでいる。いずれも火の気がないことから警察は放火事件として捜査している。横浜市でも5月に駐車場で車6代が燃える火事があったが、前月には70台にカセットボンベがおかれる事件があった。この放火事件だが、5月現在としては2年連続で増加している。
★マンションで不審火相次ぐ バイクなど30台炎上―千葉県警(9日)時事
★大阪・吹田で住宅火災、3人死傷 「父が火をつけたかも…」放火の疑いも(30日)産経
★休日夜間に不審火相次ぎ 警察・消防が警戒強化 千葉 浦安(27日)NHK
★携帯没収の腹いせ 女子生徒が放火―ガイアナ寮火災(24日)時事
★千葉・浦安でまた不審火 4件目、マンション駐輪場(22日)日経
★「車が爆発している」マンション駐車場で車6台炎上…先月には70台にカセットボンベ置かれる(3日)読売
   …… …… …… ……
 警察庁によると、令和5年4月現在の放火の認知件数は288件で、前年同期より18件の増加。4月現在としては2年連続での増加。
 検挙件数は232件で同32件の増。この結果、検挙率は6.5ポイントアップして80.6㌫だった。
検挙人員は189人で33人の増加。4月現在としては過去5年間で最多。うち少年は12人だった。
 認知件数のランキングは大阪の41件、愛知の20件、埼玉と神奈川の各19件、千葉と静岡の各16件と続くが、東京は13件だった。
 検挙率のランキングは滋賀の200㌫、熊本と沖縄の各150㌫、兵庫の136.4㌫と続く。そして北海道が100㌫だったほか、東北地方6県で福島以外は100㌫など全国で19県もあった。
 低かったのは富山、石川、長崎が各0㌫のほか、京都の25.0㌫、栃木の28.6㌫などと続く。
認知件数トップの大阪は58.5㌫で、東京は84.6㌫だった。
首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)っぱり、断る

EXILEメンバーが高校生に「闇バイト」注意の呼びかけ 東京(10日)NHK
息子かたり高齢女性から100万円詐取か38歳男逮捕 数十件関与か(9日)NHK
おいを装い800万円詐取した疑い 群馬県警大泉署が22歳男を再逮捕(8日)共同
カードと70万円 窃盗疑い男再逮捕 群馬・前橋東署(7日)共同
記憶ないATM引き出し、高額請求… 横浜・福富町付近で飲酒後の金銭被害相談が3倍超(6日)産経
「道具屋」電話詐欺の裏で暗躍、売るのは「不可欠なものばかり」…「東日本最大級」を摘発(5日)読売
特殊詐欺防いだ郵便局員2人に感謝状 日光署(3日)共同
救世主はお坊さん 詐欺被害者の多くは高齢者 檀家回りで対策呼びかけ(2日)産経
3カ月で2度のお手柄 特殊詐欺防止、店員に感謝状(2日)共同

突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

 

無免許で散髪疑い ベトナム人男逮捕、客3千人か(12日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230612-A7XAIAFR45KCTF4HX7GE5OVQHQ/

【速報】広島6人死傷ビル火災、飲食店側に賠償命令(12日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9446537.html

当時17歳男に懲役20年求刑 神戸の高2刺殺、裁判員裁判(12日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/9446540.html

出勤中の男性、切り付けられる 容疑者は逃走―栃木(12日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023061200417&g=soc

住宅地に現れたイノシシ、2歳~70代の5人を次々襲う…「海から上陸した」の目撃情報も(12日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/

天皇皇后両陛下 日本学士院賞の授賞式に出席(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230612/k10014096961000.html

13年前高校生殺害 元少年の裁判 生徒の兄が意見陳述 神戸地裁(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230612/k10014096921000.html

奈良地裁に不審物、職員ら退避 安倍氏銃撃整理手続き前(日経)

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF123D90S3A610C2000000/

しなの鉄道で回送電車脱線、けが人なし 長野・上田(12日)産経

記事を読む
http://policestory.cocolog-nifty.com/blog/

酒気帯び運転疑い 陸上自衛官を逮捕 諫早署(12日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9445535.html

富士山「弾丸登山」やめて 客数制限求め、地元が要望書(12日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9445849.html

総務省 地方職員共済組合で他人の年金情報閲覧トラブル1件確認(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230612/k10014096801000.html

北海道が災害対策連絡本部を設置 浦河沖で震度5弱(12日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230611-RX7RWIK36FNJ3DX6GL7BRLWZ6U/

衝撃事件の核心 ガーシー容疑者追い詰めた「警察外交」の本気度(12日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230610-4OQNXVGHBNLGHFZUFUJMDGQKCI/

山菜採りの男性が行方不明 群馬・長野県境の御飯岳(12日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9444530.html

カラスが運んだ金属が原因?国道沿いの電線から出火、940軒が一時停電 群馬・富岡市(12日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9444432.html

尻を触られたと感じた女性、振り返るとスマホ抜き取られていた 窃盗容疑で男逮捕 伊丹(12日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9444812.html

住宅街にイノシシ 2歳男児ら襲われ5人がけが 長崎 大村(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230611/k10014096651000.html

タクシーなどで乗客と荷物を一緒に運ぶ「貨客混載」規制緩和へ(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230612/k10014096581000.html

台風3号 今夜から伊豆諸島や小笠原諸島に接近 強風に十分注意(12日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230612/k10014096631000.html

水戸、住宅火災で3人死亡 住人の親子と連絡取れず(12日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1208P0S3A610C2000000/

« 2023年6月11日 (日) | トップページ | 2023年6月13日 (火) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

留置所

無料ブログはココログ