カテゴリー

« 2023年5月31日 (水) | トップページ | 2023年6月 2日 (金) »

2023年6月 1日 (木)

2023年6月 1日 (木)

窃盗事件で警察官2人免職 ひき逃げで減給も 滋賀(1日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230601-APOVC65UBNIWXLUEJXJN3POY3Q/

警察庁長官「重く受けとめ」 銃撃検証、政党と連携(1日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230601-DLK6XNGVBRID3GVHKQE3J6MLHM/

児童に強制わいせつの疑い 無職の男を逮捕 群馬県警(1日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9401650.html

被害の請求書1000通を誤送付 追加賠償手続きで―東京電力(1日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023060101046&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

楽天モバイル元部長を再逮捕、妻も逮捕…犯罪収益隠匿・収受容疑(1日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230601-OYT1T50203/

“痴漢は犯罪”被害防止呼びかけるキャンペーン 神奈川 海老名(1日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230601/k10014085591000.html

女性支援団体 東京都の支援受けず寄付金などで活動へ(1日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230601/k10014085621000.html

布で巻かれ死亡の女性 布の上からひも状のもので縛られる 熊本(1日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230601/k10014085781000.html

長野 中野4人殺害事件から1週間 猟銃許可・管理に課題指摘も(1日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230601/k10014085401000.html

😢警視庁管内体感治安レベル2

首都東京体感治安(1、2日 単位レベル)
交通事故発生、死者数が増えている
【治安うんちく】
2_20230601211201 Img_20230428_145016  今年に入り、交通死後発生件数と死者数が増えている。中でも高齢者の死者数の増加が目立っている。
  …… …… …… ……
 警察庁によると、令和5年4月現在の全国での交通事故発生件数は9万7640件で、前年同期より3982件の増加。死者数は798人で同45人の増だった。
 年齢層別での最多は85歳以上の116人。これに80~84歳の97人、75~79歳の89人、70~74歳の76人、65~69歳の63人などと続き、62歳未満は38人増の357人。65歳以上が7人増の441人なのだ。
 状態別死者での最多は歩行中の284人。これに自動車乗車中の277人、2輪車乗用中の132人、自転車乗用中の97人などと続く。
 自動車乗車中死者が前年より27人増えたほか、2輪車乗用中も16人の増だが、歩行中と自転車乗用中はそれぞれ1人の減だった。しかも、自転車乗用中は過去10年間で最も少なかった。
 発生ランキングは東京の9571件、大阪の8140件、愛知の7767件、神奈川の7013件、福岡の6605件など。
 死者数ランキングは大阪の58人、愛知の48人、千葉の39人、東京の37人、福岡の36人などと続いている。
 全体的に増加しているのだが、今年春の全国交通安全運動期間(11日から22日)の発生件数は前年に比べて535件減の7949件。死者数は13人減の65人だった。さて、自転車乗用中のヘルメット着用の努力義務化の結果はどうなるかだ。
 首都東京体感治安は「レベル2(ブルー)」とする。

【悪質商法はうそつき】   (警察庁標語)

(う)まい話しを信用しない
(そうだんする
(つ)られて返事しない
(き)っぱり、断る

3カ月で2度のお手柄 特殊詐欺防止、店員に感謝状(2日)共同
https://www.47news.jp/national/9403705.html

特殊詐欺の窃盗容疑、3人再逮捕 フィリピンから送還(31日)日経
明石高専が防犯システム開発 AI活用、ATMでの特殊詐欺防ぐ(31日)産経
未然に特殊詐欺防ぐ 群馬・長野原署がコンビニ店長に感謝状(27日)共同
増加に転じた特殊詐欺 「闇バイト」SNSで勧誘巧妙に(25日)日経
広域強盗事件 新たに4人 特殊詐欺に関わった疑いで逮捕 警視庁(24日)NHK
詐取金、仮想通貨で洗浄か 詐欺容疑で男2人逮捕(24日)日経
「キャッシュカードが不正利用…」 それ詐欺です! 京都で特殊詐欺が急増(24日)産経


突入前、実家に電話の若い巡査に涙 あさま山荘取材の元カメラマン   
2022/2/26 09:00

大渡 美咲

Img_20220420_103355

あさま山荘事件50年

あさま山荘事件の資料に目を通す小野義雄さん=2月22日(大渡美咲撮影)
昭和47年2月の過激派組織「連合赤軍」によるあさま山荘事件は、現場の状況を伝える記者やカメラマンにとっても過酷な現場だった。いつ事態が動くか分からず、自身も銃弾に襲われるかもしれないという緊張感の中、10日間にわたる雪深い山の中で取材は続いた。当時、カメラマンとして現場で取材にあたった元産経新聞記者の小野義雄さん(78)もその一人だ。
まるで戦地のよう
千葉県富津市で暴れる野猿の撮影をしていたところ、上司から無線機で連絡があったのは昭和47年2月19日午後のことだった。すぐに東京都内にある本社に戻り、電車で長野県軽井沢町に向かった。
当時は携帯電話やパソコンはなく、取材本部の民宿とは別に現場に近い取材拠点としてあさま山荘近くの別荘の軒下を借りた。カメラマンは24時間3交代制で、小野元記者は防弾チョッキを着て撮影に臨んだ。軽井沢は連続氷点下。テントで簡易の屋根を作り、一斗缶で火をたいて寒さをしのいだ。
「みなウイスキーのポケット瓶を飲んで体を温めていた。軽井沢からポケット瓶が消えたといわれた」と振り返る。
当時機動隊員が食べていたことで爆発的ヒットとなった「カップヌードル」は報道陣にとっても心強い「味方」だった。ただ、水がなく、雪を溶かして温めたお湯で作った。
いよいよ突入の28日、機動隊員の突入とは逆の建物の側でカメラを構え、そのときを待った。約7時間にわたる攻防の末、警視庁第9機動隊員が窓から旗を振った瞬間をカメラに収めた。

大麻所持の24歳男逮捕 SNSで密売も 警視庁(1日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230601-HZGNUDFC55KJJO3I6LHAPGKAHM/

手足をつかみ、車に押し込む 暴行・連れ去り未遂で容疑者5人を逮捕 沖縄・石川署(1日)共同

記事を読む
https://www.47news.jp/national/9399597.html

ミサイル迎撃能力最大級に 発射装置3割増、新型イージス―三菱重工、JMUと設計契約・防衛省(1日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023060100106&g=soc

長男のSNSに「ころすぞ」、母親の写真も拡散…「個人のスマホ」理由に学校対応せず(1日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230601-OYT1T50002/

田畑や駐車場に突然がれきの山が…産業廃棄物の「ゲリラ投棄」で70歳代の男2人逮捕(1日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230601-OYT1T50130/

住宅から逃げ出した体長約1mのシェパード 捜索続く 千葉 銚子(1日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230601/k10014085171000.html

福岡 糸島 高校で熱中症か 30人が体調不良 13人搬送(1日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230601/k10014085251000.html

米研究グループ“北朝鮮 きのうとは別の発射台で作業継続”(1日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230601/k10014085351000.html

近ツーを家宅捜索、コロナ事業人件費詐取疑い 大阪府警(1日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF012UD0R00C23A6000000/

岸田首相襲撃、和歌山県警の警護計画不備 警察庁報告書(1日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE304AU0Q3A530C2000000/

就寝中の妻刺し死亡、容疑の夫逮捕 大阪・八尾(1日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230601-QVF266U3C5LITBJT7MDYIJCAWA/

9100万円脱税疑い 会社役員男逮捕、水戸地検(1日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230601-L25RHBWWU5OFDGD3NHRMWULOXA/

馬券購入システムを悪用 他人の預金口座から不正送金―警視庁(1日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023060100515&g=soc

布にくるまれ殺害された女性、携帯は電波が発信されない状態に…現場や自宅でも見つからず(1日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230601-OYT1T50128/

表参道のアクセサリー店強盗 新たに1人逮捕“闇バイト探した”(1日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230601/k10014085031000.html

北朝鮮の2回目の打ち上げ踏まえ 日米・日米韓で緊密な連携確認(1日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230601/k10014085141000.html

長野4人殺害1週間 現場に献花、合掌する人の姿も(1日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF011M00R00C23A6000000/

台風2号 きょう~あす沖縄に接近 西~東日本も大雨のおそれ(1日)産経

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230601/k10014084871000.html

「違法な公権力の行使ではない」 ブルーリボンバッジ着用禁止に賠償認めず(1日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230531-TD4NNPIM7NLHVMKNVEP5EOA654/

ビデオ通話で「たたいて」信者に暴行指示 傷害疑いで宗教団体の女逮捕(1日)産経

記事を読む
https://www.sankei.com/article/20230531-6UULULH5NJJNFJVLTAO7PSJZQE/

猟銃新規申請10年余りで2倍に 所持、20~30代増加傾向―「欠格者見極め」課題(1日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023053100971&g=soc

拳銃「持つべきだった」と識者 県警「急を要した」―長野4人殺害(1日)時事

記事を読む
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023053101071&g=soc

帰還困難区域パトロール中に空き家侵入、女性下着盗む…39歳の元警官に有罪判決(1日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230530-OYT1T50219/

パトカーが追跡、盗難疑いの車が小学校フェンスに突っ込む…校内に逃げ込んだ男逮捕(1日)読売

記事を読む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230531-OYT1T50272/

布に巻かれ死亡の女性 ビル7階で見つかる 目撃者いないか捜査(1日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230601/k10014084881000.html

北朝鮮 キム総書記の妹 “軍事偵察衛星”近く再打ち上げを強調(1日)NHK

記事を読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230601/k10014084941000.html

海賊版サイト閲覧やめて 文化庁、高校生らに啓発教材(1日)日経

記事を読む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE241UZ0U3A520C2000000/

« 2023年5月31日 (水) | トップページ | 2023年6月 2日 (金) »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト

留置所

無料ブログはココログ